書類は入ってきた時が決めて!書類管理をラクにする方法

日々の暮らしの中で放っておくと どんどん溜まってしまう郵便物や学校からの手紙、請求書など紙モノの情報。入ってきた時に3つに分けるだけでかなりラクになる方法です。ぜひ、お試しください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9233
  • 97
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。
株式会社アンジェ・リュクス
ライフオーガナイザーⓇ
リユースマスターⓇの宮川なみ です。

収納・インテリアで暮らし最適化
あなたの暮らしが上質なものとなるようお手伝いしています。

ダイレクトメールや学校からの手紙、毎月届く請求書など・・・。
後でみようと、ちょい置きしたつもりが
気づくと山のようになっていた経験はありませんか?

今回は、つい溜まりがちな書類を
できるだけラクに管理する方法をご紹介いたします。

株式会社アンジェ・リュクス

書類(情報)も鮮度が大事!

紙は食品のように腐ることがないので
ついつい期限が過ぎていても持ち続けてしまいがち・・・。

しかし!

大事なのは紙ではなく、そこに載っている情報です。

書類(情報)の鮮度を意識して分けてみましょう。

書類の種類を大まかに分けると次の3つ。
①日常でよく使う情報(請求書・学校からのお便り・チラシなど)
②時々使う情報(月間や年間スケジュール表・取扱説明書など)
③使わないけれど大切に残しておく情報(思い出・家の権利書など)

①、②をいかにスムーズに管理できるかがポイントになります。

その日の書類は、その日のうちに!

まずは今日入ってきた書類を分けてみましょう。
「後でやろう〜」となるその前にすぐやることがポイントです。

すでにある書類の山を整理するのも大事ですが、
新しい情報は自分の思いとは関係なく日々増えていきます。

まずは、今の状況を早く改善するために
取りかかりやすいところから始めてみましょう。

今日入ってきた書類だけなら、負担も少なく
あっという間にできそうな気がしませんか?

3つのカテゴリーに分ける!

1.【捨てる】
残しておく必要のないものは即ゴミ箱へ!

2.【すぐやる】
支払いや提出など、すぐに対処が必要なものは忘れないように、
冷蔵庫や壁面など目につく場所で管理しましょう。
また、「すぐやる」専用のクリアファイルをつくり持ち歩くのもおすすめです。
 
3.【あとでやる】
今すぐに対応しなくてもよいものは
「一時置きボックス」に入れておくとよいでしょう。
ボックスが一杯になる前に見直す時間をつくるのを忘れずに!

お茶を飲みながらのんびりと、家事の隙間時間にできるといいですね。
5~10分で終わるくらいの量が溜まったころに手を付けましょう。
溜まりすぎると億劫になってしまいますものね。

分けるついでに!

株式

私は分けるついでにもう1アクションをプラス!
「一時置きボックス」に入れるときに
色の違うクリアファイルを使って人別に分けておきます。
ついでなので負担もなく楽チン♪

この方法にしてから、家族にもわかり易くなったので、
子供たちも自分で必要な情報を探すようになりました。

また、違う場所に放置されていても
「あ、お兄ちゃんの書類ね」っと一目瞭然です。

株式会社アンジェ・リュクス

*****************************************************
いかがでしたか?

書類が入ってきた時に簡単にできる3つの分類!
ぜひ、お試しくださいませ。


収納・インテリアで
あなたのちょうどいい暮らしをみつけましょう。

(株)アンジェ・リュクス なみ でした♪

「収納とインテリアで暮らし最適化」を理念に
皆さんに楽しんでもらえるようなプラットホームとして
暮らし方提案の企画、セミナーなど開催しています。
是非、アトリエへお越しくださいませ。

  • 9233
  • 97
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

空間と思考の整理のプロ集団として、片づけのコンサルティングや作業サービス、インテリアコーディネートのご相談など承っております。片づけのプロの全国大会「片づけ大賞…

収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクスさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア