
くるみボタンをキレイに仕上げるコツ!!くるみボタンのマグネット作りで解説
くるみボタンの仕上がりに満足していますか?
柄がズレたり歪んだり、端の生地がガタガタするって事ありますよね。
ちょっとしたコツでキレイに仕上げる事が出来ますよ!!
【くるみボタンのマグネット】を作りながらキレイに仕上げるコツをお伝えします♬
- 16999
- 383
- 4
-
いいね
-
クリップ
くるみボタンを作った時に こんなお悩みありませんか?
絵柄がずれたり、模様がゆがんだり・・・
生地がガタガタしたり・・・
そんな事ありませんか??
おうちで使うには問題ありませんが、人に見せたり、作品として販売するには気になるところです。
早速、作りながら解説していきます。
材料
生地 適量(少ない生地で出来ますのでハギレを活用!)
くるみボタン 1組
マグネット 1個
道具
ハサミ
裁ちバサミ
ボンド(乾くと透明になるタイプ・100円ショップで購入できます)
ピンセット
ペンチ
両面テープ
くるみボタン打具・打具台
型紙
チャコペン
ボタンを用意します
くるみボタンの足をペンチで外します。
生地の準備 ~レイアウトのコツ~
生地を用意します。
型紙の置いてある辺りの絵柄を使いたいのですが、型紙を置くと絵柄がみえません・・・
型紙の中心を切り抜きます!
これが生地のレイアウトのコツです!!
中心に絵柄を合わせたい時などにとっても便利です。
チャコペンで線を引き、切り抜きます。
これで生地の準備が出来ました。
ボタンを仕上げる ~生地がズレない・ガタガタにならないコツ~
ボタンを包みます。
この作業の時に絵柄がズレてしまう事があるので、ここでひと手間かけます。
これが、キレイに仕上げるコツです!!
ボタンの裏側に両面テープを張ります。
打具台の中心に生地とボタンを乗せて・・・
指でぎゅっと押し込んだら、両面テープの剥離紙を取ります。
ピンセットで丁寧に折り込んでいきます。
ひっくり返して、柄がズレていないかチェックします。
ズレている時は、生地をテープから剥がしてやり直します。
パーツを乗せ、打具でしっかりと押し込みます。
これで、くるみボタンが出来ました!!
絵柄がちゃんと中心にきていますよ。
端もガタガタにならずキレイです♪
マグネットに接着して完成させます
マグネットとの接地面より小さめに接着剤をつけます。
マグネットを接着させ、よく乾かして完成です!!
色々なサイズのくるみボタンが販売されていますので、端切れやお気に入りの生地を使用して、沢山作って楽しんでくださいね。
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 16999
- 383
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部