
築地で仕入れてきた赤貝を握りました!
超久しぶりに築地に行ったので、赤貝を仕入れてきました!
結構高かったけど、肉厚でものすごい活きが良かったです。
料理のコンテスト発見したので投稿しまーす。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4233
- 41
- 3
-
いいね
-
クリップ
ぷりっぷりの活き赤貝を握り寿司にしてみました!
実は私、若かりし頃に割烹・会席料理店で働いておりまして・・・その時にお寿司の握り方も教わっております。。。
が、ほとんど覚えてないので完全に自己流です。
赤貝の剥き方や寿司の握り方は説明不能として、活き赤貝は反ってしまうため、切り込みを入れることでシャリにフィットします。そして臭みが出ないようにあらかじめ塩水で揉んでおくことが重要です!
一番上が写メ、下が一眼レフ・・・写メの方が美味しそうに写りましたw
以前の作品。
こちらはだいぶ前に握った創作寿司たち。クックパッドに投稿しようとして工程を写真撮っておいたのですが・・・なくしましたw
全て味付きでこのまま食べられます。手前のマグロとサーモンは切り込みを入れポン酢で味付けをし、刻んだ大葉を添えています。鯛と奥のサーモンはバーナーで炙り、塩コショウにすだちをかけてフィニッシュです!
- 4233
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
チャチャッと美味し😋キャベツの大量消費にもオススメ とん平焼き(山田奈味❇︎料理研究家)
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
リメイク!親子丼や他人丼の具の残りからカレーであってカレーにあらず「絶品カレー丼」ダーリンのつま
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
ギリシャ人直伝、野菜に米詰めイェミスタ!Marichan
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
中身は家にあるものでOK!あるもの活用少し細めで食べやすい恵方巻きの作り方mika
-
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。らん
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥