
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIY
ダイソーで売っている薄い工作材と家にあったベニヤ板で、ヘリンボーン柄のトレイとコースターを作ってみました。工作材は、薄いのでカッターでも切ることができ、簡単に作ることができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29516
- 93
- 2
-
いいね
-
クリップ
ダイソーの工作材でヘリンボーン柄のトレイとコースターに挑戦してみよう

これまで、コースターなどのカフェアイテムは市販のものを使っていましたが、DIYでお気に入りのものが作れたらいいなと思いました。
こちらのトレイとコースターは、ダイソーで購入した工作材と家にあったベニヤ板、家にあった塗料で簡単に作っています。
準備するもの

用意したものは次の通りです。
【塗料】
★アサヒペン ジェルカラーニス(オリエントブルー・・・現在は販売中止です。)
★アサヒペン オイルステイン
★ダイソー ニス(ウォルナット)
★BRIWAX(ジャコビアン)
【材料】
★ダイソー 工作材
★ダイソー トレイの枠用の工作材
★ベニヤ板
★木工用ボンド
【道具】
★カッター
★カッターマット
★刷毛
★鉛筆
★定規(さしがね)
★鋸(ホームセンターで板をカットして貰う場合は不要)
★鋸やすり(あれば)
作り方

好みの問題ですが、私はいろんな色の入ったヘリンボーン柄にしようと思いましたので、
前述の塗料を少しずつ工作材に塗っておきました。
写真上から
ダイソーのニス(ウォルナット)
オイルステイン
ジェルカラーニス(オリエントブルー)
BRIWAX(ジャコビアン)
工作材の無塗装の状態
です。
色味の違いがわかるでしょうか?

コースターにしたいサイズのベニヤ板とトレイにしたいサイズのベニヤ板にカットします。
ホームセンターのカットサービス等を利用して、購入時にカットして貰う方は、この作業は必要ありません。
ベニヤ板に(あれば)さしがねまたは定規を使い、写真のような90度のラインを描きます。

カッターマットの上で、45度にカットしながら、木工用ボンドでヘリンボーン柄になるように貼り付けていきます。

こんな感じで色のバランスを見ながら貼り付けていきました。

写真のように、先に貼り付けてから、後でまとめてカットしてもOKです。

長かった部分をカットしました。

上の方も同じようにして、貼り付けた後カットします。

切りっぱなしのカジュアルなトレイになりました。

余った工作材でコースターも同じようにして作っています。
トレイとして使うほか、立てかけておいてお部屋のディスプレイにしても可愛いです♪
さらに一工夫

一番大きなトレイには、縁を付けたいと思います。
カッターでカットしただけなので、そのままでは縁を取り付けにくい状態でした。
鋸やすりを使って切り口をきれいにして・・・
先に粗い方でやすってから、細かい方でやするとよりきれいになります。

切り口部分に、ダイソーのニスを塗って、表面と馴染ませます。

先に縁にするために、厚みのある工作材をダイソーのニスで塗装して、乾かしカットしておきました。
木工用ボンドで周りに貼り付けて、乾かしてくっつけます。
できあがり

いろんな柄のヘリンボーン柄のトレイとコースターが出来上がりました。
統一感があるので、セットで使っても楽しそうです♪
アレンジ
お弁当セットの一時置き場にしたり・・・
パーティ時のスイーツを載せるトレイには、コースターとセットで使ってみたり・・・
いろんな楽しみ方ができそうです。
ブログ「うららか☆ものづくりCafe」でも、いろんなDIYのやり方や我が家のインテリアなど画像付きで紹介しています。よかったら、ブログにも遊びに来てください。
インスタグラム、ルームクリップもやっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいねやフォロー、コメントいつもありがとうございます。
励みになっています。
- 29516
- 93
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
100均アイテムを使って簡単♪便利で可愛い~小物入れをDIY♪rumi
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi