
自分で片づけたくなる!子供部屋の収納アイデア13選|100均グッズやDIYでおしゃれに
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
散らからない部屋づくりの第一歩。
まずはどこから片付ける?
わが家のスペース管理法のご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
わが家には、「◯◯スペース」
と名付けた空間が
いくつかあります。
それは、一念発起して家中を片付け
始めた時に、コーナーやスペースごと
に順番に部屋を片付けていったから
なんです。
そんな家の中の“スペース管理法”
について解説します♪
いきなりたくさんのモノが
溢れている所からトライすると、
途中でイヤになってしまいそうです…
まずはおもちゃ箱など、
小さな箱ひとつから始めてみる
のはどうでしょうか。
ひとつずつ、
おもちゃばこ箱を整理し、
そして、
それらのおもちゃ箱でコーナーを
作ります。
・ぬいぐるみコーナー
・積木、ブロックコーナー
・乗り物コーナー
・絵本、図鑑コーナー
・フィギアコーナー etc…
最後に、それらを一ヶ所に集めて
スペース管理。
これで、遊びスペースの完成です!
その場に必要なものが
1ヵ所に集まっているので、
他が散らからないという
最大のメリットがあります。
また、個人のお気に入りの
空間を作ることもできます^^
1箱➡1コーナー➡1スペース
この方法で片付けを進め、わが家の◯◯スペースを作っていきました。
★こどもスペース
★家族スペース
★ワークスペース
などなど。
1スペース➡1コーナー➡1箱
です。
片付けるのも、
ラクになりますね ^^