
【レシピ】しっとりふわふわ♡レモンシフォンケーキ
おやつに焼いたシフォンケーキ!
久しぶりに焼いたけどやっぱりこのふわふわ感が大好き~!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5586
- 39
- 2
-
いいね
-
クリップ
意外と少ない材料で作れちゃうシフォンケーキ!
おうちカフェのおともに手作りケーキはいかが?
シフォンケーキを作る時のコツは・・・
*調理器具の汚れをしっかり取って綺麗なボウルや泡たて器を使う!
汚れが入るとうまく立たないので水分・油分をきっちり拭き取って。
*卵白をよく冷やす
私は卵白を金属製のボウルに入れてボウルごと冷凍庫にしばらく入れます!
最初に冷凍庫に入れて、他の材料を計量する間に冷やしておきます。
計量終わるとちょうどよく、卵白のふちっこがシャリっと固まる手前になるので
それをハンドミキサーでガーッと混ぜていくとキメ細かいしっとりメレンゲになります。
あと砂糖は一度に入れず、何度かに分けて入れるのも大切!
安定したメレンゲができますよ~!
レモンが香るバニラシフォンケーキのレシピ
17センチのシフォン型 一個分
・メレンゲ
卵白 4個分
グラニュー糖 35g
・卵黄生地分
卵黄 3個分
グラニュー糖 30g
○サラダ油 大さじ2
○お湯 大さじ2
○レモン果汁 大さじ2
○バニラビーンズ 1/2本
○レモンの皮すりおろし 1個分
薄力粉 65g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
1.卵白4個分は冷凍庫に入れて冷やしておく。
バニラビーンズはさやに切り込みを入れて包丁でしごいて中を取り出す。
○印のものを一緒に合わせておく。
2.卵黄とグラニュー糖30gを泡立て器でよく混ぜ、
○印の合わせたものも合わせて混ぜておく。
3.卵白をハンドミキサーで泡立て、白っぽくなってきたら
砂糖を2~3回に分けていれ、その都度よく混ぜる。
角が立つくらいになったら最後に全体をぐるぐると低速で混ぜて
メレンゲを均一にしておく。
4.2のボウルに1/3量のメレンゲを入れて泡立て器でしっかり混ぜる。
残りのメレンゲはゴムベラに変えて、あわを消さないよう底からさっくりと
切るように混ぜる。
5.シフォン型に4の生地を入れたら型をしっかりと持って
全体をトントンと打ち付けて中の大きな気泡を抜く。
表面を綺麗にならしたら、ゴムベラや竹串で内から外に向かって
筋をかくようにする。
(焼成時膨らむときにここのラインから割れ目が入りやすいので
バランスよく膨らむ)
6.170度に余熱したオーブンで27~30分焼く。
焼きあがったら30センチくらいの高さから一度落としてから
瓶などに逆さまに置いてしっかりと冷ます。
お好みのフルーツやクリームを添えて召し上がれ~
- 5586
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
黒くなったバナナを救済!バナナシフォンケーキあいりおー
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
抹茶マーブルシフォンあいりおー
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
ダイソーのカップで「昔ながらのふんわりマドレーヌ」あいりおー
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー