
材料費500円・電動工具不要の簡単DIY!1×4材1本で作る背面リバーシブルのカフェラック
1×4のSPF材1本でマグカップや調味料が置けるラックを作ってみました。
電動工具を使わずに作れる簡単DIYで、材料費も500円くらいなので初心者さんにお勧めかなと思います。
背面の背板はペイント面と布の面のリバーシブルになっていて取り外して使うこともできるので、気分や空間に合わせて簡単にチェンジできます(*^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 53851
- 1230
- 6
-
いいね
-
クリップ
今回ご紹介するのは、こちら。
マグカップや調味料が置けるラックです。
背板を簡単にリバーシブルにできるので、これは布の面ですが、
気分や空間に合わせて、ペイント面にしてみたり、
背板を外して使ってもシンプルでいいですよね♪
1×4材1本から作れるハウツーをご紹介します(*^^*)
作り方
1本で おさまるように、尚且つ 覚えやすい採寸、ということを考えてみました。
私は家に余っていた1×4材を使ったので やや塗料が残ってます。
まず、①の板 3枚全部の木口にボンドをつけて、
②の板で挟んで両端を重いもので押さえて、ひと晩 置いておきます。
中板の位置はお好みでいいかと思いますが、私は下の段の内寸を160mmにしてみました。
そして釘を打ちます。
釘を打つ前に下穴を開けたほうがいいんですが、SPF材は割と ひび割れしにくいので そのまま打っても大丈夫かと思います。
こんな風に6カ所に釘を打ちます。
反対側も同様にして。
これだけでもう棚自体は完成なので、
オイルステインやニスなど、お好みの塗料を布に浸み込ませて木に擦り込んでいきます。
裏側と、底板の床に接する部分には塗らなくてオッケーです。
ちなみに私が使ったのはワトコオイルのダークウォルナットです。
次はこれを使います。
これはダイソーの配線コードを止めるものです。
これをセメダインで4か所に くっつけます。
金具の裏面には両面テープがついているんですが、指でくるくると押すようにして剥がせば結構簡単に剥がれます。
その両面テープを剥がして、
こんな風にセメダインをつけて木枠に くっつけます。
金具をつける向きは、
下2か所は こんな風に。
上2か所は内側に向くようにして。
で、セメダインは半日以上は置いておかないとガッチリと固まらないので、これが固まるまでの間に背板を作ります。
背板に使ったのは厚さ2.5mmの薄いベニヤ板で、サイズは縦340mm×横350mmです。
ここにペンキをザっと塗ります。私が使ったのはニッペのSTYLEのグレージュという色です。
塗り残しがあるくらいのほうが私は好きなので、こんな風に塗ってみました。
ここでポイントとしては、
薄いベニヤ板は片面だけにペンキを塗ると時間が経つにつれて すごく反ってくるので両面に塗ってあります。
そしてペンキが乾いたら、厚紙を折ったものなどを使ってボンドを隅々まできっちりと伸ばします。
あ、これは板の色に見えるかもしれませんが ちゃんとペンキを塗ってあります。STYLEは乾くのも早いしイヤな臭いもないので本当に作業がしやすいです。初心者の方にはお勧めのペンキですね(*^^*)
ここに、ベニヤ板より気持ち小さめにカットしてアイロンをかけた布を貼れば、
こんな感じになります。
布の周囲が ほつれてきそうなところには ほんの少しボンドをつけておくといいですよ。
最後に、
好きなハンコやステンシルでアクセントをつければ、完成です。
完成!
どうでしょうか。
電動工具を使わなくても結構 見栄えのいいラックになったんじゃないかなと思います。
この背板を、
上から抜き取って、
ペイント面に向けて挿し込むだけで違う雰囲気が楽しめるのもいいんじゃないかなと(*^^*)
抜き挿しがスっといかなければ、
金具を開いて
閉じればいいだけなので本当に簡単な仕様になってます。
以下、完成写真に何枚かお付き合い下さい。
あと、今回は布の上にニスは塗らなかったんですが、もしこれを作りたいという方で 調味料ラックにしたいという方がおられましたら、布の上にニスを塗っておけば表面がガチガチになって拭き掃除もできるので、醤油や油類がついても心配ないかなと思います。
それと『可愛い布を持ってない』という方がおられたとしたら、
最近ダイソーでは こんな可愛い布が売っているので、
先日、私のワークショップに参加して下さった皆さんに好きな布を選んでもらって作って頂いたところ、
完成した時には参加者の皆さんから思わず『わあ~♡』と歓声が上がったほど、どれも本当に可愛い仕上がりになりました(*^^*)
いかがでしたか。
布には独特の温かみがあるので、木×布が放つ存在感を楽しんでみて下さい(*‘∀‘)
- 53851
- 1230
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products