
1×4で隙間収納をDIY♫
ちょっとした隙間に置く棚が欲しいと聞いたので、友達用に作りました☆
SPF1x4のみで作りました♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58015
- 463
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
SPF 1x4
横板 6本
天板 3枚
棚板 6枚
角材 6本 2㎝×1.9㎝
ビス、ボンド、塗料
角材はSPF1x4を2㎝幅でカットしました。
すべてホームセンターで、カットしてもらえばお手軽に作れると思います。
作ります
まずは、側面の3本を1枚板にします。
ドリルやキリで下穴を開けて、ボンドをつけてビス留めします。
ビスは両端を留めてから真ん中を留めるようにした方がいいです。
SPF材は割れる事はあまりないので、下穴開けなくても大丈夫だとは思います。
こんな感じに上下にまず角材をとりつけます。
上下のとりつけが出来たら真ん中にも角材をとりつけます。
サイドの板が出来たら、棚板を取り付けます。
まずは、ボンドをつけて乾くのを待ちました。
ボンドが乾いたら、棚板の裏からビス留めしていきます。
いつもは組み立てる前にサンダーやヤスリがけをするんですが、急いでたのでこの時点ではまだヤスリがけしてないんですσ^_^;
組み立て終わってから丁寧にサンダーかけました♫
SPF材は、サンダーやヤスリがけしなくても大丈夫だとは思います(^^)
私も自宅用とかなら軽く角をヤスリがけするくらいで、ほとんどしません☆
塗料も他の木材に比べて、塗りやすい方なので、扱いやすい木材だと思います♫
棚板の幅が狭い場合は、先に全てボンドで固定してしまうと、裏からは難しいので、一段づつボンド→ビスのようにするか、側面の外側からビスで留める感じになります。
裏からビスをすると天板や側面にビスが出ないので仕上がりは綺麗です☆
ビスを裏から留める事によって、上からも側面からも、ビスは見えない棚になりました。
天板だけでもビスは裏から留める方が綺麗に見えると思います☆
写真を撮る前に中を少し塗ってしまったので、少し汚れていますσ^_^;
お友達は、ナチュラルが好きなので、ブライワックス ラスティックパインを塗りました☆
完成♫
作り方は簡単で、1×4だけで作れるのでお手軽だと思います♫
お友達は、床に直置きで置くみたいなんですが、棚の上に置いてディスプレイ棚として使ってもいいと思います☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)
- 58015
- 463
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
☆DIY☆セリアの木材だけで作る弾薬箱風木箱☆トイレクリーナー入れ☆parade
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu