
指定袋対応!折り畳み式ゴミ袋ラックをDIY
ゆぴのこ
分別ゴミ収容が出来るダストラックDIY の紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
このようになります。
▪1×6材6F 1本
ホームセンターで購入
▪丸棒L900ミリ、直径10ミリを1本
ウォルナット素材をホームセンターで購入
▪ボルト
M6長さ50ミリ、2本
▪蝶ナット2個
▪大きめのワッシャー6枚
▪ベルト
セリアで購入
▪32ミリ細ビス
▪ドリル刃6.5ミリ、10ミリ
▪サンドペーパー
▪木工ボンド
汚い写真で申し訳ありません。
1×6材をホームセンターで下写真の通りカットしてもらいましたがカットミスがあり
410ミリ→395ミリ
450ミリ→435ミリ
になりました。
ラックの骨組みがクロスするところに、内側から順にボルト、ワッシャー、木材、ワッシャー、木材、ワッシャー、蝶ナットを付けます。
木材間にワッシャーを入れることで、擦れが軽減されます。
蝶ナットは、手で締めることが出来るナットです。緩めてラックを畳むときなどに便利です。
コンビニやスーパーでよく貰う手提げビニル袋を掛けるために、丸棒を下向きに差し込みました。
手提げ部を巻き込むようにして丸棒に掛けます。
すると、ゴミ袋がラックから脱落しなくなり、使い勝手が良くなります。
ラックの開き止めとしてセリアで購入したベルトを巻きました。
ラックと一緒に散歩することも出来ます。笑
最後まで御覧頂き、ありがとうございました。