【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


◆カインズのkumimokuシリーズのアンティークカラーズを使ってみました!◆

我が家から車で30分圏内にある
ホームセンターは仕事柄定期的に
見に行ってるのですが今回は
カインズ美浜店がリニューアルオープン
との事で早速行ってきてその中でも
気になったkumimokuシリーズの
アンティークカラーズを買って
使ってみました!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17994
  • 141
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by YUKI

私が選んだのはアンティークカラーズの
中でも水性ペイントのピーコックブルーです。

昨年の夏の終わりにブルー系の脚に
合いそうな座面の布地を買っていたんですが
受注分を作るので精一杯になってしまい
半年寝かしてあったのと
今まで持っていたブルー系の塗料より明るく
マットな仕上がりが気になったので
この色を買ってみました。

Photo by YUKI

価格は200mlで880円。

ターナーのミルクペイントの同量の物が
同じカインズで780円で売られているので
結構強気な価格設定ですね…

容器はプラスチック製でフタは回して
開ける様になっています。

フタを開けてもほぼ無臭で
室内で塗っても嫌な臭いが残りません。

口が広く、扱いやすい50mn幅の
スジカイ刷毛が丁度入るので
別の容器に移し替える必要がなくて、
無駄が少なくて良いなと思いました。

Photo by YUKI

そして実際に塗ってみるとすごく
塗り心地がいい!!

刷毛に塗料を含ませても垂れず、
かといって刷毛を滑らせると
なめらかに塗料が伸びて誰でもムラなく
刷毛跡も残さずにキレイに塗れます!

私自身ミルクペイントも使ってますが
それよりも塗りやすいと感じました。
ホントに粘度が絶妙な加減になってます。

カインズのエクステリアカラーズや
ホワイティカラーズも使ってますが

塗りやすさNo.1!!

初心者の方でも失敗しない塗料として
オススメできると思います。

Photo by YUKI

塗ったところをアップで。
ムラや刷毛跡もなくマットな仕上がり。

乾燥時間も短いのでとても使いやすいですね。

Photo by YUKI

5脚限定で再販予定の丸スツールの一つに
今回のアンティークカラーズを
塗ってみました。

一脚塗った感じだと丸スツールなら
3脚は塗れそうなのでコスパ的にも
合格点だと思います。

また、今回は使っていませんが
同じkumimokuのシリーズで
水性ステインもあり、そちらは食品衛生法の
基準をクリアしていてカトラリーなどに
塗って直接食品を乗せても
大丈夫になっているのでいずれそちらも
試してみたいですね。

今回はカインズのkumimokuシリーズの
アンティークカラーズの使用感を
ご紹介しました!

  • 17994
  • 141
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザーです。他に自転車安全整備士、自転車技士を持ってます。前職はハウスメーカー、家電店に勤めていたのでその知識を活かして現在はホームセンターに勤務し…

ぬくもり工房YUKIさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア