
端材で古材風ミニボックス
こんにちわ!
miwaです。
前回リメイクしたガラスびん達を入れる、
古材風なボックスがほしかったので
端材で作りました!
100均のすのこのあまりなので
すのこと100均の板があればできますよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18815
- 68
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
① 100均すのこのあまり
②、③ 杉板
左下の細材を四隅に使おうかと
思ったんですが、サイズが小さかったので
使いませんでした
工程
⬇︎ 彫刻刀や金具ヤスリなどで、傷をつけて
エイジングをした後、BRIWAXで色をつけます
⬇︎ 拭き取った後、うす〜す薄めた
ブラックの絵の具で、傷を中心に
しみこませます。
塗るというより、水分たっすり薄めたもので
染み込ませる感じです
⬇︎ ②と③をコの字に組み合わせます
ボンドとビスで!
⬇︎ ①をつけます
ボンドとこちらはこびょうで固定してます
ほとんど目立たないですよね!
あとはお好みのラベルを貼れば完成です!
ミニサイズなので、簡単に古材風な
かわいいボックスができました!
⬇︎ ちょうどです!
古材とリメイクビンの相性、めっちゃいいですよね♡
⬇︎ グリーンを入れてもかわいいですよね♡
- 18815
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令