
無塗装でも使えるセリアの桐ベニヤ。和室換気口カバーをDIY 。
セリアのベニヤ板表面は桐製45センチ×30センチでベニヤ厚み3ミリ。
表面が滑らかで反りも少なく、100円とは思えない良い材料だと思います。
この質感なら無塗装でも和室で使えると思い、この板で和室の換気口カバーを作成してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20986
- 166
- 4
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
現状です。
我が家の和室、アクセントクロス面に換気口があります。
残念です。
アフター
和室の雰囲気が大変良くなりました。
薄ベニヤはカッターで切れる。
薄ベニヤはカッターで簡単に切れます。
切り口の仕上がりを気にしないなら、ある程度カッター溝を両面にいれてから折り曲げたりしますが、今回はベニヤの断面が仕上げで見えるので最後までカッターで切り離しました。
正確な形を切り出すために下写真のような工程で作業しました。
換気口カバー枠の作成手順
換気口をすっぽり囲う寸法で枠を作ります。
下写真のような組み合わせで左右の板を交互にボンドを付けて重ねます。
正面の板だけは角を45度にカットして留め加工しますので、板の長さを変えてます。
接着直後は本などで重石をしてボンド硬化を待ちます。
硬化後、枠側面の内外をサンドペーパーで滑らかにします。
換気口のフタと、フタ前面に付けるベニヤ板裏にマグネットを貼ります。
マスキングテープで貼りました。
枠、パネルを被せて完成です。
パネルのアレンジ
パネルに絵などを貼ってみても面白いと思います。
超強力マグネットを使ったので化粧パネルを重ねても外れませんでした。
100均マグネット恐るべし!
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
- 20986
- 166
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products