
【木目がきれいなコーヒーメジャースプーン】
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 411
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
前作の木材がまだまだ余っていたので、何を作ろうかなと考えながら裏返してみると、大きな割れ目が😳
「この割れ目を活かして材料を切れば、切る手間が省ける‼️😆」
と考えました。
割れ目が木目に沿って縦に端から端まで走り、材料の端から割れ目までは横に55mmくらい。
「この幅で作れるものは??🤔」
で、思い浮かんだのが、コーヒー1杯分の粉を量る「メジャースプーン」でした。
今使っているのがうす汚れてきたので、新しいのがほしいなと考えていたところでした。
大きさを考えます
内径40mm強、大さじ2杯(30cc)を想定し、半径×半径×3.14×高さ が 30㎤ になる、円柱に近い形の計量スプーンをイメージしてサイズを決めます。
2.1cm × 2.1cm × 3.14 × 2.2cm
(半径) (半径) (円周率) (深さ)
が、だいたい30ccになるので、直径(内径)4.2cm、深さは誤差を考えて少し深めの2.5cmを目安に作って、削りながらジャストサイズに調整しようと思います。
ドリルすんのかい‼️😆
ドリルドライバーを使ってポコポコと穴を開け、時短です。
続きはフックナイフを使って削ろうと思ってましたが、穴に対してフックナイフが少し大きいようだったので、ノミを使って削ることにしました。
内側の形を整えます
目標の大きさの穴より少し小さめに穴が削れたところで、ドリルドライバーの先端工具(#60のヤスリ)を使って、形を整えます。
柄の部分を大雑把に切り出します
柄の部分を切り出します。後で形を整えるので、まずは2cmとだいぶ太めに、糸鋸で切ります。
ベルトサンダーで形を整えます
ベルトサンダーで形を整えますが、なるべくコンパクトになるように、そして粉をすくいやすいように、薄くしていこうと思います。底に穴が開かないように、時々測りながら削っていきます。
細かいデザインを施します
ナイフを使って、柄の部分にデザインを施します。使用するナイフは、「ウクライナ製🇺🇦」です。
製作していたこの日、G7の会議にゼレンスキーさんが参加するために来日しているそうです。私個人が、何をできるワケでもありませんが、一刻も早くウクライナとロシアの戦争が終わり、多くの人の命が救われることを祈りながら削りました。
やすりタイムです
形ができたら、ひたすらヤスリタイムです。
#60→#80→#120→#180
→#240→#320→#400
と、面倒でもこれが一番早いです。
好きな音楽を聴きながら、コーヒー飲みながら、庭を眺めながら、のんびりですが根気よく、5時間磨きました😆
柿渋で塗装します
本物の柿渋は、ものすごい臭いを発するらしいのですが、現代っ子の私は、ターナー技術で無臭化された「無臭柿渋」を使います。「無臭」というだけあって、ほぼ無臭です(あたりまえ)。
ハケを使って、まるで水を塗るかのような手軽さで塗ったら、軽く拭き取り、乾かすだけ。簡単です😌 日にあてることで、色が濃くなるとか。乾いて数日経たないと、どんな色になるかわからないので、色が薄ければ、後日、重ね塗りをします。
上の写真は、塗った後に拭き取り、乾燥させたものです。乾燥させるとほぼ無色ですが、数日経つと、色が変わってきます。
上は、3日後の写真です。少し発色しています。思ったより色が薄いので、2度目を塗って拭き取り乾燥させ、翌日、軽く日がさすところに半日ほど置いておきます。日にあてることで、発色が進むそうです。
だいぶ色づきました。
少し厚いので、コーヒーの粉が少ないとすくいにくいですが、今から薄くする根性はないので、これで完成とします☺️
すり切りで10g☕️
ほぼ、計算どおりできました😆
- 411
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
トイレトレーニング用に踏み台をDIYしました。みのりん
-
0円端材でドリルビットを一括収納でスッキリswaro109
-
【DIY】作り方簡単!おうち時間をゆったりと楽しむ、おひとりさまサイズのかわいい「ミニちゃぶ台」をDIY株式会社エンチョー
-
【材料にムダがない】合板1枚から作れるおもちゃ棚を作った #01みのりん
-
【DIY】初心者でもかんたんシンプルな卓上スマホスタンドの作り方。株式会社エンチョー
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR
-
ハンダごてで本当にできるの? ウッドバーニング【お試し編】てけぽん
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
【連載】ペット愛DIY♡4wayで使えるドッグソファの作り方ゆぴのこ
-
1台で何役でも??? ソーホースを作って作業台兼テーブルをDIY♪K.T.W.S
-
【DIY】アウトドアで大活躍!布張り折りたたみチェアの作り方。末永 京
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu