
セリアの木製デスクラックを使って♪簡単お家型小物入れを作ろう‼
お家型の置き物、置いておくだけでお部屋の雰囲気が一気に可愛らしくおしゃれに感じますよね☺今回はお家型の小物入れを100均セリアの材料で簡単に作ってみたいと思います🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 102797
- 449
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回私はナチュラルインテリアに合わせやすい色で作ってみました🎵
材料
■【セリア】木製デスクラック
■【セリア】木板45㎝×15㎝
■【セリア】木製角材2p
■【セリア】蝶番22㎜6p
■木工用ボンド
・好みに合わせて塗料を準備(100均でも売ってます)
※塗料を塗るときにマスキングテープを準備しておくと綺麗に仕上ります。
木製デスクラックの後ろにボンドを塗ってくっつける
木製角材を木製デスクラックの横幅に切る
木板45㎝×15㎝板
45㎝の方を12.5㎝に2枚切る
・この12.5㎝に切った物が屋根になる板
・残りの20㎝の板がお家の底にくる板
板を切り終わったらお好みで色を塗る
※色を塗る時塗りたくない場所にマスキングテープを貼って保護
今回私は白のお家に茶色い屋根にしましたが例えばデスクラックはそのまま茶色で色を塗らずブルーの屋根にしてみたりグリーンの屋根にしてみたりしても可愛いと思います🎵
窓は後から書いても塗っても良いと思いますが今回私は細いマスキングテープを色塗り前に窓型に貼って色塗りをしました
塗料が少し乾き出したらマスキングテープを剥がすと窓型の出来上り
※デスクラックの貼り合わせたすき間が気になる時は修正テープですき間を隠してから色を塗ると仕上がりが綺麗になります
屋根も色塗りをして乾いたら
切った木製角材の両サイドに蝶番を使って屋根になる木板を取り付ける
最後に木板20㎝に切った底板とデスクラックをボンドでくっつけたら完成
メイク道具を入れたりお薬を入れたり🎵
この時期はマスクなどを入れて玄関に置いても可愛いと思います🎵
塗料やボンドを持っている方は500円
100均塗料やボンド、マスキングテープを揃えても1000円以内で簡単に作れるので是非試してみて下さい❤
- 102797
- 449
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【連載】100均アイテムで完成!簡単!時短!ひっくり返して両面使えるシェルフ!花宮令
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【連載】100均アイテムだけで完成!すのこでミニドレッサー収納編!花宮令
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令