
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】
PeanutVillage
自宅の新築工事をお願いした際、なるべくDIYをしたいと思い、工務店さんにお願いしてあちこち自前作業にさせて頂きました。
新築工事に関わるDIY
玄関収納編を紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
天板はウォルナット、正面はタモ、他はパイン集成材。
天板と正面の面材はネットショップ「マルトク」から各1枚板で購入してからカットしました。
つまみ、手掛け金物は雑貨屋さん
塗料は、オスモ▪ノーマルクリヤ
壁アクセントは、エコカラット
壁に補強金物をコーチボルト(ボルト頭のビス)で付けました。
取り付け下地は予め大工さんに入れて頂きました。
可動棚は、黒い塗装済棚板をホームセンターで購入しました。
玄関土間上の底板は無くして、傘などを収納するスペースとしました。
引出し内は6ミリのシナベニヤで仕切りました。
ボンドは使わず、レイアウトフリーにしました。
エコカラットの凹凸が強調されるように、予めダウンライトを設置して頂きました。
でも殆ど点灯させず、来客時だけスイッチONです。
人感スイッチにすれば良かった。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。