
【DIY】壁に取り付ける本棚を作ろう!
我が家の娘は寝る前に本を読みます。
ベッド周りが本で散らからないように、壁に取り付ける本棚を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 66322
- 842
- 0
-
いいね
-
クリップ
ホームセンターで買った野地板を使うことにします。
最近、野地板の存在を知ったのですが、野地板は最高です。
他の木材に比べて格段に安く、古材のような風合いもあり、そしてとにかく軽いので壁に取り付ける家具の材料としては最適でした。
ただし、加工済みの木材と違って表面がザラザラ毛羽立っているので、紙ヤスリをかける必要があります。
野地板を作りたい本棚のサイズに合わせてカットし、野地板の表面にヤスリをかけて組み立てます。
今回は野地板が塗料を含んだあとどれだけ反るかを知りたかったので、あえて塗料を塗ってから組み立てました。
塗った塗料はブライワックスのジャコビアンです。
通常、ジャコビアンはここまで色が濃くなりませんが、なぜかここまで濃い色になりました。
しかし、この濃さと野地板の古材のような風合いで、まるでアンティークの本棚のような雰囲気になりそうです。
野地板は元々反り気味の木材ですが、塗料を塗ったらさらに反りました。
しかし野地板は柔らかいので、反った木材でも組み立てやすかったです。
収納したい本に合わせて棚を足したり、落下防止の板を取り付けました。
これで完成でも良いのですが、もう少しオリジナル感を出すために背板を可愛くしたいと思います。
これは以前、寝室の壁に貼った壁紙の余り分です。
この壁紙を背板に使うことにしました。
背板にはこれまた家にあった余り分の有孔ボードを使いました。
有孔ボードに壁紙用のボンドを塗り、壁紙を貼り付けます。
もし壁紙用のボンドがなくても木工ボンドでも対応出来ると思います。
ただし面積が広いと木工ボンドでは大変なので、やはり壁紙用ボンドが楽かと思います。
壁紙用ボンドはホームセンターへ行けば少量のモノも売っています。
百均のハケなどで塗るのが良いかと思います。
背板を取付けて、棚の一箇所にアクセント目的で扉と取っ手を付けました。
壁に取付けてみました。
L字型金具を使って壁に取付けています。
ベッドからすぐ手を伸ばせば届く位置に本棚があり、娘も喜んでいます。
- 66322
- 842
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】はじめての家具作りにもおすすめ♪2×4材を使って古材風がかっこいい!便利で頑丈なスツールをDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部