
【DIY】100均で男前な吊り収納BOX
置き場に困っていた日用雑貨を、吊り下げれて場所を取らないそして使いたい時にはすぐに取り出せる収納にしたくて、家にストックしていた100均アイテムで作りました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23536
- 130
- 0
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
・カッティングボード
・木箱
・ニス(ウォールナット)
・ふで
・木工用ボンド
・ステンシルシート
・マスキングテープ
・アクリル絵の具(黒)
・千枚通し
・ビス
・プラスドライバー
木箱の内側からニスを塗っていきます
次に木箱の外側全面をニス塗りします
カッティングボードにもニス塗りします
カッティングボードの側面も丁寧にニス塗りします
カッティングボードにステンシルしていきます
木箱との位置を確認しながらステンシルする場所を決めます
ステンシルは筆もしくは目の細かいスポンジ等でポンポンします
ここでの注意点!
ステンシルを成功させるコツは…
筆もしくはスポンジに少量の絵の具を付けます、そして余分に付いた絵の具を落としてからステンシルします
ここで余分な絵の具を落とさないままトントンすると、滲みの原因につながります
木工用ボンドを塗っていきます
ずれないように気を付けながら圧をかけて密着させます
しっかりとボンドを乾かします
ビス留めをする前に、千枚通し等でビスの位置に穴を開けておきます
穴のとこにビスを留めていきます
穴が空いているのでビスが留めやすいです
完成しました~
置いて使用してもよし!
カッティングボードに麻紐つけて、ぶら下げ収納してもよし!
やっぱり、木とgreen似合いますね(^w^)ウフフ
長々と最後までご覧頂きありがとぅございました(◍•ᴗ•◍)
- 23536
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
スニーカーの空き箱をアンティーク風ボックスにペイントDIY!its.moca
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca