
溶接なしリーズナブルでかっこいい鉄の表札作りました♬
門柱をリメイクしたら、もちろん表札も変えたくなりました。
鉄のかっこいい表札にしたかったので溶接しなくても作れる方法に挑戦してみました♬
自分で力ずくで作った表札は愛着が湧いてお気に入りです(笑)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56482
- 284
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは Milyです♬
門柱をリメイクしたところ
門柱の雰囲気に合わせた表札も作りたくなりました。
鉄のかっこいい表札が希望でしが溶接出来ないので
オーダーしようかな‥
と思いましたが溶接なしで出来る方法で1度作ってみました*\(^o^)/*
まずは完成からご覧ください♬

いきなりですがこちら⬇︎⬇︎
ホームセンター(コーナンプロ)で
鉄を購入したら使わせてもらえる機械です(笑)
そう、鉄を切る機械!!
お店の方に使い方を教えて貰えば誰でも使えます。
だけど火花が飛ぶので怖いと言う方は
カットサービスもやってくれると思うので問い合わせてみてください。
今回の表札に使う材料は
15㎜幅の鉄板を550㎜に
100㎜幅の鉄の板を240㎜にカットしました。

まずは15㎜幅の鉄板を直角に曲げてから
90度ねじります。
ペンチでも曲がらなかったので
クランプで固定して挟んだら曲がりました。
少し力がいりますが(笑)

次に15㎜幅の鉄板と100㎜幅の鉄板にドリルで穴をあけます。
ドリルで穴をあける所に摩擦を抑え冷却する効果がある切削油を一滴落としてからあけると比較的早くあきます。
【Wikipediaより抜粋】
切削油(せっさくゆ)とは、金属などの切削加工を行う際に、摩擦抑制と冷却のために使用する油の総称。近年では主成分に水を使うものが多くなったため、切削剤と呼ばれることが多い。


バンセンでS字を作ります。

このまま外に置くと全部サビ色になって
表札の文字も消えてしまうのでまずプライマーを塗ります。

ラストメディウムとヌーロのカーキでサビペイントします。
鉄をサビないようにプライマーを塗り
またサビ加工して一見何をしてるかわかりませんね(^◇^;)

ステンシルで文字を入れます。
裏面はちゃんと名字と住所のステンシルを入れています。

門柱にコンクリート用のドリルで穴をあけて
アンカーを入れます。

出来た表札をS字で吊るし
ビスで門柱に固定したら完成です♬

これで門柱にぴったりの表札が出来ました。
力ずくで作ったので愛着が湧いてお気に入りです♬

他にもお庭作りの記事書いてるので
よかったらみてください(^^)v

- 56482
- 284
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
1台で何役でも??? ソーホースを作って作業台兼テーブルをDIY♪K.T.W.S
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu