
2段式キューブBOXをDIY♪(前編)
ホームセンターでお安く手に入る「合板」を使って
基本のキューブBOXをDIY。
単に「箱型」にするだけではなく、
「2段式」にする事で収納力が増し
また、ちょっと工夫をこらせば
使い易さもうんとアップします (^^)b
板のカットは
ホームセンターの有料サービスを利用すれば
特別な工具なども必要なく
電動ドライバー(もしくはドライバー)で
簡単に作る事が可能です。
前編では塗装と組立(前半)について
書いてみたいと思います。
それでは詳細を‥‥ ↓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80998
- 501
- 4
-
いいね
-
クリップ
使う板はコチラ
ひとつのキューブBOXを作るのに
必要な材料は
こちらの6カットとなります ↓
・天板
・底板
・左右の側板
・棚板
・前面用の板
ちなみに今回は、
背板のないタイプを作りたいと思います。
塗装をする
まず塗装(着色)の「タイミング」について。
・組立ててから塗る
・組立てる前に塗る
どちらが正解!
というワケではない様なのですが
仕上がりに「精密さ」が必要な場合は
組立後が望ましいようです。
ただ私の様なDIY初心者には
組立後の塗装は「角」や「奥まった所」が
大変塗り辛く(画像左)↓
塗装にムラができてしまい
塗装そのものがストレスになってしまいます★
そこで‥‥
今回は精密さよりも「作業効率」を優先し
一気に塗装を済ませてから
組立てる事にしました。
組立前(画像右)↑ の方が塗装自体は
サクサク進みます。
例えば、BOXを大量生産をする場合なども
flatな状態で塗装をした方が
断然作業はラクに済みますよね (^^) ↓
次に塗装についてですが、
ワトコオイルを使う場合は
「ウエス(布)」を使って塗装する事が多いです。
素早く手を動かして塗布し、
乾燥後、余分な油分が上がって来たら
乾拭きにて軽く拭き取るようにします。
木目の美しさをハッキリと出したい場合は
オイル系の塗料がオススメです ♪
塗装に水性塗料を使用した場合
ちなみに塗装に「水性塗料」を使った場合は
表面保護の為に「ニスの上塗り」が
必要となります ↑
私がよく使うのがコチラの「ウレタンニス」
という物になるのですが
「つや消しクリア」を使うと質感を損なわずに
表面に保護膜を作ってくれるので
テカりたくない場合はつや消しタイプをどうぞ ♪
アシスト枠を組む
いよいよ組立てに入るわけですが
私もそうなんですけど
DIY初心者が「箱モノ」を組み立てるとなると
ハードルが高く感じてしまいますよね 凹
それは何故か。
グラつくからです★
しかも、
特別な工具も持ち合わせていないので
歪みも心配‥‥(-_-;)
そこで!
登場したのが組立用の「アシスト枠」です。
端材を使って
キューブBOXの外寸に合わせた「枠」を
このように ↑ 組みます。
すると‥‥
自立する ♪
このように自立してくれるのですヽ(^^*) ↑
ちなみに
底板と側板2枚を上から入れた状態なのですが
私が手足を使わなくても
自立してくれているのが分かります。
クランプ(締め具)もこのあと使うのですが
クランプを使う前処理の時点でも
とても便利に使えました (^^)b
ボンドでの仮留めをする際も
クランプ同様の効果が期待できると思います。
「ちょっとソコ持っててー★」ができない
独り作業の方には
大助かりすること間違いナシですよ (^^)b
塗装も済んでいるので、あとはどんどん
箱モノを組立てていくだけなのですが
組立てにつきましては「後編」に続きますので
宜しければ続きもまた覗きに来て下さいねヽ(^^*)
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。

本日もたくさん見て頂き
誠に有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローも宜しくお願い致します‥‥(-人-) ♥
- 80998
- 501
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆aya-woodworks
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
高さ180㎝の収納棚を一人でDIY♫yuna
-
【DIY】ラブリコでリビングに収納と安全をプラス(前編)我が家
-
すのこをDIYの材料として使う!〜解体の仕方から、すのこを使った作品集まで〜mirinamu
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel