ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方

白玉で作ったパンダちゃん。
デコ白玉の作り方です。
2017年11月3日、ヒルナンデスで作り方を紹介させて頂きました♪
親子で作るのにぴったりの簡単デコ白玉です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 116715
  • 2339
  • 25
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料
  2. 作り方
  3. ポイント

材料

白玉粉 150g
絹豆腐 170g
練りごま 小さじ1

作り方

1.白玉粉と絹豆腐を粉っぽさがなくなるまで良く練り合わせます。
白玉粉と絹豆腐の割合は1:1~1.2程度。
使用するメーカーによって異なります。
耳たぶのかたさを目安に水を足して調整して下さいね。

2.約1/6(50g程度)を取り分け、練りごまを加えて色が均一になるまで混ぜ合わせます。

3.白い生地を16等分して軽く丸めておきます。
半分が頭、半分が体になります。

4.ごま入りの生地も8等分しておきます。

5.頭用の白玉をクッキングシートの上に少し潰して乗せます。
ごま入りの生地で耳、目、鼻を作ります。(画像下の小さな丸は残り)
耳は真ん丸だと取れやすいので頭に着く部分は平らにしてしっかり付けて下さいね。
水分が少なく貼り付かない場合は少量の水を付けるといいです。

6.残ったごま入りの生地は細長く伸ばし体の部分に貼り付けます。
頭同様に少し厚みを抑えてクッキングシートの上に乗せます。
ごま入り生地が残っていなければ省略しちゃってもOKですよ。

7.鍋にお湯を沸かしクッキングシーに乗せたまま投入します。
しばらくするとクッキングシートが自然と剥がれて来るようになるので
そうなったらシートを剥がします。
白玉が浮き上がって来たら1~2分茹で冷水に入れ粗熱を取ります。

串に刺せば完成~♪

ヒルナンデスでは竹串を使って練りごまでお口も描きました。
私的にはなくても可愛いかと思います♡

粘土遊びみたいな感じで出来るので小さなお子様でも一緒に楽しめると思います♪

ポイント


クッキングシートに乗せて茹でることで耳が取れにくくなります。
あまりグラグラ熱しちゃうと白玉が動いて耳が取れやすいので火加減は控えめにして下さいね。
豆腐を入れることで翌日も硬くならず美味しく召し上がれます。

  • 116715
  • 2339
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

【2019年4月連載終了しました。長らくありがとうございました】キャラ弁クリエイター・デコ料理研究家ふたりの男の子の母。長男の入園をきっかけにキャラ弁を作りはじ…

momoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア