
食べ出したら止まらない旨さ!海老と春雨の豆豉炒め
春雨を使ったお料理のご紹介です。
しかもスープに入れるだけ!
簡単でピリ辛、美味しいですよ~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23563
- 241
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
らんです。
皆さんは豆豉をご存じですか?
とうちって読みます。
蒸した大豆を塩漬けにして発酵させてから
干したもので、これに醤油、ニンニク、
唐辛子、塩、砂糖など調味料を加えたのが
豆豉醤(とうちじゃん)です。
わたしが作る麻婆豆腐にはこの豆鼓が必須です。
しかし近所のスーパーには売られていないため
(どれだけ田舎なの~~~笑)
ネットで取り寄せています。
今回はこの豆鼓を使った簡単美味しい一品です。
さらさらっとスクロールしてご覧ください。
気に入っていただけると嬉しいです。
ではどうぞ。
材料です。
海老 200グラム
海老の下味
酒 大さじ1杯
塩胡椒 少々
片栗粉 大さじ1杯
緑豆春雨 100グラム
鶏ガラスープ 500cc
豆鼓 大さじ1杯
ニンニク ひとかけ
生姜 ひとかけ
長ネギ 10㎝~15㎝
胡麻油(炒め用) 大さじ1杯
鷹の爪の輪切り ひとつまみ
オイスターソース 大さじ1杯
醤油 大さじ0.5杯
胡椒 少々
胡麻油(仕上げ用) 小さじ1杯
お好みで
ニラや、小ネギ
作り方です。
写真を取り忘れましたが、
まず海老の背わたをとり、
洗ってから
酒 大さじ1杯
塩胡椒 少々で下味をつけます。
薬味の
豆鼓 大さじ1杯
ニンニク ひとかけ
生姜 ひとかけ
長ネギ 10㎝~15㎝
は、すべて
みじん切りにします。
鍋に鶏ガラスープ500ccを火にかけて
煮立ったら緑豆春雨100グラムを入れ、
すぐに火を止めます。
海老に
片栗粉 大さじ1杯
をまぶします。
胡麻油の半量をフライパンにひき
海老を炒め焼きにします。
両面をこんがりと焼いたら
海老を皿に一旦取り出しておきます。
フライパンをキッチンペーパーでさっと拭き、
胡麻油の残り半量をひいて
みじん切りにした豆鼓、ニンニク、生姜、
長ネギを炒めます。
豆鼓の色が出て香りも立ちます。
鷹の爪の輪切りをひとつまみ加えたら
春雨をスープごと全部フライパンに入れます。
オイスターソース 大さじ1杯
醤油 大さじ0.5杯
胡椒 少々
を加えます。
しばらく煮ます。
水分が少なくなったら海老を戻し入れます。
このときに
お好みで4㎝ほどの長さに切った
ニラや小ネギを少量加えても。
最後に胡麻油を小さじ1杯回し入れて
出来上がりです。
まとめ
水分を少し残して仕上げると
口当たりがよいです。
作ってから時間が経つと
春雨が水分を吸ってパサパサになります。
ばんごはんの献立に加えるときは
最後に仕上げるようにしています。
(パサパサの春雨もビーフンのようで
それはそれで好きです)
ニラや小ネギを少量入れるだけで
見た目も鮮やかになります。
最後に
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
我が家の普段の食卓風景をインスタグラムで投稿しております。
そちらものぞいて頂けたら幸いです♡
インスタグラムアカウント ran.mamayo
- 23563
- 241
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
【痩せたいときにこれ一杯!!もやしを麺に見立てた】肉そば風もやしリュウジ
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
【レンチンして裂いて和えるだけ!】茄子のユッケリュウジ
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu