
カップアイスを半分だけ綺麗に食べる方法
寒くなってきましたが、アイスって一年中食べたいですよね😊。
でも一個は食べられない場合があります。ダイエット中だから少しだけ食べたい。とか一個のアイスを兄弟で分けたいとか…。でもスプーンですくった跡の残るアイスを冷凍庫にまた入れるのも嫌ですし、兄弟で一個のアイスを一緒に食べさせると…上手に分けられず喧嘩になるかも😓です。
そこで私はこんな方法で食べています。
簡単な事なんですけどね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6151
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
とりあえず、これは最近の私のお気に入りアイス⬇︎
すいません😅 もう切った後でした。
そう、ダイエット中なのにどうしてもアイスを食べたい時、私は包丁で切って半分だけ食べてます。
そして切った側面からスプーンですくって食べる! どうしても食べたいと思っても、半分食べれば大抵は満足できます。
それに、写真のような層になっているアイスだと簡単に全ての層を同時にすくえます。美味しい😋
残りの半分は切った面からラップでくるんで再び食べたくなるまで冷凍庫へ。
綺麗に保存できます。
どうですか?簡単でしょう。
それに半分だけでなく十字に切って四分割したら…実はスプーンが要りません。カップの部分を手に持って切った2面の角からガブリ‼︎ 3口くらいで食べられます😅
よろしければお試しください。
- 6151
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連アイデア
-
コストコ!cheese✨パラパラのまま冷凍保存で使いやすく!niko
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
柔らか簡単ささみチーズカツのご紹介です。らん
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
美味しいけど食べにくい手羽先を美味しくて食べやすい手羽先に!手羽先の骨抜いちゃいましょう!mika
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝