賃貸の方にもオススメ☆壁の穴を簡単に分からなくしちゃう方法‼︎

皆さんお困りな壁の穴。どうしてますか?
賃貸なら尚更気になって壁に絵を飾ったり棚をつけたりというインテリアも楽しめないですよね。そんなあなたに朗報!
目立たなくするワザあります♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 118221
  • 759
  • 3
  • いいね
  • クリップ

皆さん、壁の穴に一度は悩まれた事あるのではないでしょうか?
そんな時に簡単に元に戻せる方法があるんです♪
これが分かれば、壁のディスプレイも怖くない!
もっとインテリアを楽しむことが出来ますね♪

例えば、こんな風にモノをぶつけてしまい、壁紙が破れてえぐれてしまっている穴も…

用意するのは隙間などを埋めるのに使うコーキング剤!ホームセンターなら大体置いてあります。

こんな風に壁紙の下の凹みにコーキング剤を流し込み、上から壁紙を戻せば、完全元どおりとはいきませんが、元々凹凸のある壁紙だったので言われなければ分からないくらいになりました!

遠くで見たら分からないですよね?
大きな穴の場合はこんな形で修繕出来ます。
また、画鋲などの小さい穴ならもっと簡単♪
用意するものは、ティッシュと爪楊枝だけ!

こんな穴があったとします。

そしてこんな感じで穴の大きさに入るくらいのティッシュを小さくちぎり、ひたすら爪楊枝で穴に埋めていくだけ!
あっという間にどこが穴が空いていたか分からないくらい同化して穴が塞がりました♪
特に我が家は塗り壁風の凹凸があるタイプの壁紙だったので、分かりづらいのです。
なので、フラットな壁紙より凹凸のある壁紙向きの修繕方法です。もちろんフラットなものでも穴が空いているよりは目立たなくなります。

これが元は穴が空いていた場所です。どこが穴だったか全然分からないですよね♪
家にあるものですぐに修繕出来るお手軽なメンテ方法なので、是非家の穴を探してお試し下さい♪

  • 118221
  • 759
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

▪️整理収納アドバイザー2級認定講師▪️インテリアコーディネーター▪️住宅収納スペシャリスト▪️防災備蓄プランナー2級⚪︎毎月町田で整理収納アドバイザー2級認定…

A+organizeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア