
【ダイソー♪】忘れっぽい方必見!便利だけど、かっこいい!100均まな板でメモ帳を作ってみた。
お買い物のメモや子供へのメッセージメモ。
玄関にあると便利だけど、玄関なので便利でおしゃれなものがいい!と
ダイソーのまな板でメモ帳を手作りしてみたよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 147731
- 1888
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
ダイソーのまな板
木片 14mm×25mm×110mm
ボルトとナット
クラフト紙
端革
まな板はグラフィティーペイントのフロアのホワイトで塗っていきます。
アンティーク風に仕上げたいので、角を中心にやすりでやすっていきます。
お好みのデザインのステンシルやハンコでデザインします。
ステンシルやハンコの塗料が乾いたのを確認して、
上からステイン塗料を塗ります。
今回はワトコオイルのダークウォルナットを塗布しました。
挟む紙を2穴の穴あけパンチで穴をあけて、木片に合わせて印をつけます。
木片 14mm×25mm×110mmの端材を使っています。
だいたいこのぐらいのサイズであればOKです。
印をつけた位置に穴あけドリルで穴を開けます。
ボルトを通すので、ボルトの径と同じ径のドリルビットを選びます。
今回はΦ4㎜をつかっています。
ボルトナットの色々なサイズが入ってセットになったものをダイソーで購入しました。
木片に穴を開けたら、今度はまな板の取付位置に置き、そのまま、まな板をドリルで貫通させます。
ボルトを通して、紙を挟みます。
裏側からナットで閉めます。
鉛筆をさす部分に、端革を幅10mm×長さ50㎜を2つに折って釘でとめました。
完成です!
玄関に飾っても違和感なし!
これで、お買い物の忘れ物を解消できるかな?
ぜひ、作ってみてくださいね。
ダイソーのまな板を使ったレシピはこちらもおすすめ!
chiko ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
ブログ 『STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆』
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
【WORKS】
DIY記事ライター(コラム、レシピ、新聞連載)
住宅、店舗、工房のリノベーションデザイン
SNS広告コンサル・セミナー講師
全国でワークショップ、イベント、講演
作家さん向けコンサル
市と空き家問題対策の取り組み
テレビ・ラジオ出演
DIY記事や番組等の監修
- 147731
- 1888
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
文具もおしゃれにDIY!ついついメモがしたくなる?ロールメモ帳の作り方!wagonworks
-
DIYで使ってよかった!100均工具&アイテム5選!(レシピ付)wagonworks
-
【セリア】材料100円!?セリアのアイテム1枚で立体サインを作ったよ!お部屋がカフェに大変身!wagonworks
-
欲しいテレビボードが見つからなかったら!2個のボックスと2枚の板だけで収納抜群のテレビボードを作ろう!wagonworks
-
【収納DIY】キッチンのデッドスペースをフル活用で必要なものを取り出しやすく!wagonworks
-
ホームセンターの木材をあっという間に古材に変身!プチプラ古材風塗装をもっと詳しく!wagonworks
-
キッチンの目隠し&使い勝手も抜群に!SPF材で収納棚を作ったよ!wagonworks
-
リアルすぎて見分けがつかない!?発泡スチロールの煉瓦(レンガ)のペイント方法を公開!wagonworks
-
100均のアイテム活用で、ペットの遊び場をつくったよ~小型犬やうさぎのサークルプレイルーム!wagonworks
-
100均のペンで!フリーハンドが苦手な人でもかっこよくガラスに書く裏技!wagonworks
-
【100均DIY】工具無しの簡単DIY!すのこと木箱で3段カフェシェルフを作ろう!wagonworks
-
【100均DIY】セリアのアイアンバー1本で2つのアイテムを同時に作る!キッチン、トイレで大活躍!wagonworks
-
【100均リメイク】電動工具なし!すのこDIYでお家がカフェに!wagonworks