【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ペイントだけでユーズドデニムの質感を♪デコボコベース&ミルクペイントでドアをデニム風にペイントリメイク☆

壁をペイントして部屋のイメージチェンジをするようにドアを変えると部屋のイメージはガラッと変わります。
ドアを新しく買うとなると高くつくので、ペイントでリメイクしてきました。
LDKのドア二枚を表裏順番にリメイクしてきたので、今回は最後のリメイクです。
今回のドアリメイクはデニム風ペイント。便利な特殊塗料を使い、大好きなデニムをイメージしてペイントしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10417
  • 20
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ドアのペイント4枚目

LDKの二枚のドア。順番にペイントでリメイクしています。
今回ペイントするのはこちらのドア。
リビングのドア最後のリメイクになります!

今までのリメイクアイデアはこちらをどうぞ↓

デニム風にペイント

今まで、アンティーク風→洋書に出てくる外国風→赤サビのコンテナ風、と3パターンのリメイクをしました。
今回のドアはデニム風にペイントしていきます。

下地塗料2種類

今回下地に使うのは、ターナーのマルチプライマーとニッペのデコボコベースです。
ドアペイントでは毎回登場しているマルチプライマーは塗料が塗りやすくなるように使います。
そして漆喰のように凹凸が出るニッペのデコボコベースを使います。

マルチプライマーを塗り、乾いてからデコボコベースを塗ります。
こちらは塗ると漆喰のように凹凸が出る特殊塗料です。

凹凸を出すためにスポンジを使って塗りました。
薄く塗ったり厚く塗ったりしています。

ミルクペイント

ターナーのミルクペイント(ディキシーブルー)をローラーを使って全体に塗ります。
塗りにくい端の部分はスポンジを使って塗りました。

デコボコベースで作った下地のおかげで単色でも表情が出ます。

ダストメディウム

ターナーのダストメディウムを使って仕上げていきます。
ダストメディウムはホコリが積もったように仕上げる事のできる特殊塗料。細かい粒子が入っているので白いペンキだけでは表現できない絶妙なニュアンスに仕上げる事ができるお気に入りの塗料です。

ダストメディウムをスポンジに取り、ペーパーで余計な分を落としてから使います。
表面をザッとなぞって擦れたデニムのようにしていきます。

ドアノブペイント

ドアノブにもデコボコベースを塗っていたので、上から黄色のペンキを塗ります。

所々エイジングリキッドを重ねてヴィンテージ感を出しました。

デコボコベースの凹凸、ディキシーブルーの青とダストメディウムで、ユーズドデニムのようになりました。
ドアノブの黄色がアクセントになり、爽やかな印象です。

ガーランド作り

デニム風のドアをさらに引き立てるためにガーランドを作ります。

はぎれをいくつか用意し、破いたりしておきます。
縫うのが面倒だったので、ホチキスで止めました。

ドアにL字の金具をつけて飾りました。
ガーランドをつけるとなんだかワクワク感がプラスされる感じがします(^-^)

寂しかった単色のドアが、ペイントによっていろいろなパターンにリメイクできました。

今回はドアにデニム風ペイントをしましたが、凹凸のある質感のペイントは部屋の壁や小物作りにも応用できそうです。
何種類かの塗料を使いますが、特殊塗料は塗るだけで効果てきめん、難しい加工なしに仕上がるのでとても便利です。

特殊塗料と水性塗料など普段使いの塗料を組み合わせるとペイントの幅が広がるので、これからも上手に組み合わせながらペイントを楽しんでいきたいと思います。

これでLDKのドア二枚のリメイクが終了しました。
ドアの面積ならちょっと派手な色や挑戦したいテイストを気軽に楽しめます。

トイレや洗面所、2階、とまだまだ手付かずのドアがあるので、今後もいろいろ試していきたいです(^-^)

閲覧いただきありがとうございました☆

  • 10417
  • 20
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア