
【レジン】普通のノートにオシャレで便利な付加価値をつけてみた【DIY】
百均ノートをレジンとアイデアで更に便利に!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16209
- 62
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、Tyroです!
前回の記事をお読みくださった方々、いいねやフォローまでしてくださった方々、本当にありがとうございます(^ω^)
あんなんで良いのだろうか……w
今回もレジンを使ったプチアイデアをご紹介したいと思います!
……が、今回は作り方を書くほどでもないかなと思うので、先に材料だけ紹介しておきます(^_^;)
<準備するもの>
・ノート(表紙がプラスチックのリングノート)
・接着剤
・レジン
・お好きなチャーム(丸カン付き)
・プラスチックの簡易ペンケース
・二重リング
・アジャスターorカニカン・丸カン
百均ノートをオシャレ便利に!
最近セリアでノートを買ってきました。
シンプルですが、黒表紙でかっこいい( ̄∀ ̄)
プラスチック表紙のリングノートです。
……写真を見てお気付きの方もいるとは思いますが、右上に見慣れない異物が付いています。
そう、家にあった丸カン付きの薄いチャームを接着剤でつけた後、レジンでコーティング・固定したものです。
丸カンは表紙の外へ出して取り付けています。
こんなことして何がしたいのかというと……
その前に、もう一つ紹介したいものがあります(^ω^)
こちらは蛍光ペンが入っていたプラスチックケースに黒画用紙を巻いて処理したものです。
蛍光ペンに限らず、ボールペン等も入るので、数本入れて持ち歩きたい時に便利です(^-^)
引っ掛ける丸い穴が開いていることが多いので、その部分に二重リングを通し、ペンダント等についているアジャスターを取り付けました。
これをどうするかというと……。
先程ノートに取り付けたチャームの丸カン部分にアジャスターを引っ掛けちゃいます!
こうすると、ペンケースを持ち運べて便利だし、邪魔なら取り外しも可能です(^-^)
こんなことして書きにくくないのかと思う方もいらっしゃるとは思いますが、ノートの日付を書く部分(ページの上の角)がちょっとボコっとするかな?程度で、メインの本文書く所にはあまり影響はありません(勿論使うチャームの大きさによりますが……)。
最大5本くらい筆記具が入れられるし、それ以外の小物も入れられるのでとても便利です!
ポイントは1つ。
ノートにチャームを貼り付ける際、必ず接着剤とレジンを併用して取り付けることです。
接着剤のみだと、接着面のみに負荷がかかって外れやすいです。レジンでチャームを覆うように固定すると、接着面積が広くなり外れにくくなります。
逆にレジンだけでコーティングしてしまうと、チャームの下に潜り込んだレジンが固まらず、外れやすくなります(チャームの真下はUVが届かないから)。
なので、レジンが固まらないチャーム真下部分は接着剤で、それ以外をレジンで固めると、より強固にくっつけることができます。
……あ、でも何事にも限度はあるのであまり重いものはぶら下げないで下さい(^_^;)
当然ですが、紙表紙のノートには適用できません。
レジンが紙に染み込みますし、染みないように処理をしても、重みで表紙が破れる可能性があります。
なので、必ずプラスチック等表紙が丈夫なノートを使って下さいね(^-^)
「別にペンケースなんてぶら下げなくても……」
そう思った方!こんなのはいかがでしょう?
自分の作品がゆらゆら揺れる、自分だけのノートとかいかがでしょう(*´∀`*)ステキ- w
勉強とか仕事とか、捗るかもしれませんねw
他にも、ノートだけじゃなくてスマホケースの角に取り付けたりするのもオシャレで良いかもしれませんね!
まあ、私のiPhoneケースは手帳型で、抵抗あるのでやりませんが……(^_^;)w
携帯や財布など、色々なものに応用できると思います!
皆さんも、ペンケースやお気に入りの作品とかストラップをこんな形で取り付けてみて、気分によって付け替えるなどして楽しんでみて下さい(^-^)
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!
- 16209
- 62
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【DIY】100均アルファベットでオリジナル壁掛けオブジェを作ってみましたuchiblog
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
【子供の作品・ポストカード】壁に飾るのに便利なグッズ8選Fujinao(フジナオ)
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均DIYアイテム】手を汚さず塗装できるダイソー・キャンドゥ・セリアの便利クリップを徹底比較LIMIA編集部
-
ダイソーのスケジュール帳を簡単オリジナルにリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien