【レジン】あのお菓子で波紋模様!?秋の日本庭園をキーホルダーに表現

レジンと有名なお菓子のPTP包装で綺麗な波紋を表現!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17689
  • 130
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは、Tyroです。
もうすっかり涼しくなってきましたねー!良いことですw

せっかくなので、秋らしい作品を作りたいと思い立ち、でも普通に作っても面白くないということでアイデアを探しておりました。
その結果……前々から某お菓子で波紋模様が作れるというのは聞いたことがあるものの、実際にやったことは無かったので挑戦してみることにしました。
今回はこれを踏まえて、風情たっぷりの和風キーホルダーをご紹介します!

用意するもの

1.フレーム(金・大きめのもの)…セリア
※完成形です。こんな感じになります。
2.ヨーグレットorハイレモンのPTP包装…イオン
3.アクリル絵の具(白、黒)…ダイソー
※スポンジや細い筆も必須
4.マスキングテープ…セリア
5.UVレジン(クリア、イエロー、グリーン)…セリア
※クリアレジンは2本以上
6.接着剤…セリア
7.石…セリア
8.カラーサンド(白、緑)…キャンドゥー
9.紅葉のシール…ロフト
10.ラメ(金)、シェルパウダー(赤、黄、水色)…セリア、キャンドゥー、パーツクラブ
11.ナスカン付きキーホルダー…セリア

1)ハイレモンにレジンを流して波紋を作る

今回のメイン、波紋模様のレジンから作っていきます。
まずは、ヨーグレットかハイレモンを準備します。
そして、箱を開けて……中身を頂きましょうw
・:*+.(´∀`).:+ウマウマ

食べたら容器を洗って水気をよく拭き取り、そこにレジンを流します。
出来るだけ薄く、でも欠けない程度のレジンを入れましょう。
失敗してもいいように2つくらい作っておくことをお勧めします。

入れ終わったら気泡を飛ばして硬化して下さい。
薄く綺麗に出来た方を使っていきます。

2)フレームにレジンを流し、下地の色を塗る

次に、フレームにマステを貼って透明レジンを流します。
この層を硬化したらすぐに絵の具を塗るので、薄くなりすぎないようにしましょう。
気泡を飛ばして硬化します。

次にセリアで買ってきた石を出してきます。
……多いなw

とりあえず、ちょうど良い大きさ、形、色味のものをチョイスして並べてみます。
配置を確定したら石をどけ、大体石の中心を通るようにマステを貼ります。

マステの下側には池の水を意識した緑色のレジンを流そうと思うのですが、透けて欲しくないのと発色をよくしたいので、アクリル絵の具で白くします。
毎度お馴染み、小さめのスポンジで丁寧にポンポンと叩き塗りしていきます。
出来るだけフレームに白がかからないように注意して……塗りにくい端っこは細い筆や爪楊枝で丁寧に色をのせましょう。
塗っては乾かし、また塗っては乾かし……3〜4回繰り返します。

白が完全に乾いたら、今度は上側を真っ黒にしていきます。
白と同様に、黒を叩き塗りしていきます。
こちらも何度か繰り返し塗って透けないようにしましょう。

3)石の堤防とカラーサンドの土台をつくる

アクリル絵の具が完全に乾いたら、ここで登場するのが接着剤!
白と黒の境目に合わせて石を並べて接着していきます。
この時、石と石の間に隙間ができていると思います。
緑のレジンが黒の領域に流入するのを防ぐため、この隙間も接着剤で埋めておきましょう。
それでは完全にくっつくまで放っておきます。

完全に接着剤が固まったら、いよいよ本格的にレジンの出番です!
ただ、ここに普通に着色レジンを流しても面白くないので、少し工夫を。

透明レジンにこちらのカラーサンドを混ぜて敷き詰めていきます。
池の底の砂の感じを出したいのと、砂を混ぜることでレジンの流動性を低下させることが目的です。
万が一接着剤の堤防が不完全で隙間があったとしても、砂を混ぜておけばレジンは流れていきにくいです。寧ろ、この砂レジンを作って細かい隙間も完全に埋めてしまおうという作戦です。
2色の砂レジンを下の写真のように配置し、池の水にグラデーションを出していきます。
ポイントは、混ぜる砂の量。少なすぎると砂の良さが出ないのと、レジンが流れていきやすいです。
逆に多すぎるとレジンが硬化しにくくなるうえに、厚くなってしまいます。
これからレジンをガンガン盛っていくので、出来るだけ最小限で砂の良さを引き出しましょう!
UVランプの方も太陽光の方も、砂レジンや濃い着色レジンの場合、いつもより2倍くらいは時間をかけて硬化しましょう。

4)池に水を引き、紅葉を散らす

土台が硬化したら、着色レジンを加えます。
セリアのカラーレジン、グリーンとイエローを混ぜ、池の水のような色を出します。
セリアのレジンだけでは色が薄いなぁ……という方は、ダイソーのパステルやレジン専用の着色剤で色を調整しましょう。但し、ダイソーのパステルは結構濁るのと、溶けきれないパステルの残骸が残るので、入れすぎ注意です。
緑のレジンが池全体に行き渡ったら、水色のシェルパウダーを少量(6〜7粒)配置します。
よく見たら池の底に何か光るものが沈んでる……みたいなイメージ。全面に敷き詰めると砂の良さを損ねるので気をつけましょう。
シェルを入れ終わったら、気泡を飛ばして硬化です。

完全に硬化したら、紅葉のシールを貼っていきます。
ロフトで買ったこのシール、レジンに強いのでそのまま使えました(^-^)
紙製のシールやマステを使う方はデコパージュの糊で予めコーティングしておくとレジンが染み込まず綺麗に仕上がります。
紅葉を貼り終えたら透明レジンを全面に流します。
触り心地を良くするために、石の上にもコーティングするようにレジンを流します。
レジンを流したら、黒い領域に金色のラメを適量散らします。また、池の方にはハイレモンの波紋を沈めましょう。

ラメと波紋を入れたら一度硬化します。
その後、波紋と池の水面の高低差が無くなるくらいまで透明レジンを重ねてぷっくりさせましょう。
フレームの容量を遥かに超えたレジンをのせることになると思うので、溢れないように注意して盛ってくださいね(^_^;)

5)裏面を仕上げる

今回は工程がなっがい!ww
表面は終わりで次は裏面です。
裏面を見ると、こんな感じになっています。

ダッセェ……www

再びアクリル絵の具の黒で真っ黒くしていきます。

最近裏表で違うデザインにするのが個人的なブームなので、裏面は紅葉だけのデザインにします!
もう使えそうな石もありませんしww
(あんだけ量あって、全然使える大きさのがなかったww)

紅葉のシールを貼ってレジンを流し、金のラメ、及び赤と黄色のシェルパウダーを散らして華やかにします。
満足いったら気泡を飛ばして硬化します。

あ、そうそう!表面はかなりボコボコしてて裏面が傾くと思います。
そういう時は、マスキングテープの芯の上に乗せて水平にしましょう。
レジンが傾いて硬化すると残念な仕上がりになりますからね(^_^;)
しっかり水平を保って硬化しましょう!

完成!!

キーホルダーを付けて完成です!
長かったぁ……(^_^;)w
今回のは珍しく、結構綺麗に出来たのではと思います。
波紋良いなぁー……!
紅葉と被って、葉っぱの先が屈折で歪んでるのが風情あっていい!w
写真では目立たないけど、緑の砂レジンで表現した石の上の苔も良い味出てますw

こちらは裏面です。
こちらもシンプルで紅葉が映えてます。
やっぱり紅葉は黒背景に限ります( ̄∀ ̄)
ただ、シールに元々付いていたラメがちょっとギラギラしすぎかも……?
……まぁ、いっかw

少し工程が長くて大変ですが、皆さんも良かったらチャレンジして見てください(^-^)

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございます!

  • 17689
  • 130
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは。Tyro(ちろ)と申します。♂ですが、レジンを使ったハンドメイドやリメイクが大好物です。可愛らしいレジン作品が多い中で、かっこいいデザインの作品や使…

Tyroさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア