【レジン】発想の転換!ヘアクリップをキーホルダーに!

これで鍵は無くならない!便利なクリップ付きキーホルダー!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20602
  • 202
  • 6
  • いいね
  • クリップ

こんにちは、Tyroです。
いつもご覧頂きありがとうございます!

今日は今まで何個か作ってきて、なかなか評判が良かったキーホルダーをご紹介します(^-^)

今日の作品は、もともとは私の彼女のために作ってあげたものになります。
まあ頻繁に自転車の鍵を無くす子で、自転車屋のおっちゃんに顔を覚えられるほどw
そこで私は絶対無くさないようなキーホルダーを作ってやると意気込み、こんなものを買ってきました。

いつも通りセリアで買ってきた、クリップ付きのアクセサリー。
恐らく髪留めだと思われる……w

これに、丸カンとキーホルダーを無理やり付けてやれば、ポケットやカバンに挟むことで絶対に無くさないやつができるんじゃないかと思ったわけですw
実際に作ってみると案外使いやすく(我ながらw)、自分用にも1つ作り愛用していますw
たまーにですが、友達からもそれ欲しいと言われ、気が向いたら作ってあげてますw

今回はそんなクリップ付きキーホルダーを、宇宙っぽく仕上げてご紹介したいと思います!

用意するもの

①クリップ付きアクセサリー…セリア
※手頃なお菓子等の空き箱もあると便利
②アクリル絵の具(青・黒・白)…ダイソー、セリア
※細めの筆や爪楊枝も必須
③マスキングテープ
④UVレジン(ハード・クリア)…セリア
⑤ラメ(白・銀)…セリア
※この写真には入ってないし使うつもりは無かったけど、金のラメも使いました。
⑥ラインストーンシール…セリア
⑦メタルパーツシール(星)…セリア
⑧猫のチャーム…セリア
⑨丸カン…セリア
⑩ナスカン付きキーホルダー…セリア

クリップ付きの台座を使うにあたり……

今回は宇宙っぽくというテーマもあり月の台座を選びましたが、セリアには星型や三角形、長方形等様々な形があります。
ただ、共通して言える困ったことは……
「クリップがあるから、台座が水平にならない」

ですので、何でも結構です。
必ず、クリップで固定し水平にできるような空き箱をご用意下さい!
私は今回、フレームのストックを入れておくのに大活躍中の某チョコレートの箱を使いましたが、どんなんでも大丈夫ですw

上の写真のように、レジンが流れたり傾いたりしない、安定した水平な環境を作ってから行って下さい(^-^)
……あ、あまり背が高い空き箱を使うとUVランプの高さ制限に引っかかるので、程々にw(^_^;)

1)アクリル絵の具で下塗りする

まずはレジンを流す前に台座の金色を紺色に変えます。
大抵の方がマニキュアを使うと思うのですが、私は今回アクリル絵の具を使っていきます。
まず、台座を真っ白に塗っていきます。私は今回スポンジでポンポンと叩き塗りをしたのですが、「おすすめしません」!
爪で擦れば取れるだろうと甘く見ていましたが、フレームの出っ張りに付いた絵の具、取りきれませんでした……orz
ですので、皆さんは細い筆を使って、塗りにくい隅は爪楊枝等を使って満遍なく塗って下さい。
勿論マニキュアでも大丈夫です(^-^)

アクリル絵の具の利点は、マニキュアよりも遥かに早く乾いて作業効率が良いことです。
水でとかなければ長くても10分あれば完全に乾きます。また、余計な所に付いたり失敗したりしても、爪で擦れば簡単に剥がれます。
あと、私にとってはこれが一番大きい!
男性でも買いやすい……(ボソッ)w

真っ白に塗ったら乾かし、その間に青と黒を混ぜて紺色を作っておきます。

塗った白が乾いたら、作った紺色を塗っていきます。
ダイレクトに紺色を塗っても良いですが、一度白くしてから紺を塗った方が発色が綺麗です(^-^)
塗り終わったら乾かし、また塗っては乾かし……ムラが無くなって満足するまで塗って下さい。

2)レジンを流し、星を散らす

紺の絵の具が完全に乾いたら、一度レジンを流していきます。
その前に……。

上のように、月の欠けた部分にマステをしっかり貼って下さい。
ここにもレジンを流しますのでw

三日月の台座と欠けた部分にレジンを流します。
欠けた部分は土台ができたらすぐにマステを剥がすので、レジンを多めに流して下さいね。

両方とも満遍なく広げたら気泡を飛ばして、UVランプなら5分、太陽光なら30分以上、ベタつきがなくなるまでしっかり硬化して下さい。

※今回、特に月の欠けた部分に気泡ができると台無しになります。
いつも以上に気を遣って、細かい気泡もエンボスヒーターやドライヤーを使って飛ばしましょう!

完全に硬化したら、アクリル絵の具の白と爪楊枝の出番です!
爪楊枝の先に白絵の具を少しだけ付けて、星に見立てて小さい点を散りばめましょう(^-^)
数や大きさは自由です。好きなように点を打って下さいw
また、点を打ったあと爪楊枝を斜め上に素早く動かすと、白が伸びて流れ星みたくなります。
センスと腕が試されますw

描き終えたら、また乾くまで数分待ちましょう!

筆者は撃沈しましたwww

さて、星が完全に乾いたら、またレジンを垂らします。
ここで、白のラメと銀のラメを適量加え、更に細かい星を表現します。
銀のラメはまだ後半にも加えて奥行きを出したいと思っているので、「ちょっと物足りないかも……(´・ω・`)」程度に今はとどめておきましょう。

ラメを広げたら、星型のメタルパーツシールを下の写真の位置に配置して下さい。

また、月の欠けた方が硬化したと思いますが、「薄いかも……」と心配な方はもう一度レジンを塗って下さい(^-^)
次、マステを剥がします!(`・ω・´)

この写真では少し分かりにくいですが、欠けた所に猫を座らせます。
猫が星を見上げる位置……そこにメタルパーツシールを配置しましょう!

硬化している間に、猫のパーツを処理していきます。
丸カンをニッパーやハサミで切り落とします。
切り口が銀色に見えることがあるので、アクリル絵の具の黒を塗ってカモフラージュします。
こちらはスポンジでも筆でもお好きな方で塗って下さい(^-^)
黒絵の具を塗ると光の反射の仕方が変わるので、絵の具の境目がはっきり見えるかもしれませんが、レジンに埋め込むと目立たなくなるのでご心配なく(^∀^)

3)猫を配置し、レジンで仕上げる

硬化が終わればオモテ面もいよいよ仕上げです!
三日月と猫の特等席、両方ともレジンを乗せて、猫を埋め込みます。
そして、残しておいた銀のラメを満足するまで散らし、硬化します。
硬化が終わったらもう一度レジンを乗せて、猫の首元にラインストーンシールを飾ります。

ラインストーンを乗せたら、もう猫の方にはレジンは乗せません。
ラインストーンをレジンで埋め込んでしまうと、宝石部分の断面がレジンと同化してしまい、ただの銀の丸に見えてしまいます。ですので、その他にも飾りたいものがある人は、ラインストーンを乗せる前に、全て埋め込んでしまいましょう!
月の台座の方も、あとはぷっくりするまでレジンを重ねて、完成!

……と、言いたい所なのですがw

皆さんは細い筆やマニキュアを使ったと思うので大丈夫だとは思うのですが、私は下地を塗る際にスポンジでポンポンと叩き塗りしました。
なので、かなり塗りムラがあって汚い出来になっています(;ω;)
皆さんの中にも、「塗りムラがあって汚い……」とか「白で星を描いた時強く引っ掻いて、紺色が剥がれた……!」とかなった方もいらっしゃるかもしれません。

そうなった方は……今あるもので何とか隠せないか、考えてみましょう!

私は端っこの汚い塗りムラを全体的に隠したかったので、助っ人を呼ぶことにしました!

金色のラメに仕事してもらいますw

このラメを縁に沿って敷き詰めていき、端を金色にしていきます。

ちょっと写真では分かりづらいのですが、上手く汚いところを隠して、心なしかゴージャスになりました(^_^;)w

これは私の意見ですが、レジンで失敗した時に、何とかリカバリーできないかと臨機応変に考えるスキルって大切だと思います。
失敗したし、もういいや……とならずに、諦めずに頑張れば何とかなることも多いです。
せっかく時間とお金を費やして作ってる作品なので、最後まで最善を尽くしてあげて下さい(^-^)
……って言ってるけど、じゃあそうなる前に最初から丁寧に作れよ!って話なんですけどwww 偉そうにすいませんwww

入れるものは入れて、隠すものは隠して、満足いったら、ぷっくりするまでレジンを重ねて下さいw
あ、マステを貼っていた猫の裏面にレジンを塗って綺麗にすることもお忘れなく(^∀^)

4)丸カンとキーホルダーを取り付ける

塗りムラができたり、金色のラメを床にぶちまけたり、色々なことがありましたがww
何とか三日月は完成して、あとはキーホルダーを取り付けて完成です!

ですが、まだレジンは使うので片付けないで下さい!

まず、台座とクリップの接続部分。ここをレジンで埋め込んで補強します。
この作業をしないと、使っているうちにこうなることがあります……w

これを発見した時の虚しさと言ったら、もう……w

まあセリアさんもまさかこんな使われ方されるなんて思ってもなかったと思うのでw
吊り下げて揺れたりぶつかったりする分負荷が大きいので、しっかり固定して取れないようにしましょう!

次は、クリップ部分に丸カンを付けます。
丸カンは直径5mmのものを2個用意して下さい。
まず、クリップを真上から見てみましょう。

ちょうど金具が無く、細い針金1本くらいなら通りそう、みたいな空間があるので、そこに丸カンを1個取り付けて下さい。
慣れるまでは結構難しいです。

もし、無理!という方は、ヒートンをレジンで固定しても良いと思います(^-^)

何とか付けることができたら、丸カンの継ぎ目をレジンで固めて、もう開かないようにします。
このクリップ付きの台座は少し重いので、キーホルダーとして使って行くうちに柔らかい丸カンはだんだん開いていきます。
すると、無くさないようにクリップ付きのキーホルダーにしたのに、鍵が外れて何処か行くという本末転倒な事故が起こりますw
ヒートンや9ピンでも継ぎ目を塞いでおきましょう。
ただし、輪っかは塞がないように少しずつレジンを付けて下さい(^_^;)

硬化したら、今取り付けた丸カンにもう一つ丸カンを取り付け、同様に継ぎ目をレジンで塞ぎます。
最後に、2つ目に付けた丸カンにナスカン付きのキーホルダーを取り付けましょう!

完成!!

完成です!
手頃な鍵が無かったので、鍵型のチャームを取り付けていますが、このようにナスカンに鍵等を繋いで使います。

ポケットに使うとこんな感じ。
クリップはギザギザしているので、余程のことがない限り外れません。
セリア凄い……( ̄∀ ̄)w
取り外しも簡単で、アクセサリー感覚で身につけられるので、よく使うものをオシャレに携帯することができます。
カバン等に付けても良いと思いますよ(^-^)

皆さんも無くしたくないものをこのように携帯してはいかがでしょうか!

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございます!

  • 20602
  • 202
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは。Tyro(ちろ)と申します。♂ですが、レジンを使ったハンドメイドやリメイクが大好物です。可愛らしいレジン作品が多い中で、かっこいいデザインの作品や使…

Tyroさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア