
■9月は防災月間■防災グッズに必ず入れてほしいラップの使い方
防災グッズには無縁かのように思えるラップ。
実は、食事関係以外にも避難時には用途が様々あり、防災グッズには必ず入れてほしいものの1つです。
どんな風に使えるのか知ってるだけで違うのでぜひ覚えておいてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22272
- 271
- 0
-
いいね
-
クリップ
防災グッズには1本のラップを
今月9月は「防災月間」です。
元々備蓄をしている人は食べ物の賞味期限やグッズの劣化を点検してみましょう。備蓄は何もありませんという方も本当に何もなくて大丈夫か、今一度家族と話してみる機会にするとよいかもしれませんね。
そんな防災グッズに必ず入れてほしいものが1本の「ラップ」。
食材を包むだけでなく災害時には様々な使い方があるのです。
-災害時のラップの使い方-
1.食器に巻き、食事毎に巻き替えることで食器を洗わなくてよい。
-災害時は水が使えなかったり、節水しなければならず食器は洗えないので
2.応急処置として、ケガの止血や包帯がわりになる
-防水性も通気性もあり、テープがなくても止まりやすいのも〇
3.ねじれば紐の代わりに使うこともできます
4.寒い時は新聞紙を体に巻き、その上からラップを巻くと防寒になる
5.紙のかわりに文字を書いて伝言板替わりに
-テープがなくても窓などに貼り付けることもできます
ストックを1つ増やすだけでも安心材料に
わが家では写真のように備蓄ボックスに1本ラップを入れていますが、備蓄ボックスのない家も今あるストックを1つ増やすだけなら簡単にできます。
万能なラップを1本余分に用意して、その使い方について一度家族で話してみてくださいね。
そこから家族にも防災意識が広まるかもしれません。
- 22272
- 271
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
非常時の備蓄品にはどんなアイテムが必要?災害に備えよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
防災グッズ見直してますか?備えあれば憂いなし!オススメ防災グッズ!A+organize
-
防災準備②1次の備え ー非常用持ち出し袋と持ち出しバケツーnico8
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
車にも常備しておきたい!車内用防災グッズまとめm'm ( @m_m_home )
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
防災グッズをセリアの神アイテムで玄関に一括収納!____pir.y.o
-
ダイソーと無印良品のアイテムが防災用品にピッタリ☆ちびかお
-
意外とかさばる薬収納は100均グッズで簡単便利にアレンジしよう!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
洗面所の歯磨きコップをやめてみました!メリットとデメリットR
-
【エンチョー×SBSテレビ】エンジョイいいね村@ジャンボエンチョー清水店へ遊びにいこう!vol.7株式会社エンチョー
-
100均耐震マットが使える!災害以外でも威力を発揮!その意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝