
オイル塗装の杉とホワイトウッドを比較
木材でオイル塗装した色味が変わることをご存知ですか?染み込みやすい木材もありますが、反対に染み込みにくい木材もあります。そこで主にDIYで使われるホワイトウッドがどのくらいオイルが染み込むのか説明いたします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25069
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
杉とホワイトウッド比較

画像の左が杉材、右がホワイトウッドです。
どちらもワトコオイルのダークウォルナットの一度塗り塗装しましたが、色の濃さの違いがすぐお分かりいただけると思います。
杉材はオイルが染み込みやすぐ、ぐんぐん吸収するため濃く色が出ますが、反対にホワイトウッドは染み込みにくく、色が薄く出ました。
ホワイトウッドは2×4材でディアウォールを使うと柱に出来るのはとてもいいのですが、耐候性がなく、腐りやすく、シロアリに弱いので室外ではあまりオススメ出来ません。
室内であればオイルなどで塗装すれば、室外よりも長持ちしますが、腐りやすいので注意が必要です。
ホームセンターによっては杉材のほうが安いので、柱はホワイトウッド、柱につける棚などに使う木材は杉材などにすると良いかもしれません。
- 25069
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
SPF材VS杉板!屋外でDIYする際のメリット・デメリットは?neige+手作りのある暮らし
-
塗装面がザラザラとした質感に!?「ZAKUZAKU(ザクザク)」の特徴や使い心地を試して紹介LIMIA編集部
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
プラスチック素材にミルクペイント!?下地に◯◯を塗るだけ!ABS樹脂やポリカーボネートなど実際に検証してみたLIMIA DIY部
-
猫の引っ掻き傷を目立たなくさせる、無垢材フローリングのメンテナンス方法☆capel
-
◆どう使い分ける??ラッパとフレキ、コーススレッドとスリムビス◆ぬくもり工房YUKI
-
ブライワックスとワトコオイルを比較してみたびわ
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
『彩木ウッドデッキ』が選ばれる理由とは?天然木と人工木材の長所をあわせもつハイブリット素材LIMIA ネクストライフ
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
木工用ボンドだけじゃないんです!おうちのあちこちを補修できちゃうコニシのおすすめアイテム3選LIMIA ネクストライフ
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【DIY】家にあるものでステインが作れる!オリジナルステインの作り方☆ASTY-STYLE