
連休でクローゼットのお片づけ★滑らないハンガー買うならコストコへ!★
月に1度のコストコ通いがやめられないミニマリスト 香村薫です。
本日は、コストコで販売している収納グッズについておススメ商品をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 77574
- 300
- 0
-
いいね
-
クリップ
50PC ハンガー
コストコで定番となっている「滑らないハンガー」です。
こちらのハンガー、以前は「ノンスリップハンガー」として販売していましたが、リニューアルしたようで、私が気になっていた点がいくつか解消されたので購入してみました。“クローゼットのハンガーを統一させたい!」と思っている方のために、購入レポをお届けいたします。
まずは商品の印象です。
表面はベロアっぽい材質で、高級感がありますね。
こすると粉が出てしまうのが難点ですが、普通に使っている分には全く問題ない程度だと思います
価格 と サイズ
購入時価格:1,580円
内容量:50本入り
サイズ:幅45センチ
はい、一本あたり31円程度ととってもお買い得です。
参考までに、ニトリの激似商品と比較しますと、こちらは5本で307円。一本あたり61円。
はい、コストコはまさかの半値くらい!!という計算になるんですよ!
さらに私がamazonで買いそろえたMAWAハンガーにいたっては、一本あたり230円程度なので、もう足元にも及びません。
※上記写真の黒がMAWAハンガー、白がコストコのハンガーです。
服の数が多めの方、引っ越しを機にハンガーを統一させたい!という人には、本当におススメします。
では、このコストコハンガーのメリットを4つ挙げたいと思います。
1, ネクタイバーがついている
実は、以前コストコで販売していたノンスリップハンガーにはこのバーはついていませんでした。
ネクタイバーがあることで、コーディネート状態でハンガーにかけることができますね。
例えば平日5日分、というように、あらかじめカッターシャツとネクタイをセットでかけておけば、朝迷うことなく支度ができるのでいいですね。
また、私が使っているMAWAハンガーにはコートやワンピースとセットで使うベルトや腰ヒモをかけるところが無いため、いつも困っていたんです。それもこうしてネクタイバーにかけることで一気に解決しますね。
2, 肩紐をかけるくぼみがついた
これも以前のハンガーにはありませんでした。
キャミソールや肩紐付きのワンピースをかけるときには使いやすいですね。
3, ボトムスや小物をかけられる
ハンガーが二等辺三角形になっていて、横棒がついているということです。
私はMAWAハンガーの最大の欠点はこの横棒が無い事だと思っているんです。
MAWAハンガーのように底辺の横棒が無いとなると、もう服しかかけられないんですよね。
そして、わざわざネクタイやベルトなど小物用に別のハンガーを用意する必要があるんです。
でも、このハンガーなら、ストールをかけたりできるんですよね。
これ、ほんとにいい!
4, 本当に滑らない
試しに、ストールをかけた状態で45度傾けてみました。
すごい!滑る気がしません。
デメリット
このハンガーのデメリットも挙げておきたいと思います。
1,洗濯干しには使えない。
素材がベロア調なので、濡れることはと想定されていないようです。
2,粉が落ちる
私はホワイトを選びましたが、ブラックを選んだ場合、床の色味によっては落ちた粉が気になるという人がいるかもしれません。
3,滑らなさすぎる
滑りにくさはMAWAハンガー以上です。
普段からハンガーの服を取る時に引っ張って取る癖がある人は、確実に服が伸びます。そして引っ張っても服は落ちないので、ハンガーを取り外してから服を取る必要があります。
これをストレスだと感じる人には向かないと思いますので、ご自身の使い方を知ってから購入することをおススメいたします。
4,子供の服はかけられない
幅45㎝のハンガーって意外と大きいです。
さらに滑りにくいというのもあり、小さい服はかけられないと思って間違いないです。
とはいえ
私は片づけ講師として日々お客様のお宅でお片づけをしています。
ハンガーを揃えるというのは、少し贅沢な気もするのですが、たったこれだけでクローゼットを開けたときの気分の良さは格段にアップします。
「服を大切にしたい!」
「せっかくだからハンガーにかけよう」
そんな気持ちになるから不思議ですね。
正直、この価格でこの品質は「買って間違いなし!」です。
お客様にもいつもおススメしているんですよ。
クローゼットをお片づけしたご褒美に、ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
- 77574
- 300
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
クローゼットがスッキリ!ハンガー選び5つのポイントおうちデトックス 大橋わか
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
保存容器だけじゃないイオンの真っ白商品♪プチプラなランドリーグッズの「色揃えテク」でスッキリ&清潔感UP!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【収納】万能!プラスチック衣装ケース|5つの最終チェックPOINT編おうちデトックス 大橋わか
-
衣替えの季節!収納にはやっぱりコレが使える!ks._.myhome
-
収納好きな人に大人気、MAWAハンガーの選び方(トップス編)幸せ収納® お片づけレッスンかもしかよっこ
-
【収納】パンツ類をスッキリ収納!ハンガー選びと少しのコツでこんなに違うuchiblog
-
旅行は小さいバッグで身軽に♪おすすめ圧縮袋でアウターまでスッキリLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯用品の収納】これだけでOK!かさばる洗濯用品の整理収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ハンガーからずり落ちるお洋服!アレ2本で一発解決!Fujinao(フジナオ)
-
ファイルボックスを買うなら無印良品ではなくニトリがオススメ!の理由ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage