
簡単!時短!すぐできる!百均ワイヤーメッシュで収納リメイク5選!
花宮令
100円材料だけで作るかんたん小物収納ケースです。
大事な必需品や、子供のカラフルなハンカチ、テッシュなどの目隠し収納に便利です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリア
ワイヤーハニカムバスケット3つ
ファブリックバスケットL 3つ
三角吊り金具2つ
ダイソー
木材 60㎝×15㎝ 1枚
ネームプレート3つ
取ってをはずしたワイヤーラティスバスケットにファブリックバスケットを入れます。
木材はお好みで塗装しましょう。
出来上がったら、裏面に三角吊り金具をつけます。
板にワイヤーラティスバスケットを
はずした取っての部分にビスを入れて板に固定します。
この時、3つを並べてつける際は高さを揃えてつけるように気をつけましょうね
1枚の木材に3つつけることができます。
ネームプレートをつけて仕分けしました。
ナンバーをステンシルしたり、
ステッカーを貼っても可愛いですね。
こちらは横並びに2セット作りました。
大人用ハンカチ、テッシュ、マスク
子供用ハンカチ、テッシュ、マスクと分けて玄関収納しています。
出かける前に忘れずに済むので便利ですよ。
縦バージョン1セットだとこんな感じです。
場所をとらないので、サニタリーや、デッドスペースにもおススメな小物収納です。
お部屋にあった色合わせで目隠し収納ができます。是非、作ってみてくださいね。