【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!

毎日使うものだからこそ、取り出す手間が気になる食器の収納。今回は、ついつい重ねてしまう茶碗や平皿、コップといった食器類の収納アイデアをまとめました。100均や『ニトリ』『無印良品』などに売られている収納ケースを使った、手頃で簡単な食器の収納術を紹介します! シンク下スペースをフル活用したアイデアもあるので、一人暮らしで食器棚がない方や、引き出し収納を充実させたい方も必見です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 531145
  • 1175
  • 3
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 食器の収納に困っていませんか?
  2. 《3ステップ》収納する前に今ある食器を整理しよう!
  3. 食器収納アイデア│お皿は立てる収納が◎
  4. 食器収納アイデア│コップ・カップはフックや引き出しを活用
  5. 食器収納アイデア│カトラリーは引き出しやプラケースに
  6. 災害時に備えた食器収納のポイント
  7. 可動式収納にキッチンワゴンはいかが?手軽でおしゃれなDIY方法も!
  8. 大きな収納家具なら、キッチンボードやカップボードもおすすめ!

食器の収納に困っていませんか?

奥行きがあると取り出しにくく、プチストレスにもなる「食器棚」。コップやお皿などのかさばるアイテムを限られたスペースでうまく収納するのは難しく、ついつい重ねてしまいがちになってしまっていませんか?

そんなときは『100均』や『ニトリ』『無印良品』の商品など、食器収納に役立つアイテムを使うことで食器の収納が一気にラクになります。今回は、食器別に収納アイデアを紹介するので参考にしてくださいね。

《3ステップ》収納する前に今ある食器を整理しよう!

食器収納ステップ1|使わない食器がないか全部「見直す」

まずは、「食器棚に収納してある食器」「食器棚には収納していない食器」「箱のまま保管してある食器」などをすべて見直しましょう。その中からいるもの、いらないもの、別の場所に保管するものを決めます。

その際に、フチが欠けている、ペアなのに1つしかない、何年も使っていないというものは思い切って処分するかリサイクルショップへ。

食器収納ステップ2|食器を「種類別」に分ける

次に茶碗やお椀、主菜皿や副菜皿、カップやグラスなど種類別に食器を分けていきましょう。種類ごとに収納方法を分けると、使い勝手がよくなります。

食器収納ステップ3|「普段用」と「来客用」に分ける

普段使い用と来客用では使う頻度が異なるため、しっかりと分けて収納場所を決めます

たとえば、普段使い用の食器は手の届きやすい高さや手前などのアクセスしやすい場所に収納したり、来客用の食器は高い場所や奥に収納したりするのがおすすめ。

普段使い用の食器を取り出す際の煩わしさがなくなり、使い勝手がよくなります。

食器収納アイデア│お皿は立てる収納が◎

お皿は横にして上に重ねがちですが、そうすると下にあるお皿を取るときに、上のお皿を取る必要がありめんどう。そうしためんどうな作業を省くには、お皿は重ねるより立てて収納するのがおすすめです。

ここでは取りやすく片付けやすいお皿の収納方法を6つ紹介。100均など手頃な価格で手に入るアイテムで、すぐに実践できるアイデアを集めました!

食器収納1. 100均『セリア』のディッシュスタンドで食器を立てる収納!

100均パトローラー!森くま☆さんのアイデアでは、100円ショップ『セリア』の「ディッシュスタンド」を活用。縦に立ててお皿を収納することができるため、いつもは1番下にあって取りづらい大皿も、取りやすい収納に。

また突っ張り棒を合わせて設置することで、ケーキ型もぴったりと収納。無駄なスペースがなく使いやすい収納になっているので、家事も捗りそうですね。

▽100均パトローラー!森くま☆さんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

食器収納2. 100均『ダイソー』のファイルボックスで取り出しやすく

ファイルスタンドはもともと書類や雑誌を整理するために使う文具ですが、食器収納にもおすすめ。ディッシュスタンドよりも幅を取らずにたくさんのお皿を収納できます。

さらに、ファイルごと取り出せば棚のお掃除もラクラク。ぴったりと重ねた状態にできるので何枚も入れてしまいそうですが、少し隙間を残しておく方が取り出しやすいですよ!

シンク下やカラーボックスでの収納にもおすすめのアイデアです♪

▽整理収納アドバイザー鈴木久美子さんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

食器収納3. 小さいサイズの食器は引き出し型ボックスに

maya502
maya502

書類や文房具を入れて使う引き出し型ボックスは、食器入れや調理器具入れとしても使えるアイテム。maya502さんのアイデアでは、ダイソーの3段引き出しケースを利用して、細々とした箸置きを並べて収納しています。

紹介されているものより深めの引き出しなら、箸置きだけでなく小皿や小鉢など小さいサイズの食器収納にもおすすめです。maya502さんのアイデアでは、ほかにもランチョンマットやトレーの収納法も紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

▽maya502さんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

食器収納4. 軽い木製皿なら『ニトリ』のファイルスタンドで立てる

食器収納庫やキャビネットにお皿を収納するなら、『ニトリ』のファイルスタンドで引き出し収納を作っても◎。プラスチック製ボックス×軽い木製のお皿なら、力をかけずとも簡単に引き出すことができます。使用頻度の低いものは下段に入れる収納の仕方で使い勝手のいいキャビネットにしましょう。

▽整理収納コンサルタント・ルームコーディネーター瀧本真奈美さん監修の収納ドリルを詳しく知りたい方はこちら

食器収納5. 『無印良品』のアクリル仕切棚がラックとして大活躍

『無印良品』のアクリル仕切棚は、食器棚収納にも大活躍。全面がクリアな素材でできた棚は食器が見えやすく、奥行きのある食器棚でも探しやすくなります。また大・小と2つのサイズ展開で、食器棚のサイズや置きたい食器の高さに合わせてチョイスできますよ。

▽__________7hm7_____さんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

食器収納6. ボウルストレージでお椀型食器を収納

お茶碗のようなおわん型食器は、普段使いが多いうえに重ねて収納すると倒れたりする心配があり、収納のやっかいな食器です。そんなおわん型食器の収納に便利なのが「ボウルストレージ」

倒れにくく、収納もキレイに見える便利なアイテム。伸縮自在なボウルストレージをチョイスすると、いろいろ大きさのおわん型食器に対応できるので便利ですよ。

タワー
ボウルストレージ S ブラック 07462
990円(税込)
ぐらつきやすいボウルもラクに収納
ベーシックなカラーとスタイリッシュなフォルムの「タワー(tower)」シリーズ。シンプルだからこそ他のキッチン用品とも調和し、なじみがいいのも魅力です。無駄を省いたデザインで食器棚にすっきりと設置できます。そのまま重ねて収納するとぐらつきやすいボウル類も安定感◎。底に直接付かないので衛生的にも優れています。またスチールの塗装には粉体塗装が施され、リサイクル可能なエコ仕様。サビや傷、衝撃に強いため、長く使えます。
耐荷重
(約)1.5kg
材質
スチール
サイズ
(約)幅130×奥115×高140(mm)

食器収納7. 一人暮らしはシンク下を活用!食器棚を使わない収納方法

nn.naru.uuさんのアイデアでは、100均・セリアの商品をフル活用して食器を収納。ラックと収納ケース、ブックケースを上手く使い、コップやうつわ、大皿などをキレイにたくさんしまっています。

一人暮らしで食器棚を置くスペースがないという方は、このようにシンク下に棚を作って収納するのがおすすめ。アイテム購入前には、シンク下の寸法をしっかり測っておきましょう。

▽nn.naru.uuさんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

食器収納アイデア│コップ・カップはフックや引き出しを活用

お皿と同様に重ねて収納しがちなコップやマグカップ。お皿よりも幅や高さを取るため収納も難しいですよね。

そんなコップやマグカップもアイテムを活用するだけで一気に収納がラクになります。ここからはコップやマグカップの収納例を4つ紹介するので、気になる方はぜひ参考にしてください!

コップ収納1. 突っ張り棒とS字フックでデッドスペースを活用!

100均やホームセンターなどで手軽に買える突っ張り棒やS字フックを使えば、デッドスペースとなっていた部分もマグカップの収納スペースに変えることができます。

マグカップに限らず、持ち手のあるカップなら大きさを気にせずひっかけることができるところもポイント。また、同じ柄やサイズで合わせて収納するとインテリアとしても映える見せる収納へ変えることができますよ。

コップ収納2. ハンドル付き収納ケースで奥行きのある食器棚でも取りやすく

取っ手付きの収納ケースを使えば、奥にあるグラスの取り出しも簡単! 1つのボックスにカップとソーサーを入れるなど、関連のあるものをまとめて収納すれば、一度に取り出せるのもポイントです。

またコップやグラス以外にも、箸やスプーンなどほかの食器収納アイテムとしても活用できます。

▽tomoさんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

コップ収納3. 高さのある棚なら、カゴを使っておしゃれに収納!

高さのある食器棚は、自分で引き出し収納を作るのも上手にスペースを使うコツ。好きな高さに合わせて、板を側面に張り付け、かごをひっかければ引き出し収納の出来上がり。なかなか使いづらい上の方のスペースもうまく使うことができます。また高さのあるコップなど、入れるもののサイズに合わせて引き出し収納が作れるのもうれしいですよね。

▽Natsumi Hamajimaさんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

コップ収納4. グラススタンドでおしゃれとラクを共存させよう

普段使いの多いコップは収納と水切りが同時に行える「グラススタンド」が便利。木でできたものやシックなデザインのものも多く、見せる収納としてもおしゃれです。

また、ミニまな板や鍋のフタも置けるものを選ぶとより便利になるのでおすすめですよ!

タワー
グラススタンド スリム ブラック 2848
1,980円(税込)
4.7
4.7 Stars
7件)
グラス以外もOK!マルチに使えるスタンド
グラスを立てて干すことができるグラススタンド。スタンドの先端には滑り止めキャップが付いているため、ガラスの底を傷つけにくい構造になっています。さらにグラスだけではなく、まな板や鍋のフタ、フライパンを置くこともでき、立てる収納としても活躍。そのほかにもペットボトルの水切りにもおすすめです。滑り止めキャップが、小さなペットボトルのキャップをしっかりキャッチして乾かせます。水受けトレイとスタンドは分離可能で、お手入れも簡単。
材質
本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、水受けトレイ:ポリプロピレン、滑り止めキャップ:シリコーン
サイズ
(約)幅16×奥行13×高さ17(cm)

コップ収納アイデアはこちらの記事もチェック

コップの収納法に悩んでいる方はこちらの記事もチェック。引き出しやトレーなどを使った収納例が集まっているので、参考にしてみてください。

食器収納アイデア│カトラリーは引き出しやプラケースに

お箸やスプーン、フォークやナイフなどは形や大きさが違うので、収納に悩まれている方も多いのではないでしょうか? ここからは、そんなカトラリーの収納アイデアを4つ紹介します。

また、調理器具も同じような方法で収納すると使い勝手が良くなりますよ。さっそくチェックしてみましょう。

カトラリー収納1. 独立型トレイを引き出しに入れて仕切りを作る!

引き出しにカトラリーを収納する際は、独立型のケースに入れるのがおすすめ。仕切りごとにアイテムを分けることで、取り出しやすく見た目もスッキリしますよ!

akane.cn20さんは、セリアのカトラリーケースを活用。さまざまな大きさのカトラリーケースを組み合わせて、引き出しにシンデレラフィットした収納になっています。

akane.cn20さんはこのほかにも、100均のケースを活用したキッチン収納アイデアを紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

▽akane.cn20さんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

カトラリー収納2. よく使うものはカウンターにも置ける100均メイソンジャー

よく使うカトラリーや、おしゃれなデザインのカトラリーは見せる収納もおすすめ! A+organizeさんは使わなくなったメイソンジャーにカトラリーを入れています。

使うときはメイソンジャーごとカウンターやテーブルに移動できるので便利ですね!

▽A+organizeさんのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

カトラリー収納3. 『無印良品』のプラスチックケースはカトラリー収納にも!

『無印良品』のPPケースはサイズ展開が豊富で、さまざまなアイテムの収納に便利。思考の整理収納塾 田川瑞枝さんはカトラリーの収納にも活用しています。フタ付きケースとして使えるので、ホコリなどがかからないので衛生的にも◎。

PPケースの上には、よく使うお皿やコップを置くことができるのもおすすめのポイント!

▽思考の整理収納塾 田川瑞枝さんのアイデアを詳しい知りたい方はこちら

カトラリー収納4. 『ニトリ』の伸びるケースでシンデレラフィット

『ニトリ』のトレイは、伸縮可能であることがポイント。トレイを入れてみたら無駄な隙間ができてしまった……という悩みを解決できます。さまざまな収納スペースにフィットできるトレイを取り入れて、デッドスペースのないフィット感バツグンの収納を作ってみて。

▽HANDWORKS*RELAXのアイデアを詳しく知りたい方はこちら

災害時に備えた食器収納のポイント

食器を収納するときは、地震が起きたときのことを想定して収納する位置を決めるのがおすすめ。落ちても割れないものや軽いものは上に、重い物や大事な食器は下の方に収納していきましょう。

我が家さんのアイデアでは、そうした災害時のことを考えた収納方法を紹介。DIYした収納棚には災害対策を考えた工夫が施されています。ぜひ参考にしてみてください。

可動式収納にキッチンワゴンはいかが?手軽でおしゃれなDIY方法も!

カトラリーなど使用頻度の高いモノを何度も収納スペースから出すのが面倒という方には、キッチンワゴンがおすすめ。3段などたっぷりの収納スペースがありながら、キャスターを付ければ移動もラクにでき、可動式収納として役立ちます。キッチンワゴンは見た目もおしゃれなものが多くそろっていますよ! 

またDIYで好みの高さや大きさのキッチンワゴンを作っても◎。以下の記事を参考に、キッチンに合うワゴンをチェックしてくださいね!

大きな収納家具なら、キッチンボードやカップボードもおすすめ!

キッチンにキッチンボードやカップボードを置くと、より収納がラクにキレイに見えますよ。また電子レンジや炊飯器などを置くスペース確保にもつながるため、部屋に統一感を生むことができます

スペースに余裕のある方や家族が増えて食器が多くなってきた方は、購入を考えてみてはいかがでしょうか?

▽おしゃれなカップボードをチェック!

▽おしゃれなキッチンボードをチェック!

※一部の画像はイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年8月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※賃貸物件を退去する際には原状回復を行う義務があるため、壁や床、ドアなどの部屋の設備に変更を加える場合は必ず賃貸借契約書を確認の上、事前に家主や管理会社の許可を取るようにしてください。
※本記事で紹介した作業を行う際には危険を伴う可能性がありますため、怪我や事故などに十分ご注意の上で作業を行うようにしてください。

  • 531145
  • 1175
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア