
狭いキッチン収納は配置換えで解消
キッチンの悩みは、狭い、収納が少ないというのが多いですね。我が家は、家電の置き方を定位置化していましたが、変えたことで狭い、収納が少ないを解決できました。
- 93537
- 295
-
いいね
-
クリップ
キッチン収納
キッチンは、食材や雑貨が多いので
全てを収納しようとすると
狭かったり収納場所が少ないなどの不満が出てきます。
でも、本当に狭さや収納の少なさが原因でしょうか。
もしかすると、家電や雑貨の配置が適切ではないかもしれません。
我が家は、模様替えを繰り返しながら
狭さや収納の少なさを克服しています。
今は、使っていなかった収納棚を持ち込んで
収納の少なさを克服しています。
今までは、棚板の高さに合わない雑貨も
置く場所が無いからと無理に配置していました。
よく見ると、無駄な空間が空いています。
狭いと思ってたのは、空間の使い方が悪かったのかもしれません。
そこで、雑貨の配置の移動をすることにしました。
ビフォーアフター
まずは、ビフォーアフターをご覧いただきます。
棚・ビフォー
棚・アフター
ワイヤーラック・ビフォー
ワイヤーラック・アフター
家電を集結
棚とワイヤーラックの中身を見てみると
家電と雑貨が点在していて
調理中にあちこち動かないと行けなかったのが
行動動線にあっていませんでした。
そこで、家電を一か所に集結。
イッタラの鍋は、炊飯用なので
炊飯器とみなして家電置き場に。
使っていなかった大理石の板を
棚板代わりに敷いています。
しゃもじは、使うモノのそばに、
ということで、後ろに置きました。
箸置きを台にして。
置き場所に困っていたしゃもじですが
オブジェになっていた箸置きを有効活用することで
定位置が出来ました。
中身を入れ替える
オーブントースターがあった場所に無印良品の
収納ケースを。
この中にはカトラリーが入っているので
取り出しやすくなりました。
引き出しに使っているのは
100均のワイヤーバスケットです。
これには、お茶セットを入れていましたが
引き出しにピッタリだったので
中身を入れ替えました。
バスケットに入れていたお茶セットは
ブレッドボックスに入れ替えました。
ポット類がピッタリ収まりました。
こうして、パズルのように移動させると
これまで空間が上手に使えていなかったり
無理な配置をしていたことで
使い勝手が悪かったことがわかってきます。
狭い、収納が少ない
と思っていたのは
使い方の問題、収納の仕方も原因だったのですね。
まとめ
狭いキッチンを配置換えで広く使う工夫をご紹介しました。
今まで使っていた収納グッズを入れ替えてみる
場所や配置を変えてみる
使っていないモノを有効活用するなど
ちょっとした工夫で、スペースにゆとりが生まれました。
行動動線に無理がない配置は
使っていて体も楽ですし
時間短縮にもなります。
使う人の背の高さなども考慮して
取り出しやすい工夫も必要です。
モノのパーソナルスペースをゆったりと取ることで
見た目も使いやすさもアップします。
- 93537
- 295
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリー収納は主婦の強い味方。管理方法やおすすめグッズなどもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
美しいキッチンは「収納の基本」から!使いやすくなるノウハウを伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツールの収納方法とは?便利さとインテリアを兼ねる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐ実践したい食器の収納方法。参考になるアイデア集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【実例の写真付き】片付け上手を目指そう!パントリーの簡単収納術5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリーの収納方法には3つのコツがある。片付くアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚の収納どうしてる?知っておきたい美しい収納のコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
無駄なスペースとは今年でさよなら♪年末年始に実践したいスッキリ収納のコツとは?LIMIA編集部