羽毛布団は自宅でかんたんお洗濯♪洗い方のコツとふんわりさせる方法を伝授!

羽毛布団の洗濯ってどうしていますか? 実は、羽毛布団も自宅で簡単に洗うことができます。自宅の洗濯機で洗う方法と、手洗いする方法を紹介します。また、羽毛布団は乾かし方がとっても大切! 干し方一つで変わる、羽毛布団のふんわり感をキープする干し方は必見です♪

  • 26766
  • 80
  • 0
  • いいね
  • クリップ

羽毛布団を洗濯する前に洗濯表示を確認しよう

人が寝ている間にかく汗は、コップ1杯といわれています。日々、大量の汗を吸収している羽毛布団は、しまう前に洗濯した方がよいでしょう。

まず、羽毛布団を洗濯するときは、洗濯表示を確認しましょう。水洗いマーク、手洗いマーク、洗濯機マークがある場合は洗濯可能ですが、水洗い不可やドライのマークがある場合は自分で洗濯ができません。

また、キルティング加工の有無もチェックのポイント。キルティング加工がされていないものは洗濯中に羽毛が寄ってしまうので、自分で洗濯するのはやめておいた方が無難です。

羽毛ぶとんの洗濯方法1. 自宅で洗濯機にかける

洗濯機で羽毛布団を洗う場合、自宅の洗濯機の容量が7kg以上あるものであれば、ダブルサイズの布団まで洗濯できます。

しかし、洗濯機のメーカーによって同じ容量でも洗濯できるサイズが異なることも......。そのため、一度自宅の洗濯機の取り扱い説明書で確認しましょう。

準備するもの

●布団用の洗濯用ネット
●おしゃれ着用中性洗剤

洗濯ネット ランドリー ネット 洗濯袋 洗濯 バッグ 特大 ふとん 掛布団 羽毛布団 約タテ48×直径38cm 6kg以上
商品情報を楽天で見る

手順

1. 羽毛布団を縦に細くしたら、くるくる巻くようにして折りたたみ、洗濯用ネットに入れる
2. おしゃれ着用の中性洗剤を投入する
3. 「大物洗いコース」や「毛布コース」を選択する
4. そのまま脱水機能を使って5分以内の時間で脱水させる

脱水にかける時間が多くなると、型崩れのリスクが高まるので気をつけましょう。また、ニオイが気になる場合は柔軟剤を入れるのも効果的です。

羽毛ぶとんの洗濯方法2. 浴槽で手洗いする

自宅の洗濯機に入らないサイズの布団は、浴槽を使って手洗いするのがおすすめです。

準備するもの


●おしゃれ着用中性洗剤

手順

1. 浴槽の半分くらいのぬるま湯を入れ、洗剤をよく溶かす
2. 布団をぬるま湯に入れて軽く押し洗いする
3. 水を替え、2〜3回繰り返す

強く洗うと傷むので、やさしく押し洗いするのがポイントです。また、洗濯機に入らない場合は、脱水ができないため、乾くのに時間がかかります。数日間しっかり乾くまで、気長に干しましょう。

時短重視さんはコインランドリーにおまかせ!

羽毛布団を自宅で洗濯するのは、どうしても時間と手間がかかります。時短を重視したい方におすすめなのが、コインランドリーを使う方法!

自宅の洗濯機よりも容量が大きいので、大きいサイズの羽毛布団も洗えます。また、洗濯乾燥機の高熱で乾かすことにより、ダニの死滅にも効果的です。

▽コインランドリーの洗濯方法はこちら

最後の仕上げでふんわりキープ!羽毛布団はこう干そう

提供:LIMIA編集部

羽毛布団のふんわり感をキープするには、最後の仕上げの乾かし方がとっても大切です! 

羽毛布団は、湿度の低いカラッとよく晴れた日の、10時から15時までの間に、2本の物干し竿にまたがせるようにして干すようにしましょう。朝方や夕方に干すと、湿度が高くなり羽毛を傷ませてしまいます。

また、直射日光に当ててしまうと羽毛が傷んでしまうため、日陰で干すのがポイントです。時々向きを変えたり、ほぐしたりしながら干すと、羽毛の偏りを防ぎながらふかふかに仕上げられますよ。

きれいになった羽毛布団はしまい方も大切

ふんわりとしたきれいな羽毛布団ができあがったあとは、しまい方にもポイントがあります。ぎゅっと圧縮してしまうと、せっかくのふんわり感が潰されてしまうのです。

下記の記事を参考に、しまい方にも気をつけてみてください。

デリケートな羽毛布団も、洗濯方法や干した方さえしっかり知っていれば自分でもふかふかに洗えます。この機会に、羽毛布団をきれいに洗って、気持ちよく眠りましょう♪

▽羽毛布団の正しいしまい方はこちら

  • 26766
  • 80
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア