
【2018節分特集】家族で節分を楽しむ♡節分アイデアまとめ
2月3日は「節分の日」ですね。節分の日は豆を撒いたり、恵方巻きを食べるのが一般的ですが、今年はいつもとちょっと違った節分を楽しんでみませんか? ということで今回は、家族みんなで節分を楽しめる、ちょっと面白いアイデアをまとめてみましたよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 119575
- 823
- 2
-
いいね
-
クリップ
「巻きす」いらずで簡単♪ 唐揚げde恵方巻き
最近では、節分が近くなるとスーパーやコンビニでも恵方巻きが販売されますよね。市販の恵方巻きもおいしいですが、今年はおうちで手作りに挑戦してみませんか?
こちらの「唐揚げde恵方巻き」は、彩り豊かでボリューミーなのに「巻きす」いらずでとっても簡単♪ 唐揚げや焼き卵など子どもが大好きな具材ばかりなので、巻きずしが苦手なお子さんでも恵方巻きを楽しむことができますよ。
▽こちらで詳しくご紹介中

==========
節分で余った豆を上手に活用♪
節分といえば「豆まき」ですよね。節分の日に「福は内、鬼は外!」と家族みんなで豆を投げるご家庭もまだまだ多いはず。豆まき用にいり豆を買ったはいいものの、余ってしまったなんて経験、みなさんはありませんか?
そんなときは、余ったいり豆を水に浸してみましょう♪ すると……いり豆が、香ばしい大豆の水煮風に大変身しちゃいます。カレーやひじき煮に入れたり、サラダにしたりと使い道たくさんでとっても便利なので、ぜひ試してみてくださいね。
▽こちらで詳しくご紹介中
==========
恵方巻きみたいなパン!? 海苔巻きサンドイッチ
見た目は普通の恵方巻き……と思いきやなんとこれ、サンドイッチなんです! 節分やお弁当向けに面白いレシピを考えていたMEG♀さんは、とうとうサンドイッチを恵方巻き風にするという発想に思い至ったのだとか。
一見「合うの?」と不思議な海苔とパンの組み合わせが、実は相性抜群で、とってもおいしいんだそうですよ。見た目の話題性も十分なのでこれは試してみる価値がありそうです♡




▽こちらで詳しくご紹介中
==========
家族で楽しめる♪ かわいいお面作り
お子さんのいるご家庭で豆まきをするなら、鬼のお面は必須アイテム! せっかくなら鬼のお面もお子さんと楽しく作ってみませんか? こちらの____pir.y.oさんが作る鬼のお面は、作り方がシンプルでお子さんでも楽しくチャレンジできそう。
また、材料は紙皿、紙コップ、画用紙などご家庭にありそうなものばかりなので、おうちで気軽に作ることができちゃいますよ。作る人によってお面の表情はさまざま♪ お子さんの年齢に合わせてアレンジを楽しんでみるのもおもしろいかもしれませんね。
▽こちらで詳しくご紹介中
==========
珈琲屋さん直伝! 「福豆コーヒー」の作り方
先ほど、豆まきで余った福豆の活用方法をご紹介しましたが、こちらも余った福豆を使ったアイデアレシピです。ダーリンのつまさんは、珈琲屋さんに福豆を使ったコーヒーのレシピを教わったのだとか。
作り方は、フライパンで煎った福豆を当り鉢とすりこ木ですり潰して、ペーパードリップ用に挽いたコーヒー豆と混ぜるだけ♪ 当り鉢とすりこ木は、ビニール袋と麺棒で代用可能なので、おうちでも気軽に作ることができそうです。やさしい福豆の香りが楽しめる福豆コーヒーは、和菓子にも合うこと間違いなし。「大人も節分を楽しみたい!」とお考えの方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
▽こちらで詳しくご紹介中
==========
余った福豆で豆菓子づくり♡
作るのが大変そうなイメージのある豆菓子ですが、福豆を活用すればおうちでも「まめいた」や「アメ豆」が簡単に作れちゃうんです。
甘くて見た目も上品な豆菓子は、お茶うけにもぴったり♪ 今年の節分の日は土曜日なので、休日の来客に備えて手作りの豆菓子を準備しておくのもいいかもしれませんね。
▽こちらで詳しくご紹介中
==========
升にマステ!? 節分も“デコる”時代です♪
最後にご紹介するのは、 ゆっきーさんのアイデア。なんとゆっきーさんは升を節分用にデコっちゃったんです! マスキングテープはすぐに剥がせるので、少しお高めのものでも気兼ねなくデコることができそう。最近では、100均でもいろいろなデザインのマスキングテープが手に入るから、低コストで升の雰囲気を変えられますよ♡
お正月など、お祝いごとのために升を買ったはいいものの、使う機会がなかなかないという方は、この機会にマスキングテープでかわいくデコって節分の日に使ってみてはいかがでしょうか♪
▽こちらで詳しくご紹介中
==========
まとめ
今回は、もうすぐやってくる節分の日に合わせて節分の日に使えそうなアイデアをたくさんご紹介しました。もし気になるアイデアがあったら、ぜひ実践して今年の節分を家族みんなで楽しんでくださいね♪
今回ご紹介した他にも、LIMIAには節分に関するアイデアがたくさんあるので、そちらも参考にしてみてください♡
【アイデア募集】みなさんの自慢のアイデアお待ちしております♬
LIMIAではアイデア投稿を募集しています♬
投稿いただいたアイデアは、LIMIA内のピックアップや特集への掲載の他、
Facebookやニュースサイトなど外部メディアへ掲載される可能性があります。
ぜひ、自慢のアイデアを投稿してみてください!
【LIMIA公式SNS】
- 119575
- 823
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お子様と作る友チョコに♡【簡単バレンタインレシピまとめ】オーブンなし,レンジ可,市販のお菓子を使ったアイデアなど多数♪りんご
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【超優秀】100均に行ったら絶対チェックして!買ってよかったキッチンアイテム5選LIMIA お買い物部
-
ママの味方♡プチプラ可愛いお弁当便利グッズはセリアと東急ハンズにお任せ♪____pir.y.o
-
100均手作りチョコレシピ♪セリアグッズで簡単ホットチョコレートスティックの作り方♪バレンタインに♡りんご
-
【無印良品】必要なものは2つだけ!誰でも簡単にできるアイシングクッキーLIMIA お買い物部
-
ケーキの保存は誰もが持ってるアレで簡単に!奏ちよこ/こまどりや
-
濃厚チーズケーキと 簡単にお安く♪ラッピング&デコゆーママ(松本有美)
-
百均のバランで!レタスがなくても彩りアップなお弁当♪chiho
-
【まるで本物】100均で簡単に!おしゃれなフェイクスノーの作り方LIMIA お買い物部
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
おうちで簡単ライスバーガー!ポイントはライスバンズ!【再現レシピ】再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple