室外機に蜂の巣を作られた!安全な駆除方法や予防法を紹介

本記事では、室外機の中にできた蜂の巣の正しい駆除方法を紹介していきます。また、室外機の中に蜂の巣があるかもしれない場合の確認方法や、室外機の中に蜂の巣ができる原因、作らせないための予防方法も解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6723
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 室外機内に蜂の巣ができるのはなぜ?
  2. 室外機内の蜂の巣の確認方法
  3. 室外機内の蜂の巣は放置してもいい?
  4. 室外機の中に蜂の巣があるときの駆除方法
  5. 室外機に蜂の巣をつくらせないための対策・予防法
  6. これはNG!室外機の中に蜂の巣をみつけたときの注意点
  7. 室外機の蜂の巣駆除は業者に依頼するのがベスト
  8. 室外機の蜂の巣駆除の費用目安は?
  9. 室外機の蜂の巣に関するQ&A
  10. 害虫駆除に関する関連記事はこちら!

室外機内に蜂の巣ができるのはなぜ?

  • 悪天候や直射日光から巣を守るため
  • オニヤンマやカマキリなどの天敵から身を守るため
  • 近くに蜜の甘い花や甘い食べ物などのエサがあるため

室外機の中に蜂の巣ができる原因は、室外機の中は蜂にとって安全に暮らしていきやすい環境だからです。

蜂にとって室外機の中は、暴風雨や夏の暑い日差しから身を守れるだけでなく、蜂の天敵となる昆虫に襲われにくいというメリットがあります。

また、室外機の近くに甘い蜜を持った花や、ジュースや果物などの甘い食べ物がある場合は、蜂にとってはエサに恵まれている住みやすい環境になるため、より住みつきやすくなるといえます。

室外機内の蜂の巣の確認方法

室外機の中の蜂の巣を確認する方法は、蜂がどのくらい室外機の中に出入りするかを観察するか、室外機の中に蜂の巣があるのを軽く覗くかの2つです。

蜂が室外機の中に出入りするところをみかける頻度が高い場合は、室外機の中に巣がある可能性が高いといえます。

また、室外機の中を軽く覗いて天板やプロペラなどに巣があるかを目視するのも安全な確認方法です。

室外機の天板を外したり、殺虫剤をかけて蜂が出てくるかを試したりすると、蜂を刺激してしまい攻撃される危険性が高くなるため避けるようにしましょう。

室外機内の蜂の巣は放置してもいい?

室外機内の蜂の巣を放置するほど、エアコンが故障する可能性が高まるので、見つけ次第すみやかに対処するようにしてください。

また、蜂の巣を放置することで蜂の数が増えるほど、蜂が家のまわりを飛びまわったり、室内に入り込んでくる危険性も高まるため注意が必要。

アシナガバチは、冬を迎える前に女王蜂以外の蜂がすべて死滅するため、冬まで放置すれば一見いなくなったかのように思うものです。しかし、巣の中では女王蜂が越冬しているため、春から夏にかけてまた巣が活発になります。

そのため、見つけたらすぐに対処しておくことが、トラブルを長期化させないためにも最適だといえます。

室外機の中に蜂の巣があるときの駆除方法

ここでは、室外機の蜂の巣を駆除する方法を紹介します。自力で駆除してもいい場合と、業者に依頼したほうがいい場合についても解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

小さい蜂の巣であれば駆除できる

室外機の中に蜂の巣をつくるのは、主にアシナガバチです。アシナガバチの巣はハスの実を逆さにしたような見た目をしています。

アシナガバチが巣をつくりはじめる5月ごろなど、巣がまだ小さい場合は自分で駆除することが可能です。

ただし、蜂の巣が球体型である場合は、アシナガバチよりも攻撃性・毒性ともに強いスズメバチの巣である可能性が高いので自力で駆除するのはやめましょう

また、アシナガバチの巣であっても、こぶしサイズよりも大きくなっている場合は危険が伴うので、自力で駆除せず業者に依頼するようにしてください。

蜂の巣の駆除方法

▼必要なもの

  • 白い防護服・保護メガネ・マスク・厚手の軍手・長靴
  • 90リットルのビニール袋
  • 養生テープ
  • 燻煙剤
  • 可燃ゴミの袋 2枚
  • 蜂用殺虫スプレー
  • 天板を外すためのドライバー
  • 清掃用トング
  • 要らない新聞紙
  • ガムテープ

▼駆除の手順

  1. 1.日が落ちてから数時間後の夜間に行う
  2. 2.全身白の防護服・保護メガネ・マスク・軍手・長靴を着用して肌の露出を防ぐ
  3. 3.90リットルのビニール袋を室外機に被せる
  4. 4.燻煙剤を入れる隙間だけ残して、地面との隙間をなくすように養生テープや石などでおさえる
  5. 5.煙を炊いた燻煙剤をビニール袋の中に入れて隙間をふさぐ
  6. 6.翌日の夜まで放置する
  7. 7.翌日の夜間に2の装備をしてビニール袋を外す
  8. 8.可燃ゴミの袋を2枚重ねて用意しておく
  9. 9.ドライバーで天板を外す(生きている蜂がいたら殺虫剤を使う)
  10. 10.清掃用トングで蜂の巣と蜂の死骸を広げた新聞紙の上に置いていく
  11. 11.すべて取り除いたら新聞紙とガムテープで包んで、8で用意したゴミ袋に入れて密封する
  12. 12.自治体の指示に従って可燃ゴミに出したら完了

おすすめのアイテム

蜂防護服 ラプターIV V-1050 特許出願中・実用新案登録済・意匠登録済 保冷剤付き ラプター スズメバチ駆除 スズメバチ スズメバチ 防護服 蜂の巣 ラプター 蜂 ハチ防護服 蜂駆除 防護服 正規品
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

蜂用防護服を10年以上販売し続けている実績を持つ「ラプター」の防護服。

長靴以外はすべて揃っているため、家庭に一着持っていればいつでも蜂の駆除にのぞむことができるという優れものです。

アース製薬 虫コロリ一撃必殺 10g(6〜12畳用)カメムシ駆除 ハチ クモ ムカデを一撃駆除
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

効能・効果

ヤスデ、ダンゴムシ、ワラジムシ、カメムシ、クモ、ムカデ、ゲジゲジ、シミ、ガ、ユスリカ、アリ、チャタテムシ、ハチ、シバンムシ、アリガタバチ、カツオブシムシ

有効成分

ペルメトリン(ピレスロイド系)

使用上の注意

●人体に使用しないでください。 ●薬剤を吸い込まないように注意してください。特にアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。 ●退出後、必ず2時間以上経過してから入室してください。換気のために入室するとき、薬剤を吸い込むと気分が悪くなったり、のど痛等を生じることがありますので、薬剤を吸い込まないようにしてください。 他項目は公式ページにて記載

ハチの駆除に使うことができるピレスロイド系の成分でできている「アース製薬」の「虫コロリ一撃必殺」。

水を使う加熱蒸散システムなので、室外機内を汚したり、嫌な臭いを残したりせずに使えるのがうれしいポイントです。

公式サイト

ハチ駆除 ハチアブ マグナムジェット 550ml アース製薬 殺虫剤 スプレー 蜂 はち 虻 熊蜂 アシナガ クマ ミツ スズメ バチ アブ ブヨ クモ ムカデ 百足 カメムシ ケムシ 退治 対策 8月 あす楽対応 ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

効能・効果

ヤスデ、ダンゴムシ、ワラジムシ、カメムシ、クモ、ムカデ、ゲジゲジ、シミ、ガ、ユスリカ、アリ、チャタテムシ、ハチ、シバンムシ、アリガタバチ、カツオブシムシ

有効成分

ペルメトリン(ピレスロイド系)

使用上の注意

●人体に使用しないでください。 ●薬剤を吸い込まないように注意してください。特にアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。 ●退出後、必ず2時間以上経過してから入室してください。換気のために入室するとき、薬剤を吸い込むと気分が悪くなったり、のど痛等を生じることがありますので、薬剤を吸い込まないようにしてください。 他項目は公式ページにて記載

狙いやすいガンタイプになっている「アース製薬」のハチ用殺虫スプレー。

燻煙剤で駆除した翌日にハチの死骸を集める際、ハチの生き残りがこわいときに手元に携帯しておくのがおすすめです。

公式サイト

室外機に蜂の巣をつくらせないための対策・予防法

  1. 1.防虫ネットをかけて再度住みつかれないようにする
  2. 2.甘い香りのするものやエサとなるものを置かない
  3. 3.忌避剤を置いておく

【1】防虫ネットをかけて再度住みつかれないようにする

ホームセンターで売られている防虫ネットを室外機にかけておくだけで、簡単に蜂を予防することができます。

アシナガバチの体長である2cmよりも網目が細かい蜂よけカバーを選ぶのがおすすめです。

【2】甘い香りのするものやエサとなるものを置かない

ジュースや果物などの甘い飲食物は蜂のエサにもなるため、室外機の近くに置かないようにしましょう。

また、室外機の近くに甘い蜜を持っている花が咲いている場合は、別の場所に植え替えるようにしてください。

【3】忌避剤を置いておく

蜂用の忌避剤や、木酢液を希釈したスプレーなどを室外機のまわりに噴きかけておくのも有効です。

室外機に直接噴きかけると故障する可能性が高いので、あくまでまわりに噴きかけるようにしてください。

これはNG!室外機の中に蜂の巣をみつけたときの注意点

  1. 1.殺虫剤を使うと室外機まで壊す可能性がある
  2. 2.自力で駆除すようとすると逆襲される可能性が高い
  3. 3.放置すると室外機が故障したり蜂が部屋に入ってくるリスクが高まる

【1】殺虫剤を使うと室外機まで壊す可能性がある

室外機の中に蜂の巣をみつけても、すぐに殺虫スプレーで駆除しようとするのはやめましょう

室外機に直接殺虫スプレーを噴きかけると室外機が故障する恐れがあるためです。また、蜂を直接殺虫スプレーで刺激すると、駆除に至る前に集団で襲ってくる可能性が高くなるためやめるようにしましょう。

蜂を駆除するときは、室外機を大型ビニール袋で密閉してから燻煙剤を炊いて駆除するようにしてください。

【2】自力で駆除すようとすると逆襲される可能性が高い

蜂の巣がまだ小さい場合や、巣がつくられ始めたばかりの5月は蜂そのものの攻撃力が弱いため、自力で駆除することも可能です。

しかし、蜂の活動期である6~8月に入っている場合や、蜂の巣がすでに大きくなっている場合は、蜂の攻撃力が高まっているため自力で駆除しようとせず業者に依頼するようにしましょう。

【3】放置すると室外機が故障したり蜂が部屋に入ってくるリスクが高まる

室外機の中にできている蜂の巣を放置し続けると、蜂の巣が大きくなったり蜂の数が増えたりするため、室外機やエアコンが故障したり、蜂が室内に入ってくるなどの二次被害が起こりやすくなります

そのため、蜂の巣があることに気付いたら早めに対処するようにしましょう。

室外機の蜂の巣駆除は業者に依頼するのがベスト

すでに蜂の巣が大きくなっている場合や、自力で駆除するのが面倒な場合は専門業者に依頼するようにしましょう。

巣が小さいうちに依頼したほうがかかる費用も安く済むため、できるだけ早めに相談するのがおすすめです。

「ハチ110番」に相談

室外機の蜂の巣にお困りの方は、「ハチ110番」の利用がおすすめです。

スズメバチは11,000円(税込)〜、アシナガバチは8,800円(税込)、ミツバチは11,000円(税込)〜依頼が可能。電話でのご相談は24時間365日受付中のため、室外機にできた蜂の巣の駆除にお困りの方は、気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。

※ 対応エリア・加盟店により記載の価格で対応できない場合があります。
※ 巣の場所がわからない、取り出せない・高所などの特別な場合別途料金がかかる場合があります。

「ハチ駆除バディ」に相談

出典:ハチ駆除バディ

ハチ駆除バディ」は、ミツバチやスズメバチなどの駆除を専門に行うハチ駆除サービスです。

8年以上にわたってハチや蜂の巣を駆除してきた経験と実績をもとに、最短即日の迅速な対応をしてくれます。相談・出張・見積もりは無料で、4,400円(税込)から依頼が可能。戻りバチ対策を含めたアフターケアも充実しています。

電話かWebフォームから無料相談ができるので、ハチや蜂の巣に困っている方は相談してみてください。

室外機の蜂の巣駆除の費用目安は?

最後に、室外機内の蜂の巣の駆除を業者に依頼した場合の費用の相場を紹介していきます。

業者に依頼する前に必要な費用を把握しておきたいという方は、あらかじめおさえておくようにしましょう。

蜂の種類によって金額設定が異なる場合が多い

蜂の巣の種類

目安の費用

アシナガバチ

5,000円~10,000円

スズメバチ

5,000円~50,000円

ミツバチ

10,000円~50,000円

蜂の巣駆除の費用は、蜂の種類によって異なります。そのうえで、巣の大きさや巣がある場所によって金額が決まります

室外機内は、4,000円前後の追加料金がかかることがほとんど。見積もりの内訳を見るときや、業者選びの際に参考にしてみてください。

自治体によっては補助金が出る

自治体によっては蜂の巣駆除の補助金制度を用意している場合があります。

気になる方は、各市町村の役所の公式ホームページや電話から直接問い合わせてみてください。

室外機の蜂の巣に関するQ&A

Q1. 室外機の中に蜂が入っていくのはなぜ?

A. 室外機内に巣がある可能性が高いからです。

室外機のまわりによく蜂が飛んでいる場合や、室外機内に出入りしている様子を高頻度でみかける場合は、中に蜂の巣がある可能性が高いです。

Q2. 室外機の中に蜂の巣が作られる時期は?

A. 室外機が稼働することがなく、かつ蜂が巣をつくりはじめる4月~5月に発生することが多いです。

冬眠から目覚めた女王蜂が巣をつくりはじめるのは4月~5月です。その後、6月~7月にかけて働き蜂が増えるので、室外機周辺に蜂が多いことに気付きやすくなるでしょう。

Q3. 室外機の中に蜂の巣があるか確認する方法は?

A. 目視で確認する方法だけです。

室外機の中に蜂の巣があった場合、天板を開けて確認しようとすると蜂を無駄に刺激することになってしまうのでやめましょう。室外機の外から中を覗いて蜂の巣を目視するか、室外機に蜂が出入りしているかを観察することで確認するようにしてください。

Q4. 室外機の中に蜂の巣があるときの対処方法は?

A. 見つけ次第、早めに駆除するのがベストです。

小規模の巣であれば自力で駆除することも可能です。しかし、蜂の巣のサイズが大きかったり、蜂の数が多い時は業者に依頼するようにしましょう。小規模の巣であっても危険が伴いますので、できれば業者に依頼することをおすすめします。

害虫駆除に関する関連記事はこちら!

※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年8月)に基づいたものです。
※ 一部の画像はイメージです。
※ 賃貸物件を退去する際には原状回復を行う義務があるため、壁や床、ドアなどの部屋の設備に変更を加える場合は必ず賃貸借契約書を確認の上、事前に家主や管理会社の許可を取るようにしてください。
※ 製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。

  • 6723
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア