アライグマは狂暴って本当?かわいいイメージでも要注意!
かわいらしいイメージの強いアライグマですが、実は狂暴な性格であるため要注意。アライグマが狂暴であるといわれる理由や特徴と生態、見つけた時の対処法を解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3837
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
実は凶暴なアライグマによる被害とは?
かわいらしいイメージを持たれやすいアライグマ。しかし一方で狂暴であるともいわれ、実際には気性が荒く、人間に対してさまざまな被害を与える害獣です。
アライグマの被害はどんなものがあるのか解説します。
農作物への被害
アライグマは雑食で野生植物はもちろん、野菜や果物、穀物といった農作物も好んで食べてしまいます。
農作物を荒らすアライグマをはじめとした中獣による被害額も年々増加しており、実際にこのような被害を受けた場合はアライグマに対して狂暴であるイメージを持つでしょう。
不衛生で感染症を保有している可能性も
アライグマは「レプトスピラ症」「アライグマ回虫症」といった感染症を保有している場合も(※)。これらの感染症は人間にも感染する可能性があるため、アライグマを見つけた場合は不用意に近づいたり触れたりしないようにしましょう。
狂暴であるといわれるアライグマの特徴と生態
狂暴であるといわれるアライグマの特徴や生態を事前に知っておくことで対策に繋げましょう。ここでは、アライグマの主な特徴と生態についてご紹介します。
アライグマの見た目や行動の特徴
- 体長は60cm~1mで、約半分が尻尾
- 顔には鼻から眉間にかけて黒い線がある
- 目から頬にかけて黒い帯がある
- ヒゲは白色
- 全体的に褐色で、足元だけ白っぽい
- 尻尾に黒い縞がある
- 手足は6cm前後で五本指
アライグマは基本的に夜行性です。木登りを得意としているので樹木の中や穴をねぐらにしています。
わずかな隙間でも建物に侵入できるので、都市部では家屋の屋根裏などに住みつくことがあります。
家屋に侵入されると糞尿による汚れや悪臭だけねなく、騒音被害を受けることもあります。
かつてはペットで飼われていたことも
有名キャラクターによるかわいらしいイメージから、アライグマはかつてペットとして輸入された過去もあります。しかし成長するにつれ凶暴になり、飼育しきれなくなったため捨てて、各地で繁殖するようになったと言われています。
そして農作物荒らしや感染症への懸念などの被害をもたらす害獣として知られるようになりました。
アライグマを発見した場合は、見た目がかわいいからといって決して近づいたり触ったりしないように注意しましょう。
凶暴なアライグマの保護や飼育はできる?
アライグマはこちらから攻撃をしなければ積極的に危害を加えることはあまりないといわれていますが、鋭い爪や牙を持っているためむやみに近づくのは要注意!
また、許可なく保護したり飼育したりすることは禁じられています。
自力で退治することは難しいため、アライグマを駆除したい場合は捕獲許可を持つプロの駆除業者への依頼がおすすめです。
狂暴なアライグマを見つけたら市役所や駆除業者に相談しよう
アライグマの駆除方法に悩んだら、市役所や駆除業者に相談してみるのがおすすめ。役所では駆除方法の相談に乗ってくれたり駆除業者を紹介してくれる場合があります。
専門業者が駆けつける「害獣駆除110番」がおすすめ!
アライグマを駆除したいという人は、 「害獣駆除110番」の利用がおすすめです。
14,300円(税込)から依頼でき、見積もりは無料。害獣駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。
電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、アライグマの駆除に困ったら、まずは気軽に事前見積もりの相談をしてみましょう。
※対応エリア・加盟店により記載の価格で対応できない場合があります
狂暴なアライグマを見つけたら早めに駆除しよう!
アライグマは農作物へ危害を加えるほか、不衛生で感染症の危険性もあるだけでなく、狂暴な一面があり注意が必要です。ぜひこの記事を参考にして、正しく対処してみてください。
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 3837
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ハクビシンの天敵とは?嫌いな臭いや被害の対策方法も解説LIMIA編集部
-
イタチの嫌がるものは?生態や寄せ付けない方法なども紹介LIMIA編集部
-
イタチの駆除は自分でできる?被害例や予防対策も紹介LIMIA編集部
-
アライグマを見つけたらどこに連絡?対処方法やNG行動を解説LIMIA編集部
-
アライグマの駆除を徹底解説!被害例や対処方法も紹介LIMIA編集部
-
ハクビシン・タヌキ・アライグマの見分け方|予防や駆除方法もLIMIA編集部
-
アライグマは害獣!被害にあう前に対策しようLIMIA編集部
-
アライグマの天敵は人間!?忌避や駆除の方法を紹介LIMIA編集部
-
ハクビシンの駆除方法!自分でできる?LIMIA編集部
-
ハクビシンの足跡を発見したら侵入のサイン?見つけた時の対策法LIMIA編集部
-
ハクビシンの赤ちゃんを見つけたらどうする?生態についても解説LIMIA編集部
-
ネズミの鳴き声がしたら要チェック!今すぐ取り組みたいネズミ対策LIMIA編集部
-
ミツバチの種類を紹介!写真でわかる見分け方や駆除・予防対策も解説LIMIA編集部