エアコンがコバエの発生源になる原因は室外機!対策や駆除方法も
エアコンの室外機はコバエの発生源になりやすいスポットです。この記事では、エアコン以外にも発生源になる室内の場所やコバエ対策、退治する方法まで詳しく紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28640
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
エアコンもコバエの発生源になるのはなぜ?
エアコン周辺でコバエが発生する1つの原因は室外機です。室外機とエアコン本体はドレンホースで繋がっているので、それがコバエの通り道となってしまいます。
ドレンホースにはさまざまな形状があり、注意が必要なのはドレンホース内が空洞の場合です。害虫の侵入を防ぐものがないので、室内までコバエが入ってしまいます。エアコン周辺でコバエが発生する場合は、ドレンホースのタイプを調べてみてください。
エアコン以外に家の中でコバエの発生源となる場所もチェック
コバエの発生源は、種類によってさまざまな場所に渡ります。例えば観葉植物や排水口、お風呂などの水回り、生ごみ、ペットの排せつ物などが挙げられます。
汚れの多い場所や湿気の多い場所は特に注意が必要ですが、他にアルコールや有機物の土を好むコバエなどもいます。
ドレンホースから侵入したコバエは、それぞれが好む場所へ飛んでいき繁殖を始めるので、さらなる大量発生の可能性があります。コバエ自体が不衛生な場所に生息して病原菌を体に付け、食べ物などにたかることで健康被害を起こす場合もあるので、見つけたら早急に対策をしましょう。
エアコンからコバエが発生しないように対策しよう
- 定期的にエアコンを掃除する
- ドレンホースに蓋をする
- エアコンの壁穴の隙間を埋める
- 網戸を閉めて隙間をなくす
定期的にエアコンを掃除する
最初に紹介するおすすめの方法は、エアコン掃除を定期的にすることです。フィルターまで掃除することは大変ですが、毎日モップでほこりを取るなど気を配るだけでも、万が一コバエが発生していた場合早めに気づけます。
日常の手入れでは内部まではチェックできないので、数か月に1度、年に1度など自分でスパンを決め、掃除業者に依頼したり自分で取り外したりして掃除するのがおすすめです。エアコン自体に掃除モードが搭載されている場合は、それを利用するのもよいでしょう。
ドレンホースに蓋をする
続いて紹介するおすすめの方法は、ドレンホースをしっかりと塞ぐことです。外にあるドレンホースから侵入するコバエや害虫は多く、ここを塞げばある程度侵入を防げます。
ただし完全にふさいでしまうと水も排出できなくなってしまうため、専用のネットやストッキング、キャップなど水の動きを妨げずに塞げるグッズを使うのがおすすめです。
エアコンの壁穴の隙間を埋める
続いて紹介するおすすめの方法は、エアコン周辺の壁穴の隙間を埋めることです。ドレンホースを通すための壁穴が開いている場合、コバエが侵入するのに格好のスポットになってしまいます。
通常は工事の際にパテで埋められていますが、経年劣化するので気が付いたらヒビや隙間が発生している可能性も。専用のパテを購入して自分で補強したり、業者に依頼したりして、早めに隙間を埋めるのがおすすめです。
網戸を閉めて隙間をなくす
最後に紹介するおすすめの方法は、エアコン周辺で侵入する場所となりやすい網戸を閉めて隙間を無くすことです。これである程度外からの侵入を防げますが、サッシの隙間を塞ぐテープや殺虫剤を撒くとさらに効果を期待できます。
また窓の近くにある換気口に網を取り付けることも、外からの侵入を防ぐことに繋がるのでおすすめです。
エアコン周辺でコバエが発生したときの駆除方法
- 殺虫スプレーで退治する
- ドレンホースの掃除をする
殺虫スプレーで退治する
コバエを素早く手軽に駆除したいというときには殺虫スプレーで駆除しましょう。スプレータイプなら、離れた場所からでも広範囲に噴射できます。
ペットや小さい子どもがいる家庭では、天然の除虫菊成分を使った製品をチェックしてみましょう。
ドレンホースの掃除をする
卵が産み付けられている場合にはドレンホースの掃除をするのも有効です。掃除をすることで、コバエが産み付けた卵を除去できます。掃除が大変なので業者に依頼するのがおすすめ。
頻繁にドレンホースを掃除するのは難しいですが、意識的にチェックしたりネットをかぶせたりと他の対策と併せて実践してみてください。
駆除しにくい場合は早めに駆除業者に依頼する
一刻も早くコバエを退治したいという人は、「害虫駆除110番」の利用がおすすめです。
8,800円(税込)〜依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。
電話・メールでの相談は24時間365日受付中のため、コバエの駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりの相談をしてみてはいかがでしょうか。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
エアコンのコバエに関する記事をチェック
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 28640
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ゴキブリを寄せ付けない方法を紹介!玄関・屋外でできる対策もLIMIA編集部
-
床暖房でゴキブリが出るって本当?関連性と対策LIMIA編集部
-
お風呂場でコバエが発生!特徴や対処法、対策まで詳しく解説LIMIA編集部
-
一人暮らしのゴキブリ対策はどうする?駆除や予防方法まとめLIMIA編集部
-
ゴキブリをトイレに流すのはNG!詰まる?浄化槽に悪影響?どこに捨てる?LIMIA編集部
-
コバエはどこからマンションに侵入する?発生源や駆除方法もご紹介LIMIA編集部
-
一軒家やアパートにおすすめのゴキブリ対策!発生する理由もLIMIA編集部
-
チャバネゴキブリの駆除方法は?特徴や生態・予防方法なども紹介LIMIA編集部
-
赤ダニを駆除するには?屋内・外で自分でできる方法LIMIA編集部
-
風呂場のゴキブリ対策5選!侵入経路や住処・正しい駆除方法も解説LIMIA編集部
-
コバエはどこから出てくる?発生源の見つけ方や駆除方法、予防方法を紹介LIMIA編集部
-
天井にゴキブリが!動かないときの対処法や駆除方法を紹介LIMIA編集部
-
コバエの卵の駆除方法!どこに産むかや見た目も解説LIMIA編集部