
一人暮らしにおすすめの食事宅配5選!安い・コスパ◎なサービスを比較
一人暮らしで一人分の食事を作るのは逆に手間だったり、材料を余らせてしまうこともありますよね。そんな方におすすめなのが食事宅配サービスです。一人で食べきれる量のお弁当やミールキットなど、便利なサービスがたくさんあります。今回はそんな食事宅配サービスの中から、一人暮らしの方におすすめのものを5つ紹介していきます!
- 1871
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
一人暮らしにおすすめの食事宅配サービス5選
まず、一人暮らしの方におすすめの食事宅配サービスを5選紹介します。料金や1食あたりの価格はもちろん、配送方法やお試しセットの有無などの情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、1食あたりの価格が安いサービスをお探しの方は以下の2サービスをチェックするのがおすすめです。
【食宅便】通常コース:560円/7食
【ワタミの宅食ダイレクト】いつでも二菜:700円/7食、いつでも三菜:500円/7食、423円/10食、いつでも五菜:600円/7食、513円/10食
nosh(宅配弁当)
- 全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下
- 和洋中60種類以上の豊富なメニュー数
食宅便(宅配弁当)
- 制限食ややわらか食など目的別コースが豊富
- 季節限定のメニューもあって食べ飽きない
ワタミの宅食ダイレクト(宅配弁当)
- おかずの品数を二・三・五菜から選べる
- 管理栄養士監修でバランスの良い献立
キットオイシックス(ミールキット)
- 時短かつ美味しいミールキット
- 1,980円のお得なおためしセットがある

ウェルネスダイニング 制限食料理キット(ミールキット)
- 珍しい制限メニューのミールキット
- 管理栄養士が監修した献立
一人暮らしにおすすめの食事宅配の比較一覧表
商品画像 |
![]() nosh
|
![]() |
![]() ワタミ
|
![]() オイシックス
|
![]() ウェルネスダイニング
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 |
nosh(ナッシュ)
|
食宅便
|
ワタミの宅食ダイレクト
|
Kit Oisix(キットオイシックス)
|
制限食料理キット
|
特徴 |
和・洋・中、スイーツやパンなど60種類以上のメニューを楽しめる!
|
期間限定メニューが人気!日清医療食品による健康的な献立
|
妊娠中・産後に便利な選べるおかず数
|
選べる3つのテーマ。7種のメニューが週替わりで届く!
|
自分では難しい制限料理もミールキットならラクラク♪
|
最安値 |
要確認
|
要確認
|
4784円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
要確認
|
料金(税込) |
4,190円/6食、4,990円/8食、 5,990円/10食
|
3,920円/7食~
|
いつでも二菜:4,900円/7食、いつでも三菜:3,500円/7食、4,230円/10食、いつでも五菜:4,200円/7食、5,130円/10食
|
1980円 ※初回限定お試しセット
|
5,184円〜/7食、10,260円〜/14食、10,260〜円/7食(2人前)
|
食数 |
6、8、10食
|
7、8食(おこのみセレクトコースは4食~)
|
7、10食
|
ミールキット3品含む前10品 ※初回限定お試しセット
|
7、14、4(2人前)、7食(2人前)
|
送料 |
セット数や配送地によって異なる
|
都度便:780 円(税込)、らくらく定期便:390 円(税込)
|
【本州・四国・九州】800円 【北海道】1,100円 【沖縄】2,200円 ※1回の注文につき。価格は税込。
|
6,000円(税込)以上/初回限定お試しセットは送料無料
|
初回のみ無料。以降、定期届けで届け間隔に関わらず、7食は送料385円(税込)、14食・2人分(7食×2)は送料無料
|
支払い方法 |
クレジットカード(VISA/Mastercard/American Express/JCB/Diners Club/Amazon Pay)
|
クレジットカード、口座振替、代金引換(注文方法により選べる支払い方法が異なる)
|
クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、Diners、American Express)、代金引換(代引き)、後払い(コンビニ、銀行、郵便局での払込)
|
コンビニ・郵便決済/口座振替/クレジットカード
|
郵便振替、コンビニエンスストア(後払い)、代金引換、クレジットカード
|
配送エリア |
全国
|
全国(伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)以外)
|
全国(一部離島を除く)
|
全国
|
全国
|
お試しセット |
×
|
○
|
◯
|
○
|
○
|
商品リンク | Amazonで見る |
一人暮らし向け食事宅配の選び方3ポイント
次に、一人暮らしの方が食事宅配サービスを選ぶ際のポイントを紹介します。食事宅配サービスを選ぶ際は、以下の3つをチェックするのがおすすめです。
- 1.メニュー数の多さが大事!
- 2.注文方法・受け取り方法も確認
- 3.調理方法もチェック
詳しい選び方を紹介していきます。
【1】メニュー数の多さが大事!
まずは、選べるメニュー数が豊富かどうかを必ずチェックしましょう。価格がお手頃でもメニュー数が少ないと飽きがきてしまい、続けていくのかつらく感じてしまうこともあります。
【2】注文方法・受け取り方法も確認
一人暮らしの場合、同居人がいないため食事宅配を自分で注文して自分で受け取る必要があります。ネットで簡単に注文できるサービスを選ぶのがベターです。冷凍の場合は基本的に宅配ボックスは利用できないので注意しましょう。
【3】調理方法もチェック
食事宅配と言っても、温めるだけでOKなお弁当タイプ、作り方の通りに調理していくだけのミールキットがあります。どこまで自分で調理するつもりなのかにより、選ぶべきサービスが変わるので、必ずチェックしましょう。
また、ミールキットは同じようなメニューでもサービスにより調理時間や手間が異なる場合があるので、お試しセットを注文してみるのもおすすめです。
一人暮らし向け食事宅配に関するQ&A
最後に、一人暮らしの方向け食事宅配サービスに関するQ&Aを紹介します。食事宅配サービスを頼む前に気になるポイントを解消しておきましょう!
Q1. ダイエット向けの一人暮らしにおすすめの食事宅配サービスはありますか?
A. 以下の3サービスがおすすめ
ダイエット向けの食事宅配サービスなら、以下のサービスがおすすめです。
ニチレイ
nosh
三ツ星ファーム
noshは今回の記事内でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q2. 一人暮らしの高齢者におすすめの食事宅配サービスはありますか?
A. 以下の3サービスがおすすめ
ヨシケイ
まごころ弁当
やわらかダイニング

食事宅配サービスで一人暮らしの食生活をより豊かに
今回は、一人暮らしの方におすすめの人気な食事宅配サービスを5選紹介しました。自分に合ったサービスを見つけて、食事をより豊かに楽しんでくださいね。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 1871
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安い宅配弁当のおすすめランキング7選!1食あたりの価格が安いサービスを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにおすすめの冷凍宅配弁当7選!安い・おいしいサービスを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
高齢者におすすめの宅配弁当8選!常温から冷凍まで人気サービスを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らし向け食材宅配・宅配弁当のおすすめ10選|買い物や料理の手間が不要なお手軽サービスLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安い食材宅配おすすめランキング5選!コスパ重視のサービスを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヨシケイの口コミ・評判は悪い?利用者の本音&担当者に直撃インタビュー!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マッスルデリの評判は?宅配弁当を注文したユーザーの口コミ・レビューを調査LIMIA編集部
-
ミールキットおすすめ14選|セブン・イオンや人気宅配サービスを比較!お試しもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低糖質の冷凍弁当宅配サービス人気13選|糖質制限やダイエットにもおすすめ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
東京で頼める有機野菜の宅配サービスおすすめ5選!お試しできるものもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
宅食サービスのおすすめ16選|人気の宅配弁当を利用して味や価格を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしの野菜宅配サービスおすすめ10選|有機野菜・無農薬などの品質や料金を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
B-Kitchen(ビーキッチン)の口コミ・評判は本当?宅配弁当サービスを実際に食べて解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部