
これからの季節、食卓で大活躍するIH対応土鍋おすすめ10選!
熱々の鍋料理をみんなで囲んでワイワイやるのが楽しい季節になりました。もちろんお一人でお酒片手にゆったりと楽しむ鍋もステキですね。そこで誰でも手軽に安全に鍋料理が作れるIH対応の土鍋を、サイズやデザイン別にチョイスしました。ご家庭に一つあるとお料理の幅がどんどん広がっていきますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10098
- 94
- 0
-
いいね
-
クリップ
- IH対応土鍋って、こんな仕掛けになっています!
- 土鍋はここに注意!
- 1.これぞ土鍋の中の土鍋!菊花文様の萬古焼の代表作!
- 2.煮る、炊く、蒸す、で一年中使える土鍋!
- 3.小さな土鍋で、ほっこりゆったりおいしい時を!
- 4.唐草模様のフタが大人なムードを醸し出す本格土鍋!
- 5.デニムブルーのオシャレなカラーが一際目を引く土鍋!
- 6.和と洋のテイストと機能が融合したモダンな土鍋です!
- 7.和の表情豊かな白の刷毛目が魅力です!
- 8.手描きの椿が愛らしい和の情緒たっぷりの土鍋です!
- 9.鍋の中に仕切りが付いた一度で二度おいしい変わり鍋!
- 10.北欧風食器を思わせるカワイイ絵柄がステキ!
- 春夏秋冬の道具としてぜひ使いこなしてください!
IH対応土鍋って、こんな仕掛けになっています!
基本的に土鍋は陶器=土でできています。そのままではIHに対応する熱源がありません。そこで取扱説明書を見ると、多くの土鍋には円形の金属板が付いています。また凝った作りのものの中には鍋底の中に熱源となるものが仕込まれていたり、底に貼り付けてあったりとさまざま。ご自宅の使用環境を考えて最良の一つを手に入れてください。
土鍋はここに注意!
土鍋と上手に付き合うには、ちょっとしたコツがあります。例えば、ひび割れの原因となる急激な温度変化を避け、空焚きは絶対しないでください。また、使い始めには「目止め」というひと手間が必要です。簡単な方法として、水を八分目あたりまで入れた土鍋に「小麦粉」を大さじ2〜3杯ほど投入し、弱火で一時間ほど熱してください。その後自然に冷めるまで待って洗い流してください。土鍋の表面がコーティングされ、長くお使いいただけます。
1.これぞ土鍋の中の土鍋!菊花文様の萬古焼の代表作!
最も有名な土鍋ブランドとして知られる「銀嶺花三島」の代表作です。研摩仕上げを施しているのですべての表面がツルツル。触った瞬間に職人の技に納得です。最良品質の耐熱原料「ペタライト」を使用することで、直火にも強く優れた耐久性を実現しています。
2.煮る、炊く、蒸す、で一年中使える土鍋!
土鍋というと鍋物専用の煮る調理器具と思いがちですが、本来土鍋はお米を炊く役割も担っていました。この土鍋は、その本来の機能に着目し、煮る・炊くに使える他に蒸し料理も楽しめる専用すのこをプラス!モダンなデザインですから洋風鍋料理にも最適です。
3.小さな土鍋で、ほっこりゆったりおいしい時を!
一人用のセラミック土鍋です。一人であつあつの雑炊や焼うどんなどを楽しむもよし、仲の良い二人が小鍋仕立てのお料理で時を忘れるのもよし。直火にも対応した使い勝手の良いアイテムです。同品質で大きなサイズもあります。
4.唐草模様のフタが大人なムードを醸し出す本格土鍋!
伝統の萬古焼の技をそのままに、鍋の内側に発熱体を取り付け、その上にセラミック加工を施し、さらにはこびりつきを防ぐ特殊加工を加えた高品質な土鍋です。高硬度で抗菌性にも優れた、季節の小粋なギフトにも最適です。
5.デニムブルーのオシャレなカラーが一際目を引く土鍋!
1250℃の焼成温度で焼き上げた土鍋は、ひび割れにくくかつさまざまな熱源に対応するばかりか、カビや臭いがつきにくい特性を備えています。さらに釉薬の面積が広いため、鍋自体の吸水率が大幅に低下。通常の土鍋では考えられない、作り置きも可能にしました。
6.和と洋のテイストと機能が融合したモダンな土鍋です!
一見すると和の本格的な土鍋ですが、底を見ると土鍋と同じ膨張率の肉厚なカーボン製の発熱体を装備しているハイテク土鍋です。熱伝導効率は抜群で、食材への火の通りにムラがありません。直火の使用も可能な使い勝手の良い逸品です。
7.和の表情豊かな白の刷毛目が魅力です!
鍋の内側のフチの部分(タナ)を長く深くとったことで、土鍋料理につきものの吹きこぼれ防止を可能にしました。発熱ステンレスプレートと焦げ付き防止の陶製穴あきプレートも備え、直火、IHに対応が可能です。
8.手描きの椿が愛らしい和の情緒たっぷりの土鍋です!
おめでたい紅白の椿は、江戸の頃より町人文化の代表的な花として人気を博してきました。この土鍋はまさに江戸文化の伝統を受け継ぐ趣が漂い、食卓を美しく華やかに飾る存在感にあふれています。オーブンや直火、食洗機もOKの取り扱いのしやすさも魅力です。
9.鍋の中に仕切りが付いた一度で二度おいしい変わり鍋!
陰陽を表す図柄「太極図」に似た仕切り入りのユニークな土鍋です。例えばお子さんはマイルドな味付け、大人はピリ辛味に。また、締めは雑炊やラーメンなど、二つの味をいろいろ楽しむことができます。
10.北欧風食器を思わせるカワイイ絵柄がステキ!
和の土鍋なのに、そこはかとなく北欧を感じるステキな土鍋セットです。すべて柄の違う手描き風の味わいが豊かな小鉢は、鍋のとんすいとして、ヨーグルトやデザート、フルーツの取り皿にぴったりです。洋風料理にもきっと大活躍ですね!
春夏秋冬の道具としてぜひ使いこなしてください!
鍋料理だけでなく一年中使い勝手の良い土鍋の利点を、ご理解いただけましたでしょうか。一つあるだけで、和洋を問わず煮たり炊いたりとお料理の幅が大きく広がることでしょう!お好みの一品をぜひ見つけてください。
- 10098
- 94
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
大人気!ルクルーゼ・ストウブ・バーミキュラなどの鋳物琺瑯鍋のメリット&デメリットおだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
おしゃれなミルクパンおすすめ10選!一人暮らしや離乳食作りにおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マルチな機能で実用性の高い、おすすめのホーローボウル10選!LIMIA インテリア部
-
煮て良し焼いて良しの優等生!おすすめホーローフライパン10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理用木べら人気おすすめ10選!おしゃれなものや定番もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホーロー鍋のおすすめ5選!人気メーカーからIH対応、日本製などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソースパンのおすすめ15選!IH対応&人気の18cm・20cmタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ちろりのおすすめ7選|熱燗や冷酒を楽しむためのアルミ・錫・陶器の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
土鍋のおすすめ9選!一人暮らし向けやIH対応までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IH対応土鍋おすすめの10選!目止めやお手入れの方法もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すり鉢のおすすめ8選|溝なしや離乳食用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの急須と上手な選び方|急須を変えてお茶をより美味しくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
陶器製ティーポットのおすすめ5選!本場イギリス製や日本製LIMIA 暮らしのお役立ち情報部