インテリアのアイデア(58ぺージ)

インテリアに関する事例やアイデアを豊富な写真とともにご紹介。 目指す部屋によって、揃える家具や雑貨も変わってくるインテリアは、事例からアイデアを練るのが一番です。多種多様なインテリアスタイルからご自身の好みのインテリアをお探しください。 インテリアはソファーやテーブルといった家具はもちろん、雑貨やレイアウト、色使いなど様々な要素が絡み合い作られます。イメージだけで部屋づくりをすると、完成させたい部屋と遠くなってしまうことがあります。リミアでは、人気の北欧インテリアや注目の塩系インテリア、男前インテリアなど具体的に揃えるべき家具や雑貨を写真と合わせてご紹介し、インテリアを考える上で参考になるアイデアを多数集めています。

  1. 家具のカタログに「背面化粧(裏化粧)」って書いてあるけど…どういうこと?

    家具のカタログなどに「背面化粧」って書いてたりするわけです。 それは家具の背面(裏面)が「背面化粧板」になってる、ってことなんですが… その「背面化粧板」って何? いや、そもそも「化粧板」って何?(笑) っていうのが今回のお話し♪ 背面化粧板になっていると、家具を「間仕切り」として使ったりもできるんですね。

    ひらた家具店
    • 50107
    • 18
  2. おしゃれなおすすめキャンドルライト5選!リモコン付きや自動消灯機能など

    本物のキャンドルのような暖かい光を楽しむことができる『キャンドルライト』。火を使わないので、小さな子どもやペットがいる家庭でも使いやすくて人気です。中にはアラーム機能やリモコン操作が可能なものなど種類もさまざま。そこで今回は、キャンドルライトのメリットや選び方とともに、おすすめのキャンドルを、LIMIA版のランキング形式で紹介します。リアルさを追求したものから、カラーの変化を楽しめるものまで幅広くランクイン! きっとお気に入りのキャンドルライトが見つかりますよ♪

    LIMIA インテリア部
    • 53253
    • 100
  3. イケアの枕をクッション代わりに!ちょいゴロ寝もオシャレに決まる!

    ついうとうとソファでお昼寝、ということはありませんか? ベッドでしっかり寝るのとは違って、クッションでは首が疲れますね。 枕を置きたいけれどオシャレじゃないし…。 そんな時は、枕をクッションに変身させてインテリアに溶け込ませましょう。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 56018
    • 125
  4. 和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!

    家を建ててから6年目に入っている我が家。 家造りの時はまだ子供達も小さかった事もあり、 少しでも家の中を広々と使えるように 和室で使うこんなモノも収納できるようにプランを練ってみました。 必要な時だけ楽々出し入れでき、 普段はいつでもすっきり広々♪ 特に田舎では必要なこれ!を 収納しておくスペースを確保すると 和室の使い方もぐ~んと広がります。 6年前作って良かった~と今でも思っている収納スペース。 新築やリフォームで和室を取り入れたいと 思ってらっしゃる方のご参考になれば幸いです。

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 167884
    • 271
  5. 襖・ふすまを布1枚でDIY!和室をPOPな洋風キッズスペースに大変身!

    リビング横の和室。子どもが小さなときは目の届かない子ども部屋よりも目の届く和室で遊ばせたい人も多いはず。でも、カラフルで洋風なおもちゃと和室の雰囲気がチグハグ。 そんな時布1枚を襖にまくだけで空間がガラリと変わります。和空間もPOPでかわいいキッズスペースになり子どもも大喜びです!

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 127231
    • 565
  6. ニトリの伸びる収納ケースでキッチンの引き出しの収納をすっきり見直し♪

    もともと、現在に至るまで収納は苦手意識が強いです。なんでもしまっちゃえばOKでやり過ごしてきましたが、引き出しを開けるたびにため息が出てしまう自分に活を入れるべく、収納下手な私でもなんとか「キレイ」を保てている万能な収納ケースを紹介させていただきます。

    HANDWORKS*RELAX
    • 218952
    • 1687
  7. ALL100均‼︎カラーセロハンで壁にも投影できる夏の雰囲気たっぷりの光るインテリアを作ってみました♫

    夏のインテリアを探していましたがインパクトのあるものが見つからず、自分で作る事にしました‼︎カラーセロハンを使ったので壁に映る影も透けた綺麗なグリーンに‼︎電気を消してライトアップをすれば夏の夜に浜辺を歩いているかのような雰囲気です…海の音が聞こえてきそうな洗面台になりました!

    すばぱぱまま
    • 47014
    • 55
  8. ネジが回り続けて抜けない時って…どうしたらいいの?

    組立家具を作ったりしている時やカーテンレールを付けたり外したりしている時、 DIYなんかをしている時に「ネジがくるくる回って抜けない」ってことありませんか? そんな時にはどうやって抜いたらいいの? っていうのが今回のお話し。 きっと皆さん同じようにしているとは思うのですが参考までに♪

    ひらた家具店
    • 302007
    • 102

おすすめのアイデア

1403件中 1141 - 1160 件を表示