雑貨のアイデア(76ぺージ)

インテリア雑貨や便利な生活雑貨、100均や3COINSのプチプラ商品など、見ているだけでも楽しい雑貨情報が満載! テラリウムやウォールステッカーなどのかわいい雑貨も多数紹介しています。暮らしに役立つキッチン雑貨や家電などのアイデアもぜひ参考に♪

  1. 自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫

    ステンシルは結構いろいろやってるんですが、手間かかりますσ^_^; フォトに載せているものは、ほぼ自分でパソコンで作成し、シートを作ったものです。 初期の頃は、パソコンもあまり出来なかったので、パソコンでつまづいてました。 もちろん、今もたいして出来ないですがσ^_^; そんな私の投稿なので、間違いもあるかもしれませんが、参考程度に見ていただけたら嬉しいです☆

    yuna
    • 164183
    • 544
  2. シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ

    オシャレな物を買い揃えたり、多くの物を持つことより、 すっきりと、シンプルな暮らしがステータスになる今日この頃。 そのシンプルライフを叶えてくれる無印良品、ニトリ、セリア… それだけじゃない♪ 最近のホームセンターもとってもシンプル&便利な物が溢れてます。 そんな中でも、カインズホームがとっても熱い!! 今回は、そんなカインズの便利なキッチングッズをご紹介します☺

    整理収納アドバイザー おおつか なおみ
    • 149680
    • 1392
  3. サイズは6種類☆【キャンドゥの新作ペーパーボックス】がとってもオシャレ!

    最近100円ショップでよく見かける「ペーパーボックス」。収納に便利で作り方も簡単♪ということで愛用されている方も多いのでは^^キャンドゥの新作ペーパーボックスはサイズが6種類もありデザインもとってもオシャレでオススメアイテムです☆購入してみましたのでご紹介しますね!

    KAACO
    • 115111
    • 850
  4. キャンドゥ新商品「コルク栓風ワイヤーライト」の使い方♪

    ワインボトルなどの中にワイヤーライトが入ったインテリア雑貨。最近よく見かけますよね!クリスマスシーズンのインテリアと思われがちですが、中に貝殻を入れたりすれば夏も使えちゃうおしゃれアイテムです♪値段は1500〜3000円ほどしますが、キャンドゥの新商品を使えばたった200円でとっても簡単に作れちゃうんです!✨

    asuka__na
    • 230240
    • 830
  5. 【ダイソー】値段以上の満足感!ななめペンスタンドが収納力抜群でおすすめ

    〔ダイソー〕には便利な収納アイテムがたくさんあります。中でも《ななめペンスタンド》は、便利すぎると話題に! 見た目がおしゃれなだけでなく、ペンが大量に収納できる優れものです。ごちゃごちゃした文房具も、スッキリ片付くこと間違いなし。

    LIMIA お買い物部
    • 205262
    • 649
  6. DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!

    皆さんは 100均のリメイクシートを お部屋の壁などに 貼ったりしていますか⁉️ 我が家は トイレ…洗面所…リビングにkitchen✨ 階段やドアまでも よくよく考えるとほとんどの場所に 使っていました (^◇^;)💦 まさに❗️どんだけ〜〜✨笑 そんな…リメイクシート 各100均ごとに イロイロな柄が 次々に出て❗️ その度に。。。 新たなものに張り替えたくなる 私です( ̄▽ ̄;)あはは…💦 そんな中… DAISOから約 80×30㎝と ちょっと厚手で立体感のある✨ 小ぶりなリメイクシートが出ているではありませんか❗️ (*⁰▿⁰*)これは気になる!!! という事で💦 張り替えたかった洗面所に貼ってみましたよ(*^▽^*)

    niko
    • 140726
    • 588
  7. 《モノトーン雑貨》便利すぎ!折りたためる○○シリーズがインスタで大人気*

    どうしても生活感が出てしまう、キッチンなどの水回り。。。 そんな生活感を消してくれる【折りたためるモノトーングッズ】がSNSなどで人気急上昇中です! 使わない時はコンパクトに折りたたんで収納出来るこのアイテム。 スッキリとした生活空間を維持するのにオススメです* 生活感のないスッキリとしたお部屋づくりを目指している方は、【折りたためる○○シリーズ】を活用してみてはいかがでしょうか?

    BALS@interior
    • 333397
    • 4138
  8. 大人気のストウブの鍋を傷から守る方法! 【100円ショップを活用して収納せよ!】

    鋳物素材の重い鍋、気に入ると何故か1個1個と増えていく不思議な魔力があるようです。 特に女子に人気があるのがストウブ、ル・クルーゼこの2社に至っては、リピート率が大変高い。 そうなるとキッチンでの収納法が気になりませんか? 鋳物素材、傷には強いと思いがちですが意外に重ねるとマットなブラックより艶感があるエナメル加工の鍋、重ねた部分が白く擦れたりすることが多くみられます。 そこで重ねても安心な収納法をご紹介いたします。 使用するのは、引っ越しなどでも使用される緩衝材のワッフル紙やクッション材、それに今人気の100円ショップアイテムの1つ、紙皿を利用して 簡単にリーズナブルに収納してみました。

    NOIR
    • 92986
    • 221

おすすめのアイデア

1914件中 1501 - 1520 件を表示