キッチンのアイデア(8ぺージ)

キッチンは毎日使うものだからこそ使いやすく、素敵なものにしたいですよね。ここには、キッチンに立つ時間を豊かにする、たくさんの知恵があります。 システムキッチンの収納術や、リノベーションのアイデア、断捨離のコツなどをご紹介。他にも、素敵なキッチンを演出するための、テクニックやDIY術、オシャレな雑貨などをまとめました。ご自宅のキッチン問題はここで解決!毎日のお料理が楽しくなるようなキッチンにしましょう。

  1. ニトリのファイルケースでシンク下収納♪

    キッチンの収納でいつも頭を悩ませるのが ●パントリーなどの食品庫 ●冷蔵庫 ●シンク下の収納 あたりではないでしょうか?? しかも"片付いた♪"と思ったのに またしばらくすると崩れてしまうのが 実生活における現状です‥‥★ という訳で久々に 崩壊寸前の我が家のシンク下収納も 見直してみる事にしました (^^)b ちなみに、シンク下に使用しているのは ニトリの白いファイルケース♪ 深さのある引出しには やっぱりファイルケースがピッタリです。 その他 収納がごちゃついて見えないように 工夫した事なども踏まえまして 紹介してみたいと思います。 それでは詳細を‥‥ ↓

    我が家
    • 212692
    • 1706
  2. フタとパッキンが一体式!洗う手間がグンと楽になるニトリのピッチャー♪

    我が家で定期的に買い替えている麦茶用ピッチャー。 今年も新たなピッチャーを探したところ、なんとフタとパッキンが一体化したピッチャーを発見しました! お手入れしにくい面倒なパッキン問題もこれでクリア! ニトリで買える、画期的なピッチャーをご紹介します♪

    miina
    • 142643
    • 1171
  3. グラッという時の食器棚対策!「ストッパー」取り付けレポ

    キッチン食器棚の地震対策はしてありますか?  大きな地震だと中の食器が飛び出してきたり、食器棚ごと倒れてしまう可能性もでてきます。 そうなってしまうとガラスや陶器の割れ物で床は危険な状態になりケガにも繋がってしまい、もしかしたら外への退避経路を閉ざされてしまう事にもなりかねません。 我が家の防災対策もお恥ずかしながらまだまだ。 でも先日そんな食器の飛出しを防ぐ為に食器棚に「ストッパー」を取り付けてみました!

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 58125
    • 57
  4. 【セリアで300円】キッチンが楽しくなるカラフル洗剤を作ってみよう!

    毎日毎日続く家事。 飽きてしまっているけれどやらないわけにはいかない。 そんな時にはカワイイものを投入して気分転換するのがオススメ! ウキウキするような物に囲まれて家事のモチベーションを上げましょう。 今回はインスタで話題のカラフルな食器用洗剤「カラフルジョイ」を作ってみました。

    Fujinao(フジナオ)
    • 116500
    • 878
  5. 食洗機ユーザー必見!100均で毎回汚れるあそこのお手入れが楽になるんです!

    今ではかなり多くのご家庭で食洗機を使っていると思います。食洗機は家事をとっても楽にしてくれますよね!1日に何回も回すという方も多いのでは?ただ汚れを洗うところだからこそ実は汚れやすいんです!今回は毎回汚れる残菜フィルターを100均のアイテムを使ってお掃除を楽にする方法をご紹介します。

    ks._.myhome
    • 431669
    • 2530
  6. 理想のキッチン見つけた!最新キッチン《STEDIA》の魅力を人気インスタグラマーが徹底解剖♪

    今のキッチン、なんだか使い勝手が悪いような気がするし、デザインもイマイチ……と、お悩みを抱えていませんか? DIYでお部屋をステキにチェンジした、インテリアの達人asasaさんでさえ、そんなお悩みを抱えているひとり。そこで、理想のキッチンの姿を明らかにするため、asasaさんは“とある場所”へと向かいました。その場所とは……?

    LIMIA編集部
    • 76670
    • 301
  7. 失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選

    水まわりの設備は壊れやすく、リフォーム頻度の高い場所です。そのため、トイレやキッチン、浴室リフォームに関する悩みや心配は頻出事項。そこで今回は、水まわりリフォームの人気記事をご紹介。水まわりのリフォームをご検討中の方、失敗しないリフォームのためにも、ぜひ参考にしてみてください!

    LIMIA 住まい部
    • 91865
    • 500
  8. お出かけ前のひと手間で時短家事!さらにあるモノを手放してキレイを維持

    皆さんはマメに掃除ができるタイプですか?私はつい先延ばしをするので年末の大掃除はいつも大変。そんな私がちょっとしたひと手間でキッチンの頑固汚れを楽に落とすことができました。過ごしやすい秋のうちにプチ掃除、ぜひお試しください。

    収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
    • 21121
    • 303

おすすめのアイデア

488件中 141 - 160 件を表示