キッチンのアイデア(10ぺージ)

キッチンは毎日使うものだからこそ使いやすく、素敵なものにしたいですよね。ここには、キッチンに立つ時間を豊かにする、たくさんの知恵があります。 システムキッチンの収納術や、リノベーションのアイデア、断捨離のコツなどをご紹介。他にも、素敵なキッチンを演出するための、テクニックやDIY術、オシャレな雑貨などをまとめました。ご自宅のキッチン問題はここで解決!毎日のお料理が楽しくなるようなキッチンにしましょう。

  1. 冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍

    無駄なスペースや勿体ないスペースが 最近気になるようになりました。 まずはリビングからキッチンにかけて色々とチェックしてみました。 あった! 冷蔵庫と壁の隙間… わずか22cmですが このスペースが勿体ない。 収納棚を置けないかなと 色々と調べましたが 幅と高さが自分好みのが売っていませんでした。 そこで解決してくれたのが 100均のすのこ。 良かったら読んでみてください。

    and_a_plus
    • 176511
    • 2401
  2. 断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介

    近年よく聞く「断捨離」や「ミニマリズム」といった言葉。かっこよくてあこがれるけれど、実際にどうすればいいの? そんな方のギモンに答えるべく、「断捨離」「ミニマリズム」の心得から、場所・種類別の具体的な断捨離方法・コツまでたっぷりご紹介していきます♪

    LIMIA インテリア部
    • 70321
    • 582
  3. 【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!

    ゴミの回収日前から大きなゴミ袋が床にそのままでているお宅が結構あります。臨時ならいいのですが結局週の半分はゴミが袋のままでは、そこかしこの扉が開けづらくリバウンドの原因になります。ゴミの分別も増えて大変かと思いますが問題から目をそらさず、しっかり場所を確保しましょう!今日は大胆に壁を使った、スタッフ自宅のゴミ箱も交えつつ、アイデアをご紹介します!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 104342
    • 123
  4. おうちのお掃除にマルチに大活躍!〔ケルヒャー〕の《スチームクリーナー》を体験してみた♪

    「高圧洗浄機」で知られる〔ケルヒャー〕といえば、外壁や車など外の掃除というイメージを持っていませんか? 実は毎日のおうちの中のお掃除にぴったりなアイテムがたくさんそろっているんです ! そこで今回は、《スチームクリーナー》をはじめとしたケルヒャーの室内掃除アイテムをご紹介♪ リビング、キッチン、洗面所など、おうちの中のさまざまの場所の気になる汚れ落としに挑戦してみましょう!

    LIMIA編集部
    • 29937
    • 162
  5. もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!

    多めに炊いたご飯を冷凍してストックとしておく場合、大抵のご家庭はサランラップでご飯を包んでらっしゃるところがほとんどだと思います🍚 我が家もこれまではそうだったんですが、いつもラップか勿体ないなぁ…と思うこともしばしば( ・ั﹏・ั) しかも、ラップでくるんでチンした冷凍ご飯… 温かいところと冷たいところとムラがあったり、温めすぎると固くなってしまったり💧 解凍も難しいなぁ( ̄◇ ̄;)と思って、正直あまり好きではありませんでした( ;´Д`) そんなときに購入したのがこちら💁‍♀️

    ayako.anko
    • 497640
    • 4817
  6. 作り置きにも便利✨ダイソーの耐熱容器で、冷蔵庫の中もスッキリ🍎

    最近は作り置きブームで、SNSに机の上いっぱいの作り置き写真を載せてる方もたくさんいらっしゃいますよね🤳 私自身、あまり料理は得意な方ではないのですが、旦那さんが普段お弁当を持っていくので、前の日のおかずを大目に作っておいたり、副菜なども余分に作ることで、次の日の夕食などにプラスでき、かなり作り置きには助けられています🙌 そんな作り置きに是非活用していただきたいアイテム👀 今回は、ダイソーからご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 397086
    • 4546
  7. 【DIY】フローリングの簡単補修方法を解説|補修キットを使って傷消し!

    日々の生活でできてしまったフローリングの傷。えぐれてしまったり、フローリングの色が剥がれてしまったりとさまざま。今回はそんな傷を、補修できる《イージーリペアキット》と《フローリング傷隠しクレヨン》を使った補修方法を解説! 記事の最後に商品のリンクもあるので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね♪

    LIMIA DIY部
    • 75263
    • 107
  8. 琺瑯鍋の色移りは〇〇で真っ白に★

    琺瑯のお鍋を使ってるご家庭もあると思いますが、我が家では離乳食作りに琺瑯の片手鍋を使っていて、メリットも多い琺瑯鍋。 デメリットも勿論あり、メーカーによるかもしれませんが、我が家は白の琺瑯鍋の為、色移りが気になりやすいです。 そんな時に実践しているお手入れ方法をご紹介します★

    __________7hm7_____
    • 103229
    • 326

おすすめのアイデア

488件中 181 - 200 件を表示