キッチンのアイデア(5ぺージ)

キッチンは毎日使うものだからこそ使いやすく、素敵なものにしたいですよね。ここには、キッチンに立つ時間を豊かにする、たくさんの知恵があります。 システムキッチンの収納術や、リノベーションのアイデア、断捨離のコツなどをご紹介。他にも、素敵なキッチンを演出するための、テクニックやDIY術、オシャレな雑貨などをまとめました。ご自宅のキッチン問題はここで解決!毎日のお料理が楽しくなるようなキッチンにしましょう。

  1. 【特長・素材別】スパイスラックのおすすめ5選!壁掛けでスッキリ整頓

    物であふれがちの台所を整理整頓したいけれど、空間の使い方が分からなくて困っている……、という人もいるでしょう。壁掛け式のスパイスラックならデッドスペースも有効に利用することができるので便利ですね。製品の特徴やおすすめの商品について紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 11834
    • 62
  2. 誰でも簡単にデコ♪オリジナル雑貨を作れる神アイテムって?父の日の贈り物にも!

    今年の「父の日」のプレゼントは決まりましたか? せっかくなら、家族の思い出に残るモノを選びたいですよね。実は、そんな贈り物を“親子で楽しみながら”作れちゃうアイテムがあるんです! さらに、今なら誰でも参加できる「父の日コンテスト」を開催中! 手づくりの作品で応募すれば、大人気のイラストレーター“つむぱぱ”さんのオリジナルグッズがもらえるかも⁉ 詳しくご紹介します♪

    LIMIA編集部
    • 25713
    • 102
  3. スパイスラックでおしゃれなキッチンを演出。おすすめ5選も紹介

    自分好みにカスタマイズされたスパイスラックは、料理をより楽しいものにしてくれるでしょう。スパイスラックにきれいに並んだ調味料は、キッチンをよりおしゃれに見せてくれます。おしゃれに整頓されたキッチンを演出するアイデアについて見ていきましょう。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 10059
    • 35
  4. 自由に動くキッチン!?栗原はるみさんプロデュースの《harumi's kitchen》でワクワクが止まらない!

    料理家としてご活躍の「栗原はるみ」さんがプロデュースした新しいシステムキッチン《harumi's kitchen》が販売開始! 栗原はるみさんの長年の経験や、料理を楽しく自由にという素敵な思いが詰まったキッチンは目から鱗のアイデアたっぷり。料理や家事に対する固定概念を取り払ってくれるキッチンをLIMIA編集部が体感しに行ってきたので、ご紹介します♪

    LIMIA 住まい部
    • 10867
    • 14
  5. 鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!

    フライパンを選ぶとき、大きく分けてフッ素加工か?鉄のフライパンか?。。。で悩まれる方が多いと思います。 ズボラでうっかり屋な私は、お手入れが面倒だと聞く鉄のフライパンは憧れがありつつも、ハードルが高く感じていたので選ぶのはいつも手軽に扱えるフッ素加工のフライパンばかりでした。 でも実は、鉄フライパンってフッ素加工よりも扱いは楽かも!? と感じた鉄フライパンデビューしたズボラな私の使い心地レポです。 フライパン選びのご参考になさって下さいね!!

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 29984
    • 95
  6. 飲み放題でも月3,000円台のウォーターサーバー!人気インフルエンサーが使ってみました♪

    家の中でごちゃつきがちな場所といえばキッチン。毎日使う場所だからこそ整理整頓を心がけたいけれど、調理器具やストック食材、食器など、物が溢れていませんか? そこで今回は、収納の達人であるインフルエンサーのA+organizeさんに「キッチンのきれいをキープするテクニック」を聞きました! そのうちの一つが水道直結式の〔ウォータースタンド〕を取り入れること♪ おしゃれなキッチンでおいしい水のある暮らしを始めましょう!

    LIMIA編集部
    • 175340
    • 1707
  7. おすすめの透明キッチンマット4選|選び方や透明マットのメリットも紹介

    キッチンの床を汚れや水から守ってくれるキッチンマット。さまざまなデザインや素材がありますが、今回はインテリアを選ばず使用できる透明のキッチンマットを厳選して4つ紹介します。透明のキッチンマットにすることのメリットや、選び方も紹介するので参考にしてくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 90622
    • 84
  8. キッチンマットは〔ニトリ〕で購入が正解!選び方からおすすめ商品まで

    キッチンマットと言えば、キッチンにあると便利なアイテムです♪ 家具、生活雑貨販売店の〔ニトリ〕では、センスのよいキッチンマットをたくさん扱っています。そこで〔ニトリ〕で売られているキッチンマットの上手な選び方から、選りすぐりの1枚まで詳しく紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 62601
    • 131
  9. 240cmのキッチンマットおすすめ5選|おしゃれな北欧風や撥水マットなど

    コンロ前やシンク前の床汚れをカバーするなら、240cm程度のキッチンマットを選ぶのがおすすめです! こちらの記事では横幅が240cmのおすすめキッチンマットを5つピックアップ。北欧風のものやモダンなおしゃれアイテムのほか、撥水性の高いものや拭けるものなど利便性の高いものを紹介します。サイズも240×60cmや240×80cmなど種類豊富にあるので、自宅のキッチンの長さに合ったものを探してくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 29289
    • 54
  10. キッチンマットの長さは「270cm」が断然おすすめ!人気商品&選び方を紹介

    キッチンは水はねや油はねは、意外と広い範囲で飛び散っていることを知っていますか? そんな汚れを拡散させないために、「270cm」のキッチンマットを使ってみましょう。一般的なキッチンの端から端までをしっかりカバーしてくれるため、とても便利です! 今回は、北欧調のおしゃれな商品や〔ニトリ〕の商品、簡単に洗えたり拭けたりできるマットをピックアップ。記事内の選び方も参考にして、お気に入りのキッチンマットをゲットしてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 31994
    • 23
  11. 調味料保存はこれで解決!ダイソーで見つけた便利な保存容器

    みなさんは細々した調味料や乾物、粉物などをどのように保存していますか? わたしはなかなかいいものが見つからず 袋のままチャックをしめて保存していました。 袋を置く場所にも困り、粉物などは袋の封を開けて閉めて、、 その度に粉がまって小さなストレスでした。 いいなと思うものは、値段がはって量を揃えようとするとかなりの高額に、、 結局、そのままな状態が続いていましたが、ダイソーでデザイン、機能共にいいなと思えるものを発見したのでご紹介したいと思います!

    m i k u
    • 477653
    • 3961
  12. コンパクトだから色々使える無印似のダイソー・ディスプレイスタンド

    無印良品のコの字ラック「アクリル仕切棚」にそっくりな、ダイソーのディスプレイスタンドW(ワイドタイプ) 無印に比べコンパクトながらも、そのサイズ感が絶妙で却って使える場所が増えています。 我が家で便利に使っている場所をご紹介致しますね。

    南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
    • 70738
    • 952
  13. 大人気〔KOKUBO〕の新シリーズは、しあわせを感じる真っ白なキッチン用品「HAUS(ハアス)」

    LIMIAでもすっかりおなじみとなった〔KOKUBO(コクボ)〕から、待望の新シリーズが誕生しました! キッチン用品「HAUS(ハアス)」シリーズの第1弾として2019年2月15日に発売されたばかりのアイテムたちを、一挙盛りだくさんでご紹介します♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 25234
    • 231
  14. 【ニトリ】のインボックスと【セリア】の間仕切りボードで乾物や調味料を縦収納

    使いかけの乾物や調味料は、あっという間に増えて、引出しやボックスの中がぐちゃぐちゃになったりしませんか?いざ、使おうと思っても、探すのに苦労したり、残量も把握しきれずに期限切れしてしまったり。。。ニトリのインボックスとセリアの間仕切りボードを組み合わせた縦収納で、すっきり使いやすい収納をご紹介します♡

    bambi
    • 258779
    • 1851

おすすめのアイデア

488件中 81 - 100 件を表示