1. 玄関のデッドスペースに土間収納〜3coinsシースルーカーテン

    初めまして♡ももたく◡̈♥︎です! わが家の玄関横は小さな和室にしているんですが、右側よりに押入れを作っていて、左の1㎡の空間を玄関側の土間収納にしました♪ 我儘をたくさん聞いていただき本当に感謝( •ω•ฅ).。.:*♡ もちろん反対側に階段収納もあるのですが、釣り具や子供自転車など濡れてもいい収納も欲しくて。。。 今では主人の仕事の制服をダイソーのつっぱり棒でかけたり♪(数日着るため家の中には置けない時に便利) 圧迫感が出るため扉は付けなかったのですが、でもやっぱり玄関は綺麗にすっきりとっていう場合はまたまた、ダイソーの細めつっぱり棒で3coinsの透けるカフェカーテンがちょうどよかったです(⁎˃ᴗ˂⁎) 透けるので、圧迫感なく狭くも感じず、なのにしっかり隠してくれて最高です! デザイン小窓からの光もしっかり通して明るい^_−☆ 玄関はやっぱり明るいほうがいいですよね♡ 濡れても気にならない玄関床と同じタイルを使用しています。 省スペースde土間収納オススメです(⁎˃ᴗ˂⁎) 近日中に中をご紹介しますね★

    ももたくママ
    • 15218
    • 90
  2. 「ちいさく建てて、大きく住まう 」という方法

    家づくりの中でも、間取りを考えている時は夢が膨らんで、ついつい「雑誌で見たアレ」とか「お友達の家のコレ」「モデルハウスで見たソレ」などを盛込みがちですが、希望を全て盛り込むと、敷地に収まらない、予算が追いつかないなど、何を諦めるか、辛い選択をしないといけないフェーズが、いずれやってきます。 また、アレやコレやの沢山の要素を盛り込んだ住まいは、いざ住んでみると、無駄に大きくて掃除が大変だったり、暖房や冷房を行き渡らせるのが難しかったりします。 そこで、ちょっと考えを変えて、 必要な機能を整理して、可能であれば兼用したり、ひとところに纏めたりすることで、「住まいを小さくまとめていく」といってはどうでしょうか? 4月16日にグランドオープンする、埼玉県熊谷市のモデルハウス 「economa2」(えこのま2)は、 暮らしに必要な機能を再編集し、3階建のマシカクなハコに並べてみたら、 「小さく建てて、大きく住まう」ステキな住まいになりました。 ぜひ、見学会でお確かめください。 economa2モデルハウス  グランドオープン見学会 日程:4月16日(土)、17日(日) 10:00〜18:00 開催場所:埼玉県熊谷市柿沼676-7 見学会のお問い合わせは、 kameplan architectsまで。

    kameplan architects
    • 1815
    • 19

おすすめのアイデア

88378件中 82781 - 82800 件を表示