1. 入学&入園写真にも♪ベストショットを逃さない!スマホで”いい写真”を楽ちん量産できる方法☆

    子供ベストショットってなかなか難しいですよね。 全然カメラに集中してくれなかったり、カメラに向かってちゃんとポーズをしたかと思うと不自然だったり。 集合写真や家族写真では全員がいい写真なんてもう奇跡で、その奇跡の1枚を求めてシャッター切り過ぎて、みんなが飽きてきてしまって、ますますいい笑顔なんて撮れない始末、、、。 そこで簡単ないい方法を見つけました。 これなら子供達が撮影に疲れてしまったり表情が固くなることなく、自然体でいい写真がきっと撮れますよ~。

    ブロッコリーさんのそこそこ生活
    • 2164
    • 19
  2. ワークスペース&薪ストーブ&プロジェクターのあるリビング

    若いご夫婦のための住宅です。リビングに、薪ストーブ、プロジェクター+電動スクリーン、AV、(グラフィック)デザインをされる奥さんのためのワークスペースなどなど・・・。2階には日本画がご趣味の旦那さんのためのスペースがあり、家全体に、お二人のご趣味を存分に楽しむ要素が満載です。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 1394
    • 8
  3. アロマの香りに癒されましょう。

    フィレンツェにある「サンタ・マリア・ノヴェッラ」は 1221年創業の 世界最古の薬局です。 修道僧が中庭で栽培したハーブで調合された薬剤や軟膏でその歴史は始まったそう。 天然香料ならではの優しい香りに癒され気分をリフレッシュしながら 女子力もアップ。 1つずつ手書きで描かれたアンティークな雰囲気がステキな アロマバーナ。 器にアロマオイルを少し垂らすと、ほんのりとした明かりと共に お部屋全体が、香りに包まれます。 陶器のアロマバーナーは、フレンチシックな雰囲気で 置いてあるだけでオシャレなインテリアにも。

    juju
    • 1631
    • 5
  4. 素人が作るランドリーシェルフ〜I LOVE シェルフ1

    初めまして♡ももたく◡̈♥︎です! 今週は素人が作ったシェルフのご紹介です◡̈♥︎ 今日はランドリー♪ タオルを置く場所って最初から設置していない方は困ることありませんか? 洗濯する洋服をいれるバスケットも欲しいし、でもごちゃごちゃしたくないって方におススメ^_−☆ 私のランドリーで、右壁側に付けてしまうと頭を100%ぶつけてしまう。。。 またお風呂上がりにサッとタオルを取りたいっ! ドアの左の壁がベスト! あとは楽天さんで購入したブラケットとアンティーク調の棚板で♪

    ももたくママ
    • 20809
    • 247
  5. Rosé—大人のホームパーティ仕様

    Aさんはもともと、お友だちを呼んでホームパーティを開くのがお好きな方。ワイングラスを贈られることが多いようで、なかには”マイグラス”を置いているご友人もいらっしゃるそう。 家にいろいろな人が来ることを前提に、”パブリックとプライベートをどう分けるか”を考えるところから、設計をスタート。 「分けたいけど、そこまできっちり分けたくない」という思いを実現するためにご提案したのは、部屋の真ん中に厚めの壁とスモークガラスを設置して、空間をゆるやかに分ける方法。フローリングと同じウォルナットでつくった壁には、友人たちの「マイ歯ブラシ」ならず「マイグラス」置きスペースを。 ワインが似合う、大人っぽいラグジュアリーな空間ができあがりました。

    ブルースタジオ
    • 925
    • 3
  6. 片付け上手の奥様も大満足!家事を楽にするアイデアいっぱいの家

    家事動線をスムーズにすれば、毎日の家事がこんなにラクに楽しくできる!という見本のようなお家がここ、T様邸です。まず、洗面室と収納棚を挟んだ向かい側に家事室を設けることで、洗濯→バルコニーで干す→アイロンまでの流れが一か所できるようになりました。しかも、家事室と洗面室の間の収納は両方から開けられるしくみに。おかげで選択したバスタオルをバスルームに持っていったり、バスルームで脱いだ衣類を洗濯機まで運んだりする手間が省けます。寝室の大きなウォークインクローゼットの上には天窓付きのロフトがあり、タオルやシーツ、かさばる布団類も余裕で収まります。その他、小上がりの和室の下の収納やキッチン奥のパントリーなど、片付け上手の奥さまのアイデアをたっぷり取り入れたお家が完成しました。

    株式会社ビルドアート
    • 4408
    • 10
  7. SUTOL—2度目のリノベで冒険する贅沢空間

    Cさんにとっては2度目のリノベーション。 以前住んでいたカラフルでポップな雰囲気の部屋を賃貸に出し、新たに大人っぽい雰囲気の部屋をつくることになりました。 赤をポイントに、壁の色は落ち着いたグリーングレーで統一。 玄関を入ると大きなシュークローゼットがあり、洋服やバッグの収納もたっぷり。まるでアメリカドラマ『SEX and the CITY』のような雰囲気。 ダイニングテーブルには、ガスコンロやオーブンを組み込んで、友人との食事の時間を思う存分楽しめます。また、バスルーム、ベッドルーム、キッチンの間には、それぞれ両開きの窓があり、全て開けるとかなり開放感があります。 2回目のリノベーションだからこその冒険。自分の好みを極めた贅沢な空間ができました。

    ブルースタジオ
    • 791
    • 5
  8. 北欧家具の雄・フリッツ・ハンセン直営店、いよいよ青山に!

    1872年創業の北欧デンマークの家具ブランド、フリッツ・ハンセンのアジア初の直営店となる旗艦店「フリッツ・ハンセン青山本店」が、2016年5月11日、表参道にグランドオープンします。エッグチェアなどのアイコンチェアや、新登場のアクセサリー小物まで。フリッツ・ハンセンの世界観が存分に体感できる青山本店を、いち早くチェック!

    LIMIA ニュース部
    • 6944
    • 23

おすすめのアイデア

88379件中 83181 - 83200 件を表示