1. K邸-家族の成長に合わせて変わる、スペースの区切りかた

    こちらは、二部屋をつなげて一部屋にした事例です。 二部屋を遮る壁はそのまま残し、一部のブロック壁の場所だけ壊して通路にし、そこを行き来するというプランに。片側を家族がお風呂に入ったり、寝たりするプライベートスペース、もう片側は食事をしたり遊んだりする、アクティブスペースに。寝室は15畳ほどの広い空間で、将来的には区切って子ども部屋にできるようにしています。アクティブスペースで特徴的なのはアールのついた壁の部屋。今はキッズスペースになっていますが、棚は裏表収納ができ、上部はブラインド。通常は開いていますが、ここを閉めれば完全に個室のようになり、将来的には、大人の書斎や寝室にもなるように設計。家族の成長によって調整できる、将来を見据えた素敵なお家になりました。

    ブルースタジオ
    • 2648
    • 16
  2. 日本酒を呑む「おちょこ」の底には、何で青い二重丸があるの?

    明けましておめでとうございます! そんなわけで普段のインテリア・家具の話題とはちょっと趣向を変えて、 日本酒を呑む時に使う「おちょこ」のお話しを(笑) 「おちょこ」の底には青い二重丸がデザインされているけど、 これって何か意味があったはず… と気になった店長が調べてみた、というのが今回のお話し♪

    ひらた家具店
    • 6791
    • 12
  3. 住まいの中の「洗面」を考える。

    「住まい」の中の洗面を考えてみましょう。 浴室に繋がって設けるのが、動線上も一般的で、面積的な制限上も効率が良いのですが、 その中でも、少しでもゆったり出来る空間、洗濯などの家事空間を併用するのが日本の住宅事情から 当たり前になっている様な気がしますが、機能的、且つ合理的である洗面について、「もやい」の実例から考えてみましょう。

    もやい建築事務所
    • 3571
    • 19
  4. 藤田ニコルさんとプリが撮れるかも!? ダイソー×フリュー『GIRLS'TREND研究所』コラボ第3弾のコンテスト実施中♪

    大創産業と、フリューが運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』から、2月1日(水)より、ダイソー×フリュー『GIRLS’TREND 研究所』第3弾コラボレーション商品が全国の「ダイソー」にて順次販売されます。

    LIMIA ニュース部
    • 6876
    • 11
  5. 【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイク

    ダイソーのフレームと自作のポスターを 簡単な方法でビンテージ風に加工して、 かっこいいフレームを作ってみました(*'ω'*) 加工に使ったのは、ダイソーのアクリル絵の具とセリアのスタンプ台、だけです。 それでもビンテージな風合いは そこそこ出せたかなと思います。

    maca Products
    • 63919
    • 174
  6. 大人可愛い♡バナナケーキが手軽に作れる方法♡**

    毎日作るご飯だから、素早く美味しく出来たら嬉しいね!私が得意とするワンプレートで簡単レシピと料理の盛り付けを提案します♡ ケーキ型も敷き紙もいらない! 100均の紙型を使って簡単に作れて美味しい! 初めてケーキを作る方にもおすすめする 大人可愛いバナナケーキを紹介します♪♬♪♫

    chieko_nozaki
    • 26326
    • 186

おすすめのアイデア

88379件中 73221 - 73240 件を表示