1. クッションフロアで雰囲気を変えて楽しむ生活♪

    わが家のキッチン床は入居時にカタログから渋々選んだ石目調のクッションフロアでした。茶系の色でかっこいい感じだったのですが、ずっと気になっていて先日キッチンパネルを変えたので明るい色に変えることにしました!今のフロアに戻したくなったら簡単に戻せるように現状回復を考えた方法でやっていきたいと思います!

    kyota
    • 38767
    • 101
  2. 冷凍皮つきポテトで♡簡単すぎる肉巻きポテトのレシピ教えます♡*

    毎日作るご飯だから、素早く美味しく出来たら嬉しいね!私が得意とするワンプレートで簡単レシピと料理の盛り付けを提案します♡ 結構手間がかかる肉巻きポテト^^; じゃがいもの皮をむいて茹でる作業をしなくても大丈夫! 冷凍のポテトを使えばいつでも肉巻きポテトが簡単に作れます♡ 朝ごはんやお弁当に そして夜ごはんにもおすすめしたい肉巻きポテト\(^o^)/♪ いえいえ、ビールのおつまみにも最高!!簡単すぎるレシピ教えます^^;

    chieko_nozaki
    • 15113
    • 109
  3. 無印良品を使ったキッチン収納(IH下編)

    IHの下にある高さ5㎝程の浅めの引き出し。 菜箸などを入れておくために考えられたスペースのようですが、 菜箸は別の場所に立てて収納しているため、 他のものを入れています。 立てて収納できるものは立てて、並べたほうが見やすいものは並べる。 動線を参考に、自分なりのルールを決めて分けています。 愛用のキッチングッズとその収納方法を併せてご紹介したいと思います。

    chii
    • 22664
    • 57
  4. 【リビング計画広く使う①】リビングを実際以上に広く見せる広く使う

    最近はミニマリストとか流行っていますよね。スッキリとした空間憧れるけどどうしたって雑貨や物が大好き。年齢とともにもしかしたら路線変更する時期が来るかもしれないけど今のところ沢山のものに囲まれて暮らしたい。だけどごちゃごちゃにはしたくないし出来るだけ広く見せて広く使いたい。 そんな我が家の工夫お話しします。

    ayu
    • 15146
    • 36
  5. 使わないブランド小物でスマホカバーをリメイク

    ご覧下さいましてありがとうございます🎵 愛用していたスマホカバーは、韓国で買ったお気に入りのものでした。長年使っていたので、飾りのパーツのパールがポロポロ落ちて哀れな姿に…⤵せめて大きいパーツはキレイだからとペンチで外していたら、シリコンが剥がれてきました。思いきって剥がすとキレイな姿。前回、スマホカバーを作った袋に一緒に入っていた布シールとブランド小物のパーツだけを使って、新しいスマホカバーにリメイクしました。

    マロン
    • 3609
    • 8
  6. 男前ワゴンをDIY

    約30cm四方、高さ80cmの男前ワゴンです!! DIY好きの僕の愛読書である 「丸林さんちの机の上の小さな家具帖」に載っている工具用ワゴンを 参考に、自分なりにアレンジしてみました。 今回のワゴンは。工具用としてではなく、リビング等で、コーヒーなどを乗せて運ぶワゴンをイメージして、男前ワゴンを作ることにしました。

    Tommy
    • 54807
    • 416
  7. 【LINE UP】OACSシリーズ

    1つの間取りで4つの外観からお選びいただけるオークスシリーズ。 ・深い軒が映す陰影と色調のコントラストが魅力の現代版プレーリースタイル ・立体の組み合わせが織りなす機能美、ミニマム・ユーソニアんハウス ・懐かしさと落ち着きをモダン的に表現したネオ・ジャパンハウス ・風がめぐり、光が満ちる、自然を肌で感じるナチュラルハウス

    オーガニックハウスFSM木更津 ㈱ジーシーオー
    • 1196
    • 4

おすすめのアイデア

88379件中 72921 - 72940 件を表示